伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊勢・円座の盆 かんこ(羯鼓)踊り

2014-08-18 07:15:57 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
伊勢の円座では 毎年8月15日の夜
正覚寺の境内で かんこ(羯鼓)踊りが
行なわれる
最近 この地に住む人も増え 人口512人 世帯数170戸

しかし 旧円座は 80戸余りの 人口は400人程度で
三重県指定無形民俗文化財を守り続けられている

身支度を整え ほぼ完了した一行です


人気ブログランキングへ

伊勢・円座の盆 かんこ(羯鼓)踊り入場

2014-08-18 07:14:30 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
集落の中に 若家が作られ その家で大老(50歳以上)
中老(45歳以上)の指導者が 踊り手を集め 練習が行われる
踊りの日を迎える

夕方になると 寺の境内には 書く戸から柴の束や
木が次々と運び込まれ 夕闇近くになると 点火する
松明と云っている

この火は 祖霊を送り 五穀豊穣 家内安全を
祈願する火です

この松明が燃え上がると ほら貝を吹きながら 
鉦と太鼓の響く中 踊り手は入場する
 
先頭に 高張提灯1対 ほら貝吹き 唄手6人 
踊り手が15~20人余り入ってくる


人気ブログランキングへ

伊勢・円座の盆 かんこ(羯鼓)踊り

2014-08-18 07:09:57 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
松明が燃える中 唄とお囃子入りに合わせ
シャグマや花笠を付けた 踊り子が舞う

この踊りは 旧集落の中での世襲制で 
最近まで各戸の長男しか踊ることが出来という
厳しい物だった

唄も 「ちちご」「うぐいす」「牛若」「落人」など
10種類あるが 口伝で まねられないようにしているという


人気ブログランキングへ

伊勢・円座の盆 かんこ(羯鼓)踊りの衣装

2014-08-18 07:08:40 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
中学生以上の踊り手は シャグマ(馬のしっぽの毛で作ったかぶり物)を
子供は 造花の花笠被り 白黒縦縞の腰丈胴着に
萱で作ったシモタという蓑を巻 白木綿の帯を巻いて
腰に鞨鼓(かんこ)を着け 両手にバチを持って
かんこを 打ちながら踊る 
大変 エネルギーの要る踊りです


人気ブログランキングへ

伊勢・円座の盆 かんこ(羯鼓)の踊り

2014-08-18 06:55:26 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
シャグマをかぶると 顔は隠れ 頭上1尺5寸
頭下2尺5寸 重さ4kgほどある
踊ると 激しく揺れ
白い毛に赤い帯が美しいコントラスです


人気ブログランキングへ

伊勢・円座の盆 かんこ(羯鼓)の踊りのシャグマ

2014-08-18 06:53:18 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
シャグマは それぞれ個人所有で
長男だけの世襲で継がれている
使用しないときは 逆さに吊り下げ 
赤い帯は 紙で保護されている


人気ブログランキングへ