これから活躍してくれそうなフライの中で
まだ数量が少ないのがあった。
アントである。
色々なサイズを作るほど必要ないかも知れないので
春先から初夏に掛けて使えそうなサイズのアントを作る。
フックはガマカツのカーブシャンクで14番で5個
ボデーは黒のスレッドを巻いて2個作り、瞬間接着剤で
固定してからブラックのバーニッシュを塗りこんだ。

P4100005 posted by (C)しげじい
ウイング付き3個と無いのを2個作る。
ウイングはポリプロピレンの薄いのにマジックの黒で
着色したものを適当に切り出して羽根らしくしてみた。
ポストとしてCDCのナチュラルをアイの近くに乗せる。

P4100007 posted by (C)しげじい
ニンフとして使いたい時は、現場でCDCとウイングをむしり取る。
レッグを付けようか迷ったが、まあ無くても良いだろうと判断した(笑)
まだ数量が少ないのがあった。
アントである。
色々なサイズを作るほど必要ないかも知れないので
春先から初夏に掛けて使えそうなサイズのアントを作る。
フックはガマカツのカーブシャンクで14番で5個
ボデーは黒のスレッドを巻いて2個作り、瞬間接着剤で
固定してからブラックのバーニッシュを塗りこんだ。

P4100005 posted by (C)しげじい
ウイング付き3個と無いのを2個作る。
ウイングはポリプロピレンの薄いのにマジックの黒で
着色したものを適当に切り出して羽根らしくしてみた。
ポストとしてCDCのナチュラルをアイの近くに乗せる。

P4100007 posted by (C)しげじい
ニンフとして使いたい時は、現場でCDCとウイングをむしり取る。
レッグを付けようか迷ったが、まあ無くても良いだろうと判断した(笑)
春ですね(^^)
今日の夕ご飯は天ぷらです。
そこで庭にある山菜(庭菜か(笑))をいくつか採って
天ぷらの具にします。
左は鉢植えのウルイ(オオバギボウシ)右側は近くで採取した
コシアブラ(未だ少し早い)

P4090001 posted by (C)しげじい
ユキノシタ(取っても取っても出てくる厄介者)

P4090002 posted by (C)しげじい
コゴミ(もう20年ぐらい前に山から採ってきた物世代交代してる)

P4090003 posted by (C)しげじい
タンポポ(葉も花も)

P4090005 posted by (C)しげじい
栽培品、とげなしタラ(3本に枝分かれしている)

P4090006 posted by (C)しげじい
ギシギシ(雑草だが若芽が食べられる)

P4090008 posted by (C)しげじい
今日の夕ご飯は天ぷらです。
そこで庭にある山菜(庭菜か(笑))をいくつか採って
天ぷらの具にします。
左は鉢植えのウルイ(オオバギボウシ)右側は近くで採取した
コシアブラ(未だ少し早い)

P4090001 posted by (C)しげじい
ユキノシタ(取っても取っても出てくる厄介者)

P4090002 posted by (C)しげじい
コゴミ(もう20年ぐらい前に山から採ってきた物世代交代してる)

P4090003 posted by (C)しげじい
タンポポ(葉も花も)

P4090005 posted by (C)しげじい
栽培品、とげなしタラ(3本に枝分かれしている)

P4090006 posted by (C)しげじい
ギシギシ(雑草だが若芽が食べられる)

P4090008 posted by (C)しげじい
5日のブログではちょいと心が沈んでいまして
変な書き方してしまって申し訳ない気持ち、m(_ _)m
6日前回と同じT川F地区へ少し早く出かけてきました。
少しこの区間を長く釣りたいと(^^)
この川は道路沿いに有り、道上から餌釣りなら竿を
出せるポイントが沢山あり、道路上から竿を出して見える
風景を何度も見ています。
道から外れたポイントからやり始めますと
良く出ます(^^)
こんな流れだと2匹は出ます。(^^)

P4060002 posted by (C)しげじい
頭隠して、、、

P4060004 posted by (C)しげじい
ほぼバラシ無しでヒットします。
フライはCDCダン14番~18番
アマゴは大きくないのでシルエットも小さめ
ポイントが道路脇になると、とたんに出なくなります。
離れると釣れます(笑)
このサイズばかりです。

P4060008 posted by (C)しげじい

P4060009 posted by (C)しげじい
CDC銜えてます

P4060024 posted by (C)しげじい

P4060032 posted by (C)しげじい
ここはもう来年ですね!
お昼になったので、T川O地区へ移動。
餌釣りさんが何名か見えます。昼食を食べて川に下ります。
プールの厳しいアマゴは後回しで(笑)
瀬に潜んでいるアマゴを狙います。
意外と浅場からフライにアタックしてきます。
放流物なんで

P4060038 posted by (C)しげじい
端っこの緩い流れで来ます。

P4060039 posted by (C)しげじい
橋の下良いのが出たんですが、掛からなかった(笑)

P4060040 posted by (C)しげじい
何匹かヒットして3時に終了。
ゆっくりやったのと、平地な川でしたので疲れも
それほどありません。
今後は単独で行く場合はなるべく段差の少ない川にします。
今日はウコックック家へ行ってきた(^^)
ジュニアは元気!
今度釣りに行く約束してコーヒー頂いて
ついでに津保川見て
帰ってきた。
ジュニアは元気!
今度釣りに行く約束してコーヒー頂いて
ついでに津保川見て
帰ってきた。