goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんすけ日記

ぽんすけのマイペースな日常

新聞紙で作ったエコバッグ2個

2013-02-11 23:17:44 | はんどめいど

前から少し気になっていた新聞紙で作るエコバッグの本を
図書館で借りて作ってみました。

130211_sinbunecobagnotukurikata  借りたのはこの本。
「まさこおばちゃんの新聞エコバッグの作り方」 坂上政子
富山県在住のデザイナーで、新聞エコバッグの指導をされてる方だそうです。
富山市内にお教室とギャラリーを併設した「そば処ほたる」もお持ちだそうです。
 
それで作ってみたのはコレ↓

130211_sinbunsibag1 新聞紙1枚で作るスマートバッグ
一番基本になるバッグです。
まず、バッグにして面白い写真や絵のついてる新聞を捜すことから始めたのですが、
なかなか大きな全面広告は多くなくて、
いいのは、ちょっと練習してから使おうと思ったので、
「よみうり写真大賞」の日食の写真のを使いました。
材料は、新聞紙とはさみとのりだけ、と超シンプル。
作り方も簡単でした。
うちにあったのりが、チューブのでんぷんのりしかなかったので、
指先がのりだらけ新聞の印刷の汚れだらけになりましたが、
水のりを使うともっと手が汚れないと思います。
持ち手を固くキッチリ巻くのがちょっと難しいかな、と思いました。
 
そして、もうひとつ↓

130211_sinbunsibag2 新聞紙半枚で作るヨコ長ミニバッグ
すべてのパーツが1枚で作る分の半分で出来ます。
この広告は・・・

130211_sinbunsibag3 お腹に届く酵母と乳酸菌の広告でした。
酵母と乳酸菌の絵がかわいかったので・・。(笑)
 
みーすけも作りたいというので、教えがてら、また作ると思います。
これからは、カラーの全面広告に寄せる関心が高くなりそうな予感。(笑)
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、みーすけの最近の一番の関心事はコレ↓

130211_hiei1 漫画「幽☆遊☆白書」のキャラクター「飛影」(みーすけ画)
今日まで、スカパーが無料だったので、
BSのアニマックスや、CSのキッズステーションでアニメを見まくっていたみーすけ。
すっかり「幽☆遊☆白書」にはまってしまいました。
特にこのキャラ、飛影がかっこいい、と言って、一日中「飛影、飛影」と言ってました。
はっきり言って、うるさいけど、今日でスカパー無料ウィークも終了なので、
少しはおとなしくなるでしょうけど・・・。
この前まで、「HUNTER×HUNTER」に夢中だったのに、
熱しやすく冷めやすいみーすけです。(ため息)
来年は受験なのにどうするんだろうなあ。(汗)
家族中で、アニメや漫画に費やす時間を勉強にあてたら、
すごく成績上がるやろうなあ、と言ってます。(笑)

みーすけギャラリー(飛影ばっかり・・・笑)

130211_hiei2

130211_hiei3

130211_hiei4


暑中お見舞い申し上げます♪

2012-08-05 21:35:26 | はんどめいど

るん*さんのところで、かわいい消しハンの暑中見舞いを見て、
わたしももちょこっと出してみよっか~、と軽い気持ちで
かもめーるを10枚買ってきたのですが、なかなか消しハンができませんでした。(汗)
この土日にやっと作ったので、明日出します。
明後日はもう初秋になってしまうので、残暑見舞いが正しいのですが、
まだまだ夏真っ盛りだし、まっいいか~、と暑中見舞いで出してしまいます。(笑)

120805_uminonaka 千鳥と青海波とタコと魚。
以前から、好きな千鳥模様と青海波を作りたくて、作ってみました。
図案は、消しハンの本に載っていたものです。(魚はテキトーに彫ったもの)

120805_mizufuusen もう一種類。
これ何に見えますか~?(笑)
一応、水風船です。(水ヨーヨーとも言いますね。)
これも、消しハンの本に載っていた図案です。
同じように見えるけど、3種類はんこを彫ったんですよ~。
風船の模様が細くてすごく難しかったです。
うまく彫れなかったので、「ニジコ」っていうグラデーションの
スタンプで捺して誤魔化しています。
でも、もっと難しいのが小さい丸です。
小さいと、なかなか丸に削れないんです。(汗)
結局妥協して、使ってます。(笑)
水風船のはがきは、少ないのでレアです。(笑)
そして、水風船の分だけ「残暑見舞い」になってます。(笑)
かもめーるの枚数が10枚しかないので、
コメントを下さるすべての方にお出しできないのが心苦しいのですが、
どうぞ海のように広いお心でお許しくださいね。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
2日に、ぽんすけ市の花火大会でした。

120805_hanabi

120805_hanabi1

120805_hanabi2

120805_hanabi3 花火を写すのは毎回タイミングが難しいなあ。

120805_wataame お祭りと言えば、綿菓子♪

120805_piza ピザ。(この一切れが500円もして高い!けど、おいしかった♪)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今朝、朝5時半に起きて、墓掃除に行きました。
掃除が終わって帰る頃、塀の上に猫ちゃんが・・・。

120805_neko 2匹もいました。
最近、近所であまり猫を見ないのは暑いせいだろうなあ。
そうかあ、朝早くに活動してるんだな。
「朝活」は猫の世界にも浸透してるんだなあ。(笑)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3日に、今年初めての朝顔が咲きました♪

120805_asagao1
今年は蒔くのもすごく遅かったので、いつ咲くか待ち遠しかった。
やっと咲き始めて、すごく嬉しいです♪
 
そして、今朝は・・・

120805_asago2_2 こんなにいっぱい咲いた♪
明日も咲きそうな蕾がたくさんあるから、楽しみだなあ♪


久々消しゴムハンコ&カバーの当選者発表♪

2008-07-31 23:41:42 | はんどめいど

今日は、ペットボトルカバーの当選者発表の日です。
なのに、ぽんすけは、また寄り道に迷い込んでいました。(汗)

何をしていたかと言うと・・・・

080731_bonkohanko 凡子に見えるかなあ?
久々に消しゴムハンコを彫っていました~♪

モデルは、うらんさんのあみうさの凡子ちゃん3号です。
左が、うらんさんのサイトの写真を見てワタシが描いた凡子ちゃん3号の似顔絵。
右が実際に彫ったハンコ。
真ん中がハンコの印影です。
輪郭の線をけずっちゃって、左側の線が切れそうになってます。(汗)
「凡子」の文字は、ワタシにしては、まあまあの出来でした。
るん先生、皆さん、どうでしょうか~?
また機会があれば、リベンジしたいと思います。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一部の方お待ちかねの
ペットボトルカバープレゼントの当選者発表♪

今回応募してくださったのは、

michikoさん、かーずさん、まるちゃん

moroさん、雪うさぎさん、

みんさん、森の親子さん  
    の7名でした♪

今回は、アミダくじで決めました。
紙に、7名様のお名前を、応募順に書き、
線を引いて、今日が31日なので、間の線を31本引きました。
そして、端から順に31数えた所を当たりにしました。

結果は・・・・・・・・・

080731_amidakuji

当選者は、まるちゃんでした~~~~!
おめでとうございます~
ちょっと今週末忙しいので、
来週早々くらいに、発送させていただきたいと思います。
もうしばらくお待ちくださいね~。
 
応募してくださった皆さんありがとうございました♪
また次回は、もう少し、上手に出来たものを
プレゼントできるように頑張りますね~。