poplar +α

趣味、日々のことなど

作品展とかお買い物ツアーとか

2018-11-26 | 日々

22日から24日まで東京へ行っておりました。母と一緒に。
目的は、
2年に一度のyucca作品展を見ることと、
そのうち東京へ行くことがあれば、と決めていたお買い物。

22日午前の飛行機で羽田へ飛び、
一度ホテルに寄って荷物を預かってもらい、横浜へ。
2年に一度作品を出させていただいてる作品展ですが、
実は見に行くのは初めてで、
先生やほかの生徒さんの作品を見せていただくことは
本当に勉強になりました。
長年の友達でもあることに甘え先生に
「あれはどうやったのこれは何使ったのetc.」質問しまくり。
例によって出来上がったままを送った私のノートルダムも、
それは素敵に額装されて見違えるようになっておりました。
そっちは、作品展が終わって戻ってきたら、
またここで見ていただこうかと思います。
yuccaのみなさん、先生ありがとうございました!

2日目。



神宮外苑でイチョウ並木を見て。(すごい人出でした)
札幌じゃこんな形のイチョウ見たことないんだけどー
こんな背の高い木、どうやって管理してるのだろう。



日本橋でしつこく「にっぽんばし」と連呼し
(にっぽんばしは、大阪の電器街。未だ大阪が抜けない抜く気もない)
日本橋にある江戸切子のお店に連れて行ってもらい、
いつか、とおもっていた江戸切子購入。
そのお店の江戸切子があまりにも素敵すぎて、
「私は食器はもういいわ」と出かける前に言ってた80過ぎの母、購入(笑)
案内してくれた妹も、「いつか買う!」と数年前からの私状態に。


3日目。
自由が丘にあるポーランド食器のお店へ。
いつも楽天から買っているお店で、ここへも一度行ってみたかったのです。
小さいお店に食器がかわいくあふれていて、
ついついここでも購入。
ここでは事前に妹も「買う!」と言ってて初ポーリッシュにマグを買ったのですが、
ここでも母、初ポーリッシュ(笑)
母、はっちゃけたね(笑)
それから、日本でのモンブラン発祥のお店が自由が丘にあるということで
そこでモンブランを買って、妹の家で3人でお茶。



いや~もう、ゆるく楽しく買いまくった旅でした。
最初から最後まで完璧に案内してくれた妹に感謝感謝。
東京へ行ったのは、滞米中の里帰り時に乗り継ぎでうろうろして以来、
25年ぶりくらいだったんですけど、
大阪の方が慣れてるし~とか思ってたんですけど
やっぱ東京楽しいわ!!

帰ってきたら、私たちが出かけた後で降った雪が凍った歩道が待ち受けてて
タクシーの運転手さんに
「ころんだら起きてね~」と言われながら(あたりまえじゃ!)
自宅にたどり着きました。

というわけで、yucca作品展、今日26日月曜日までやっております。
長津田駅から徒歩5分みどりアートパークB1です。
お近くの方はぜひ。


10回終了

2018-11-16 | ことば

ロシア語講座10回終わりましたー

キリル文字の読み方まだ完璧じゃないし
なので、単語をちゃんと読めなかったりするし
格変化が6個もあることにちょっと辟易したし
中途半端にしか頭にはいってないんですけど
文法がちがう言語、という方向からアプローチすると
案外イタリア語の文法が頭の中で少し整理されてきた気がします。
格変化についても、これはイタリア語ではあれだな、とか
ここはロシア語独特だな、とか
文法に限って言えば、他言語を学ぶことは悪くない気がします。
イタリア語の時も英語に置き換えて考えたりしてますし。
うん、楽しかった!毎回休憩にいただいたロシアのチョコ美味しかった!
でもねぇ、だからと言ってこのまま継続的に2言語は無理~
私以外のメンバーは、サークルとして継続して習うようですが、
さすがに辞退してきました(笑)
みんながんばれー(すでに他人事)

そんなこんなで超忙しい秋を過ごしてきましたが、
ロシア語が終わり、イタリア語も来週以降長い冬休みに入ります。
それ以外の忙しい要素もほぼ終わったので
現在マイブームの編み物をする時間も増えそうです。


来年のダイアリー

2018-11-11 | カルトナージュ

恒例の、来年のダイアリーを作る季節になりました。
本当に1年があっという間です。
リバティの布を使うのも恒例です。



以前丸箱を作った布を使いました。
こういう大柄のボーダーは、使う機会が限られますが、
たまたまA5サイズのダイアリーにはだいたい合っていたので。
今年もペンホルダーは革です。



今年のと、来年の。
相変わらず、リバティの花柄とは縁がありません。
来年は、リバティの花柄も使いたいなー。



のこり2回

2018-11-02 | 日々

なんだかここ1週間ほどずっと雨で、
先週土曜日はカルトナージュの教室中断続的に特別警報が鳴り響き、
午後から出かける予定の地域に避難勧告とか出たりして
あらら、と思いながらも結局出かけてみたら
勧告が出ていたはずの目的地(夫の実家)は何の異常もなく
なんなら家の前の道路も乾いているくらいで(日当たりのいい坂なので)
義姉が「午前中丸井さん(デパート)にいたら、地下がすごい水漏れだったの~」って
そこは警報でてなかったですよね(笑)
その後は雨が降ったりやんだりをくりかえした1週間でした。

短期のロシア語講座は、今日を含めてあと2回で、
まぁいい具合にわからなくなってきてるわけですが
がんばって最後まで続けようと思っています。
動詞が主語によって変化するのはイタリア語も一緒なので
そのあたりでは驚かないですが、
名詞形容詞が格によって細かく変化し、
名詞に至っては男性女性中性によってまた細かく変わり、
さらに男性名詞は不活動体と活動体によっても違う、とか
ホントにロシア人はこれ全部使い分けてるの???と
ついつい疑ってしまうほどです。
スラブ系の言語はそんな感じらしいんですけど…
今回は短期の講座なので、がっつり覚えようという気構えではなく
どんな感じか知りたい、というスタンスなので
結構おもしろがってますけど、
腰を据えて勉強するつもりなら、一筋縄ではいかなそうな言語ですよねー。



今日先生からいただいたロシア作曲家マトリョーシカ。
大きい方から、チャイコフスキー、グリンカ、ムソルグスキー。
チャイコフスキームソルグスキーはまぁいいとして、なぜグリンカ。
ラフマニノフとかストラヴィンスキーとかもっといろいろいるでしょうに。
そしてこのマトリョーシカ中国製だそうです(笑)
本物のマトリョーシカは、もっと木を薄くくりぬいてあるそうな。
本物ほしくなってきたけど、
この作曲家マトリョーシカもかなーり気に入っている♪

そんなこんなで11月。
今年も残りあと2か月になってしまいました。
そろそろ来年のダイアリーノートを作る時期なので
リバティ布の山をひっくり返して選んでおかなくては。