毎年一度は訪れる故郷の川に出掛けてきました。
オトリを売る釣り道具屋さんに予約の電話を入れて、、、
オトリ屋さんに7時、主人に状況を聞くと、何時も釣る橋近辺は
釣れない。釣れても小さいから上流へ行けと言われた。
まあ、今まで橋近辺である程度は釣れるので、道のない川遡行も
大変だな~と思い取り合えず、忠告を無視して橋近辺で釣ることに
この橋の下に川が 流れて居ます。
P7060002 posted by (C)しげじい
オトリを川に沈めて支度。去年と違ってかなり土砂で埋まっています。
流れが単調になってしまってる。
水量も平水か少し少ないくらい。
この辺りで始める。
P7060003 posted by (C)しげじい
それでも30分程で1尾掛かりました。15センチぐらいか!
掛かった瀬
P7060006 posted by (C)しげじい
それから2時間なにも掛からず、、、、^^;
ようやく2匹目が掛かったが小さい!12センチほどのチビ鮎
10時までやったがいい結果にならない、、、、
こりゃ一か八かオトリ屋の言うこと聞いてみようと
一端車に戻ってお腹に食料を詰め込みます(^^)
力が出てきたので引き船と竿を担いで川を歩きます。
道がないので川を丹念に見ながら上流へ
1キロ程上がった辺り、石にハミ痕を見つけたので
鮎は居そうです。水面下を走る鮎も見られるようになりました
ただ余り食んでいる姿はありません。
延々歩いてようやくポイントでハミ痕!
P7060008 posted by (C)しげじい
不安を抱え、オトリを瀬に入れると直ぐに反応があり
次の瞬間。ブルッブルッ水中で鮎がキラメキ暴れるのが分かります。
まあまあ良い型のが(^^)17センチか!
P7060009 posted by (C)しげじい
ただ川が小さいので一淵一瀬であまり多く掛かりません。
せいぜい2匹までか!もっと居るだろうにおびえるのかな?
瀬と淵をなす川を、順番探りながら釣り上っていきます。
アマゴも尺近いのが泳いでいるのを何本か見ました!
こういう淵を覗くとアマゴが泳いでいます。
P7060011 posted by (C)しげじい
上流に人が見えたので上るのは其処までとし
今度は下りながら攻めていきますが下りの方が難しい^^;
そのうち空が曇ってきて怪しくなったので竿をたたんで
帰り支度です。
3時回ったので、橋近辺でやろうかとも思ったのですが
先釣者があり、この日はこれで終了しました。
前のように何処までも釣り続ける意欲が無くなった
ある程度釣れるとまあ良いかとおもってしまう。
この日もまだまだ釣れそうなポイントが多数有ったが
気力が薄れてしまう。
総釣果は11匹。オトリ入れて13匹。最長寸は18センチか!
P7060012 posted by (C)しげじい
帰り実家に立ち寄り弟に今期初の鮎を半分進呈
半分は夕飯に塩焼きで(^^)
この日は川が小さいこともあって、メバル竿に加工した
7メートルの竿の穂先をソリッドからチューブラーに交換
元竿を1本短くして6メートルでも使えるようにしました。
水中糸はフロロの03号。ハリは4本イカリ7号が主体
仕掛けのトラブルが無かったので気分が良かったです。
オトリを売る釣り道具屋さんに予約の電話を入れて、、、
オトリ屋さんに7時、主人に状況を聞くと、何時も釣る橋近辺は
釣れない。釣れても小さいから上流へ行けと言われた。
まあ、今まで橋近辺である程度は釣れるので、道のない川遡行も
大変だな~と思い取り合えず、忠告を無視して橋近辺で釣ることに
この橋の下に川が 流れて居ます。
P7060002 posted by (C)しげじい
オトリを川に沈めて支度。去年と違ってかなり土砂で埋まっています。
流れが単調になってしまってる。
水量も平水か少し少ないくらい。
この辺りで始める。
P7060003 posted by (C)しげじい
それでも30分程で1尾掛かりました。15センチぐらいか!
掛かった瀬
P7060006 posted by (C)しげじい
それから2時間なにも掛からず、、、、^^;
ようやく2匹目が掛かったが小さい!12センチほどのチビ鮎
10時までやったがいい結果にならない、、、、
こりゃ一か八かオトリ屋の言うこと聞いてみようと
一端車に戻ってお腹に食料を詰め込みます(^^)
力が出てきたので引き船と竿を担いで川を歩きます。
道がないので川を丹念に見ながら上流へ
1キロ程上がった辺り、石にハミ痕を見つけたので
鮎は居そうです。水面下を走る鮎も見られるようになりました
ただ余り食んでいる姿はありません。
延々歩いてようやくポイントでハミ痕!
