goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ 住 吉 大 神 浄 め 給 う ☆

天皇陛下、ありがとうございます。ご先祖の皆様、お父さん、お母さん、家族の皆様、ありがとうございます。

【 14 光明日訓 】  あなたの心に 希望と光明とを満たしなさい

2019-12-02 00:21:25 | 今日の光明法語
明るい希望を持ちなさい。

( 中略 )

兎(と)も角(かく)、あなたの心を、明るさ一色(いっしょく)で染(そ)めてしまいなさい。
希望をもって生き生きすることです。

明るさと生き生きしさの満ちているところに暗さは入って来ることは出来ないのです。
あなたの心に 平和と調和とのみを満たしなさい。
心の平和のあるところに 安静(あんせい)は来(く)るのです。


( 新装新版 『 真理 』 第 1 巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 13 光明日訓 】  祖先に対してよく真理を施せば、祖先の守護も多くなる

2019-12-02 00:03:32 | 今日の光明法語
祖先に対して われわれが供養する、お経(きょう)をよんで真理の念波(ねんぱ)を
供養する、実相のサトリを供養するということは 実に大切な子孫の務(つと)めで
あります。

( 中略 )

実際上 祖先に対してよく真理を施(ほどこ)しておられる人々は、祖先の守護も多く、
また自分の善念(ぜんねん)の具象化(ぐしょうか)として不幸というものがないので
あります。

( 頭注版 『 生命の實相 』 第28巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 12 光明日訓 】  家庭の調和は 富を引寄(ひきよ)せる

2019-12-01 23:37:45 | 今日の光明法語
富を実現するためには、家庭生活が調和したものでなければならないのです。
特に夫婦生活が調和したものにならなければならないのでありまして、

( 中略 )

妻が夫を甲斐性(かいしょう)なしだと軽蔑(けいべつ)しているようなことでは、
その軽蔑の念(ねん)の具象化(ぐしょうか)として その夫の能力も経済力も
低下してしまうのであります。

( 新編 『 生命の實相 』 第15巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 11 光明日訓 】  「 大和(やまと) 」 の理念に従って一大団結して建国した国が日本国(やまとのくに)

2019-12-01 23:22:07 | 今日の光明法語
日本(にっぽん)民族は、国というものを 一(ひと)つの 生きものとして、
又(また)体と同じように、一つの理想を有(も)つ 一個の 「 有機的生命体 」 であるとして
考えたのであります。それが日本の民族精神であります。

だから 日本人の民族精神の表現である 『 古事記 』 には、人間の生(うま)れるまでに
先(ま)ず 「 国(くに) 」 があるのであります。


( 新装新版 『 真理 』 第 7 巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 10 光明日訓 】  常に明るく微笑していると健康によい

2019-12-01 23:05:16 | 今日の光明法語
健康に必要な想念は、積極的な、愉快な、明るい、深切な、愛他的な、
感謝と満足とに充(み)ち満ちた心であります。

物事(ものごと)を消極的に考える心の持ち方は、肉体の細胞の働きをも
消極的に働かせ、従って 健康によくないのであります。

( 中略 )

物事を思い煩(わずら)ってはなりません。心配してはなりません。


( 新装新版 『 真理 』 第 2 巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 9 光明日訓 】  子供を善(よ)くしたいと思う親は、親自身の心をよくすること

2019-12-01 22:52:50 | 今日の光明法語
子供をよく育てるには 親がよくならなければならないということは、
千古(せんこ)不磨(ふま)の真理であります。

( 中略 )

言葉で小言(こごと)を言わない形で示す、 ‘ 生活で示す ’ ということに
しましたらば、人間は 模倣性(もほうせい)の強いものでありますから、
自然と真似(まね)するようになって 良き生活を送るようになってくるのであります。


( 頭注版 『 生命の實相 』 第30巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 8 光明日訓 】  いつまでも間違(まちがい)を くよくよ思うな。失敗は踏石(ふみいし)である

2019-12-01 22:36:25 | 今日の光明法語
吾々(われわれ)が 若(も)し失敗するならば 相手や環境が悪いのでは
ないのである。自分自身の心が間違っていたのである。

形にあらわれたる失敗は、心の間違(まちがい)を 形(かたち)に映(うつ)して
見せてくれる鏡(かがみ)なのである。

だから その失敗を鏡面に映(うつ)った 「 心(こころ) 」 の影であるとして、
自分の 「 心 」 を反省して改めれば、失敗は却(かえ)って 次の成功の
踏石(ふみいし)になるのである。


( 新装新版 『 真理 』 第 8 巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 7 光明日訓 】  まず与えることが 富を招(まね)く

2019-12-01 22:05:50 | 今日の光明法語
誰(たれ)でも日光は与えられている。
空気は与えられている。水は与えられている。

( 中略 )

与えられていたものに 感謝と恩返しの気持ちで
こちらから与える気持ちになって動く。

今まで与えられっぱなしで、少しも報恩ということをしなかったのを、
これからは 与え返して行(ゆ)く。

そこに 無限循環の道が開けて 供給が実現するのであります。


( 新編 『 生命の實相 』 第15巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 6 光明日訓 】  病気が本当に無(な)いと解(わか)れば 病気は治る

2019-12-01 21:50:52 | 今日の光明法語
病気は 「 本来 無(な)い 」

( 中略 )

心を変えると病気が治る事実は、「 病気は “ 象徴として存在するのであって ” 、
‘ 実在として存在するのではない ’ 」 という根本真理によって そうなるので
あります。

病気は 象徴(しるし)であるからこそ、象徴(しるし)の原因たる 「 念(こころ) 」 を
変えれば、象徴(しるし)たる病気が消えるのです。


( 新編 『 生命の實相 』 第29巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 5 光明日訓 】  神が必ず私を守っている

