伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

松尾子安地蔵尊参り(鳥羽市松尾)

2010-01-26 09:05:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
子授かりで名高い地蔵さん

子安地蔵尊の縁日で会式の日
急な坂道だが 
子供連れのお参りが絶えない

天候に恵まれて 早春の長閑なお風情です
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い 



松尾の子安地蔵堂

2010-01-26 08:59:21 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
松尾の子安地蔵堂は
伝統ある組織・寄老会の12名で運営している
毎年年長2名が 交代する制度で
松尾で住んでいる以上 断れない組織らしい

毎月24日は縁日
1月と8月の24日は会式で 厨子を開帳する

松尾延命子安地蔵尊は 
青峰山正福寺の末寺万福寺として
開基したものだそうです
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



松尾延命子安地蔵尊

2010-01-26 08:56:43 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
菩薩は 左手に宝珠(ほうじゅ) 
両手で錫杖(しゃくじょう)を持つ半跏像で 
金朱青と鮮やかに彩色されている

胸には 瓔珞(ようらく=珠玉を連ねた首飾りで
インドの装身具 仏教では仏像を荘厳「しょうごん」する飾り具)
掛けている
脇待は 左に矜羯羅(こんがら)童子
右に制多迦(せいたか)童子を従えているらしい

子どものない方が ここで手に入れるお人形へ 
毎日我が子のように食事を与え 
着物を着替えさせると 本当の子宝に恵まれるのだそうで
子宝に恵まれると 人形や「のぼり」を奉納し 
お礼参りをするようです
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



松尾延命子安地蔵尊のお供え

2010-01-26 08:53:56 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
お供えは 寄老会の12人が それぞれ家で作り
祭壇に並べてある

赤飯を大きく握ったのには
一寸驚いた
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



鬼子母神「きしもじん」(松尾子安地蔵)

2010-01-26 08:51:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
鬼子母は インドの夜叉女神(鬼神)
人の子を殺して食べる鬼女にも愛児があった

人々は 鬼子母を恐れ 仏にすがった
仏は 鬼子母の一番の愛児を神通力で隠した

鬼子母は 仏陀が一切の知者であることを聞き尋ねると
仏陀に諭され 鬼子母も改悛し 仏の弟子となり
その後は 子女の守り神 お産育児の神に
なったという鬼子母神「きしもじん」の話しです 
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い