P7060008 posted by (C)しげじい
不安を抱え、オトリを瀬に入れると直ぐに反応があり
次の瞬間。ブルッブルッ水中で鮎がキラメキ暴れるのが分かります。
まあまあ良い型のが(^^)17センチか!
P7060009 posted by (C)しげじい
ただ川が小さいので一淵一瀬であまり多く掛かりません。
せいぜい2匹までか!もっと居るだろうにおびえるのかな?
瀬と淵をなす川を、順番探りながら釣り上っていきます。
アマゴも尺近いのが泳いでいるのを何本か見ました!
こういう淵を覗くとアマゴが泳いでいます。
P7060011 posted by (C)しげじい
上流に人が見えたので上るのは其処までとし
今度は下りながら攻めていきますが下りの方が難しい^^;
そのうち空が曇ってきて怪しくなったので竿をたたんで
帰り支度です。
3時回ったので、橋近辺でやろうかとも思ったのですが
先釣者があり、この日はこれで終了しました。
前のように何処までも釣り続ける意欲が無くなった
ある程度釣れるとまあ良いかとおもってしまう。
この日もまだまだ釣れそうなポイントが多数有ったが
気力が薄れてしまう。
総釣果は11匹。オトリ入れて13匹。最長寸は18センチか!
P7060012 posted by (C)しげじい
帰り実家に立ち寄り弟に今期初の鮎を半分進呈
半分は夕飯に塩焼きで(^^)
この日は川が小さいこともあって、メバル竿に加工した
7メートルの竿の穂先をソリッドからチューブラーに交換
元竿を1本短くして6メートルでも使えるようにしました。
水中糸はフロロの03号。ハリは4本イカリ7号が主体
仕掛けのトラブルが無かったので気分が良かったです。
風船で飛んできたフウセンカズラはだいぶ成長して
1,5メートルぐらいになりました。
花も沢山咲いています(^^)
実が生るのが楽しみです。♪
P7030001 posted by (C)しげじい
コミズムシという昆虫ですが、田圃で5匹捕まえて来ました。
現在は3匹生き延びています。
餌は自然に沸くボウフラかな?
ポリバケツで飼っているんですが、もう2ヶ月ほどになります。
コミズムシはコップに入れて、小さな紙片を入れてやると
掴んで水面に上がってくる、という遊びをしますね(^^)
コミズムシP6080011 posted by (C)しげじい
1,5メートルぐらいになりました。
花も沢山咲いています(^^)
実が生るのが楽しみです。♪
P7030001 posted by (C)しげじい
コミズムシという昆虫ですが、田圃で5匹捕まえて来ました。
現在は3匹生き延びています。
餌は自然に沸くボウフラかな?
ポリバケツで飼っているんですが、もう2ヶ月ほどになります。
コミズムシはコップに入れて、小さな紙片を入れてやると
掴んで水面に上がってくる、という遊びをしますね(^^)
コミズムシP6080011 posted by (C)しげじい
前、わやさんから譲って貰った
ミナミヌマエビは私の不注意で天国に召されました^^;
今回は前の失敗を反省して、水槽にはミナミヌマエビだけにして
飼育しました。
それでも大分少なくなっていましたが、待望の子供達が生まれ
水槽を泳ぎ回っています。(^^)
クリックして頂くとユーチューブ動画に飛びます。
ミナミヌマエビの赤ちゃん
少し大きい個体。貰ったとき小さかったエビ
P7040001 posted by (C)しげじい
この水槽で生まれたミナミヌマエビの子供。
P7040002 posted by (C)しげじい
この水槽で生まれたミナミヌマエビの子供。
P7040003 posted by (C)しげじい
ミナミヌマエビは私の不注意で天国に召されました^^;
今回は前の失敗を反省して、水槽にはミナミヌマエビだけにして
飼育しました。
それでも大分少なくなっていましたが、待望の子供達が生まれ
水槽を泳ぎ回っています。(^^)
クリックして頂くとユーチューブ動画に飛びます。
ミナミヌマエビの赤ちゃん
少し大きい個体。貰ったとき小さかったエビ
P7040001 posted by (C)しげじい
この水槽で生まれたミナミヌマエビの子供。
P7040002 posted by (C)しげじい
この水槽で生まれたミナミヌマエビの子供。
P7040003 posted by (C)しげじい
ちょっと前まで、小さな渓流や谷など
フライシステムはなるべく小さめ
ロッドは7F以下、もちろんブッシュが多い谷では
その方が使いやすいとの思いがあった。
ラインは2番とか3番がメンディングなど
操作性が良いと思っていました。
1番ラインも使ってました。
しかし最近ではロングリーダーシステムで釣り上ることが多くなって
低い番手のライン、(2番とか3番)しかもダブルテーパーでは
フライを思った位置に落とすコントロールが難しい。
特に重いフライや大きいフライ(空気抵抗が大きい)は
かなり苦労する。
それを考えると操作性、キャスティングの正確さを
ある程度上手くするには番手の大きい方が操作しやすい。
で、最近私の使うシステムは8フィートWF4番ライン
7フィートロッドも使いますが、ラインは3番WFの
先端2メートル程カットしたラインを使います。
これでとても楽にキャスティングが出来るとともに
プレゼンテーションもやりやすくなりました。
ロングリーダーを使うメリットはなんと言っても
フライをドラグフリーで流すことにあるですね(^^)
フライがほんの少し流れの速さより遅く流れるのが
理想です。
とまあこんなふうに私は思っていますが、上手い人からすると
そんなんではいけないと言われるかも知れません。
だから真似をしないで下さい(笑
もう一つ、
リーダーをリールに巻かない。
新品のリーダーを付けたときからリーダーを
リールに巻かないでロッドにセットした状態で
おいてある。
左側は運ぶときの状態。右側2本は家で保管する時。
P7030003 posted by (C)しげじい
釣りの最中も、なるべくリーダーはリールから出た状態にする。
巻き癖はどんな高価なリーダーでもついてしまう。
最初の内は引っ張れば真っ直ぐになるけどね!