2019-12-01 21:35:22 | 今日の光明法語
「 神が 必ず私を守っている 」 と言え。
「 雨が降るかも知れない 」 と言う代(かわ)りに
「 私が外出するときには、常に 雨が晴れる 」 と言え。

「 私は出来ない 」 と言う代(かわ)りに、
「 私には 必ず出来る 」 と言え。

勇気を出して、ただ実相の完全さのみを 唱(とな)えよ
実相の無限力のみを 唱えよ。

「 私は・・・・・・ 」 を 汚(けが)しては ならないのである。


( 新装新版 『 真理 』 第10巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




【 4 光明日訓 】  若きと老いたるとを問わず 兄弟よ、夢を描(えが)け

2019-12-01 21:11:11 | 今日の光明法語
夢はあなたの肉体を超(こ)えて 虚空(こくう)にひろがり
ひろくひろく 宇宙にひろがる雲となって、
あなたを ‘ より ’ 高き世界へ
あま翔(か)けらす 大いなる翼(つばさ)となるであろう。

( 中略 )

兄弟よ、
夢の翼(つばさ)を休めるな、
自己を出来るだけ偉大であると想像せよ。

あまり高く翔(か)けのぼることを恐れるな、
躊躇(ちゅうちょ)するな、
尻込(しりご)み するな、
自分自身を限(かぎ)るな。


( 新編 『 生命の實相 』 第33巻 「 聖詩篇 」 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/






【 3 光明日訓 】  吾(わ)が境遇と運命とは 自己自身の想念の反映である

2019-12-01 20:50:55 | 今日の光明法語
吾々(われわれ)が想念することが 形の世界にあらわれるのは、法則によるのです。

( 中略 )

では吾々が心の世界に 「 病気 」 の想念を 植えつければ 病気があらわれ、
「 貧乏 」 の想念を植えつければ 貧乏があらわれるのは当然のことだと
言わねばなりません。

私達は 出来るだけ心に幸福なことを 描(えが)くようにつとめましょう。


( 新装新版 『 真理 』 第 9 巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/



【 2 光明日訓 】  自己を常に 「 神の子 ・ 無限力 」 と念じて祝福せよ

2019-12-01 20:32:28 | 今日の光明法語
今 貧しくとも、また商売が繁昌しないでも 悲鳴を挙(あ)げたり
泣き言を言ったりしてはならない。

そのような時こそ、却(かえ)って あなたの心のうちから 「 貧想(ひんそう) 」 と
「 暗い感情 」 とを取り除くべき大事の時なのである。

(中略)

「 わたしは 神の子であるから幸運である。常に成功である。
その成功が 今 あらわれようとしている途上(とじょう)である 」 と念ぜよ。


( 新装新版 『 真理 』 第10巻 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』 光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/



【 1 光明日訓 】  わたしたちは生命の子だ。無限の力の泉の子だ

2019-12-01 20:10:37 | 今日の光明法語
信ずる通りになるのが生命の法則だ。
自分の心を無限だと告げよ。
内なる無限から生命は滾々(こんこん)と湧(わ)いて来るのだ。

(中略)

有難い わが生命の生長する機会が来たと思え。
どんな仕事でも自分には重すぎると思うな。
自分をそんな弱い者だと思うな。

明日の生命力を伸ばす秘訣は
今日の生命力を使いきるにあるのだ。


( 新編 『 生命の實相 』 第33巻 「 聖詩篇 」 )
平成31年版 『 光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉 』  光明思想社

http://komyoushisousha.co.jp/m_taniguchi/1819/




唯一の善は飛躍することである

2019-03-20 22:27:36 | 今日の光明法語
人間の小知(しょうち)は決して全法界(ぜんほっかい)に達せざるが故に、根本的には善を
なすことが出来ない。・・・人時所(にんじしょ)の三相応(さんそうおう)を得(う)ることが
出来ないのである。そこで唯一の善は飛躍することである。・・・禅宗では公案(こうあん)を
つくり殊更(ことさら)に矛盾難問を構えてこの飛躍の修行をするのである。・・・

・・・右(みぎ)するも滅び、左(ひだり)するも亡びるのである。形の上では逃(のが)れる道は
ない。不可不(ふかふ)の法則が両方から追い迫ってくるのである。縦横厚みの三次元空間に生活して
いる限り、逃れる道は断たれている。もう絶体絶命である。吾々はこの三次元空間を飛躍するほかに
生きる道がない。そこで飛躍が行われる。吾々の生命はこの時、不可不の法則以外の世界に於ける
自分を発見する。・・・

・・・形に捉(とら)われず、空(くう)に捉われず、自由自在ということにも捉われず、
それではどうすれば好(よ)いか、亡言絶慮(もうごんぜつりょ)、絶体絶命である。
一切の空間的認識の私的立場(‘自分の角度から見た’判断)から脱して、法的立場又は
宇宙的立場からの「思い」と行為とがそこに顕現する。

法的立場から叩(たた)き伏(ふ)せるべきものは叩き伏せるし、生かすべきものは生かすし、
看過(みの)がすべきものは看過がすーそして、それで人時所相応の「善」となるのである。

「 神があらわるれば善となる 」のであって、吾等(われら)はまず「 神 」を把握しなければ
「 善 」を顕現することも出来ないし、「 調和おのずから備わる 」ところの人時所相応の善を
奉行(ぶぎょう)することも出来ないのである。

谷口雅春先生
新編 『 生命の實相 』 第23巻 倫理篇 「 永遠価値の生活学 」 上 192~197頁