伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

志摩立神の盆・陣ばやし

2014-08-17 06:35:15 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
これは ささら踊りに先駆け 入場儀式で
裃姿の露払  白い肩衣装の張抜持ち(ツバジョウチン)
(木刀につばのついた灯篭状の物)
裃姿で 高張り提灯や 提灯 福傘の持ち役がある
他に 剣先状の烏帽子のような帽子を被った大童(オオド)は
鼓を持ち 大きな地声を張り上げる

小童(コド)は 待烏帽子を付け 小さな鼓を持ち
掛け声は 裏声です

白の肩衣装で官笠を かぶっり 締め太鼓
笛吹き 太夫 が続く


人気ブログランキングへ 

志摩立神の盆・陣ばやしの踊りと念仏

2014-08-17 06:34:17 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
陣ばやしの踊りは 大童 小童が主体で
念仏歌を歌い 大童は 「イヤ」「ハー」
小童は 「ホウ ホウ ホウ」と掛け声をかける
楽器を打ち 前にかがんでは 大きく覗く所作を繰り返す
念仏歌を唄い 「エイヤー ハアーハアー」と云いながら進み

一行は 膝をついた姿勢で 
南無阿弥陀仏繰り返し終了した


人気ブログランキングへ


志摩立神の盆・伝統のささら踊り

2014-08-17 06:30:51 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ささら踊りは 5年に1度行われる
14日は 新盆のために 
15日は 2年から5年の物故者と先祖代々の供養です

輪の中心の かんこ3人をはじめ 棒振り2人 
音頭とり2~3人 山伏3人 貝吹き2人 
大ささら9~12人 小ささら36人ほどの
7役からなりたっている

花笠に浴衣 一文字笠に黒の装束の
小学生38人が 太夫の唄う音頭や太鼓合わせ
竹で作った 「ささら」を鳴らして踊った

供養というよりも 楽しい祭です 


人気ブログランキングへ


志摩立神の盆・伝統のささら踊りの「かんこ(鞨鼓)」

2014-08-17 06:29:51 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
輪の中で 鞨鼓(かんこ)を打ち鳴らし
舞う姿です
通常 鞨鼓(かんこ)は シャグマに角
立神は 角でも 鹿の角のようです


人気ブログランキングへ

志摩立神の盆・伝統のささら踊り

2014-08-17 06:28:39 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
輪になり ささらを鳴らし踊る 小学生

その外を 棒振り2人が 忙しく回り
2人が向き合うと 棒を叩きあう

ささら踊りは 今回から少子化で 
学童が少なくなり 女子が加わった 
関係者は 伝統の維持に苦慮している


人気ブログランキングへ

志摩立神の盆・伝統のささら踊りスナップ

2014-08-17 06:26:39 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
踊りは 中腰で ささらを鳴らし 
上下に腰を揺さぶる 結構きついが 
学童たちは それによく耐えている
見事な踊りぷりでした


人気ブログランキングへ