きのみさんの入れ口がカーブになったポーチを作ってみたくて、
きのみさんにお願いして、型紙を頂きました。
そして、さっそく作ってみました。
カーブのポーチ♪
4cm角の四角つなぎ、ファスナーは14cmを使用。
よく見なくても、入れ口のパイピングが失敗してます・・。(汗)
脇の所が、全然幅が違っちゃってます。(う~む)
パイピング、まっすぐなら、もう少しマシに作れるようになったんですが、
カーブはやっぱり難しいですね~。
側面。
マチ部分がうまく縫えてないです。(汗)
つまみマチ苦手です。
内布は、黒猫の柄。
作ってはみたものの、色々修行が足りない部分ばかりなので、
もう少しチャレンジしてみないといけませんねえ。
今度は、何色で作ろうかなあ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近所にいた猫。
白黒猫好きです~。
以前は、うちの近所で猫をたくさん見かけたのですが、
最近はほとんど見かけません。
どこかに行っちゃったのかなあ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月と月と兎。
中秋の名月。
この日は昼間雨が降ってて、今夜の月は拝めそうにないなあ、と思っていたところ、
11時半ごろ、ふと窓の外を覗いてみたら、雲の切れ間からまん丸な月が。
この後、雲に隠れてしまいましたが、なんとか見ることができて、よかったです。
月にちなんで、月餅です。
お月見しながら、食べようと思ってたんですが、
雨だったので、食べ損ねて、まだ手元にあります。(笑)
あ、下の布が気になりますか?(笑)
月にちなんで、兎の和風布。(笑)
買い物に行った時、見つけて、衝動買い。
和風の動物柄に目がなくて・・。中でも、兎は可愛いですよね~。
丸の中に、麻の葉とか青海波とか市松とか、
古典柄が入っていて、可愛いんです。
何を作ろうかなあ。(口がカーブのポーチ?笑)