車などでの移動の際はロッドを外してリーダーは
ロッドにセットしたまま袋に入れる。
ティペットとリーダーの先端部は糸巻きに巻いておいても
それほど影響がないのでこの方法が最近のやりかたです。
フライシステムはなるべく小さめ
ロッドは7F以下、もちろんブッシュが多い谷では
その方が使いやすいとの思いがあった。
ラインは2番とか3番がメンディングなど
操作性が良いと思っていました。
1番ラインも使ってました。
しかし最近ではロングリーダーシステムで釣り上ることが多くなって
低い番手のライン、(2番とか3番)しかもダブルテーパーでは
フライを思った位置に落とすコントロールが難しい。
特に重いフライや大きいフライ(空気抵抗が大きい)は
かなり苦労する。
それを考えると操作性、キャスティングの正確さを
ある程度上手くするには番手の大きい方が操作しやすい。
で、最近私の使うシステムは8フィートWF4番ライン
7フィートロッドも使いますが、ラインは3番WFの
先端2メートル程カットしたラインを使います。
これでとても楽にキャスティングが出来るとともに
プレゼンテーションもやりやすくなりました。
ロングリーダーを使うメリットはなんと言っても
フライをドラグフリーで流すことにあるですね(^^)
フライがほんの少し流れの速さより遅く流れるのが
理想です。
とまあこんなふうに私は思っていますが、上手い人からすると
そんなんではいけないと言われるかも知れません。
だから真似をしないで下さい(笑
もう一つ、
リーダーをリールに巻かない。
新品のリーダーを付けたときからリーダーを
リールに巻かないでロッドにセットした状態で
おいてある。
左側は運ぶときの状態。右側2本は家で保管する時。
P7030003 posted by (C)しげじい
釣りの最中も、なるべくリーダーはリールから出た状態にする。
巻き癖はどんな高価なリーダーでもついてしまう。
最初の内は引っ張れば真っ直ぐになるけどね!
車などでの移動の際はロッドを外してリーダーは
ロッドにセットしたまま袋に入れる。
ティペットとリーダーの先端部は糸巻きに巻いておいても
それほど影響がないのでこの方法が最近のやりかたです。
土曜日ではありますが、来週は天気が悪くなるようなので
鮎釣りに出掛けました。
kuni&matsu両氏に頂いたサングラスを実釣で確かめたくて
多少混んでも、釣れなくても良いか!そんな気持ちで出掛けました。
オトリ屋さんに状況を聞くと、長良本流は余り良くないとのこと
ワカサギ大好きさんに教えて貰った板取に出掛けました。
途中大勢の友釣り師が入川してます。
教えてもらった場所は以外と人が少なくこれは良いぞ!と思ったのですが、、、
P7020001 posted by (C)しげじい
9時頃川に到着。仕掛けセットして川に降ります。
今回はオトリは2匹なんで慎重に釣らないと、、、(笑
偏光グラスは良く見えます(^^)
軽くてフィット感が良いです!♪
泳がせながら下って行きますが、当たりが有りません。
反応も無いです。
周りの方を見ても竿が曲がりません。
10時半どうにも面白くないので場所替えすることに、
武芸川に行こうかとも思ったのですが、あの緑のコケが面倒なんで
長良川に向かうことにしました。
立花鉄橋下流のポイントへ、、、、
P7020005 posted by (C)しげじい
11時なんで昼食を先に摂ります。
少し休憩ののち、川に降り、先釣者のもう一つ下流側に入ります。
2匹目の元気なオトリを繰り出し、ゆっくり上流へ引き泳がせ
オトリが真ん前、少し下流に上がってきたら
ゴツゴツ、グ~~~ンと当たりです。
慎重に引き抜くと18センチ程のきれいな鮎が掛かりました(^^)
P7020006 posted by (C)しげじい
それからしばらく掛からなくて、2匹目は13センチの小さいのです^^;
そのあと何回かケラレがありました。
良型の鮎を掛けたんですが、空中でバレ!肉切れのようです。
その後も掛からないので、2時半で終了。
前回は1尾でしたが今回は2尾でした(笑
