動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

水生昆虫を飼う

2007年05月11日 17時49分38秒 | 水棲昆虫飼育
頭痛が少し取れたのでやりかけの水槽のレイアウトを完成
させるために長良川に水生昆虫を採集に行った。

水量は少し増えていたが採集する分には問題なかった。
だいぶ取れたので水槽に入れてやった。

昆虫はカゲロウ、カワゲラ、の4種類。
ヨシノボリとドジョウも入れた。

水槽は中にプラスティックの容器を入れて2段に水が
流れるようにした。
上の流れる所に水生昆虫を入れ、下の所にメダカやドジョウが
いれてある。
水生昆虫が羽化するところが見たい、できれば写真に収めたい。

室内を飛び回るとカアチャンが怒るかも???(笑)

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいの

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごめんなさい | トップ | 水生昆虫飼育2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頭痛 (空豆ママ)
2007-05-12 00:03:27
頭痛はその後ぶりかえしてませんか?
あまり無理はなさらないで下さいね

羽化する瞬間は貴重でしょうね
でも確かに室内を飛び回られるとちょっと・・・困っちゃうかも
水生昆虫の採集 (siawasekun)
2007-05-12 02:34:21
頭痛の方、大丈夫ですか?
無理しないでくださいね。

長良川に、水生昆虫の採集ですか。
これは、気分転換に良さそうですね。

カゲロウ、カワゲラ、ヨシノボリ、ドジョウですか。
懐かしいです。

水生昆虫の羽化、楽しみです。
siawasekunさんへ (しげじい)
2007-05-12 23:41:30
ありがとうございます
なんとか一日で収まりました。

なんとか写真に撮れれば良いなと思っています
空豆ママへ (しげじい)
2007-05-12 23:44:28
はい一日で大体収まり、3日でなんとか無くなりました。
ごめんなさいね

うちのカアチャンは大丈夫ですが、、、

空豆ママは、、かな!(笑)
羽化が写真に撮れれば良いなと思っています

コメントを投稿

水棲昆虫飼育」カテゴリの最新記事