鮎の跳ねも有ったので、これから良くなるかも知れませんね。
鮎釣りに出掛けました。
kuni&matsu両氏に頂いたサングラスを実釣で確かめたくて
多少混んでも、釣れなくても良いか!そんな気持ちで出掛けました。
オトリ屋さんに状況を聞くと、長良本流は余り良くないとのこと
ワカサギ大好きさんに教えて貰った板取に出掛けました。
途中大勢の友釣り師が入川してます。
教えてもらった場所は以外と人が少なくこれは良いぞ!と思ったのですが、、、
P7020001 posted by (C)しげじい
9時頃川に到着。仕掛けセットして川に降ります。
今回はオトリは2匹なんで慎重に釣らないと、、、(笑
偏光グラスは良く見えます(^^)
軽くてフィット感が良いです!♪
泳がせながら下って行きますが、当たりが有りません。
反応も無いです。
周りの方を見ても竿が曲がりません。
10時半どうにも面白くないので場所替えすることに、
武芸川に行こうかとも思ったのですが、あの緑のコケが面倒なんで
長良川に向かうことにしました。
立花鉄橋下流のポイントへ、、、、
P7020005 posted by (C)しげじい
11時なんで昼食を先に摂ります。
少し休憩ののち、川に降り、先釣者のもう一つ下流側に入ります。
2匹目の元気なオトリを繰り出し、ゆっくり上流へ引き泳がせ
オトリが真ん前、少し下流に上がってきたら
ゴツゴツ、グ~~~ンと当たりです。
慎重に引き抜くと18センチ程のきれいな鮎が掛かりました(^^)
P7020006 posted by (C)しげじい
それからしばらく掛からなくて、2匹目は13センチの小さいのです^^;
そのあと何回かケラレがありました。
良型の鮎を掛けたんですが、空中でバレ!肉切れのようです。
その後も掛からないので、2時半で終了。
前回は1尾でしたが今回は2尾でした(笑
鮎の跳ねも有ったので、これから良くなるかも知れませんね。
5月初めに苗を一株購入して発泡スチロールの箱に
植えておきました。
それから約2ヶ月で綿毛が茶色くなってきました。
上手くやれば太く立派なトウモロコシになるんでしょうが
肥料もやらないで、まあ乾燥したら水をやる程度」。
6月も終わりこれ以上太く実ることはなさそう^^;
小さいけど収穫することにしました!
収穫
P6300002 posted by (C)しげじい
皮を剥くと、中から黄色い実が見えそこそこ熟しているようです(^^)
P6300003 posted by (C)しげじい
早速2,3粒、生で味見、美味いです(^^)
今回はラップをして電子レンジで2分程チンします。
黄色が映えきれい!
P6300004 posted by (C)しげじい
早速頂きました!♪
P6300005 posted by (C)しげじい
美味しいです。でも5口ぐらいで完食しました(笑
実験としては食べる実が出来たので成功かな?
大きさがもう少し有れば良かったか?
来年は早めに準備して、もっと太く実が生るようにしたいですね(^^)
植えておきました。
それから約2ヶ月で綿毛が茶色くなってきました。
上手くやれば太く立派なトウモロコシになるんでしょうが
肥料もやらないで、まあ乾燥したら水をやる程度」。
6月も終わりこれ以上太く実ることはなさそう^^;
小さいけど収穫することにしました!
収穫
P6300002 posted by (C)しげじい
皮を剥くと、中から黄色い実が見えそこそこ熟しているようです(^^)
P6300003 posted by (C)しげじい
早速2,3粒、生で味見、美味いです(^^)
今回はラップをして電子レンジで2分程チンします。
黄色が映えきれい!
P6300004 posted by (C)しげじい
早速頂きました!♪
P6300005 posted by (C)しげじい
美味しいです。でも5口ぐらいで完食しました(笑
実験としては食べる実が出来たので成功かな?
大きさがもう少し有れば良かったか?
来年は早めに準備して、もっと太く実が生るようにしたいですね(^^)