goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんすけ日記

ぽんすけのマイペースな日常

花便り ~桜2017~

2017-04-12 23:30:27 | 写真
今年も桜が満開になって、お休みの月曜に、
桜ウォッチングのウォーキングをしてきました。




水に映る桜。

桜とジョウビタキ(オス)。



小学校の桜。
この日ちょうど入学式で、
キレイな桜と一緒に入学できた子たちはよかったね。

八重桜ももう咲いてるところがあった。

ほかの花もいっぱい♪

白い椿。

木蓮。

ピンクの木蓮。

乙女椿。

白いボケ。

赤いボケ。

赤い椿。

紅こぶし、というらしい。(ネット調べ)
うん、よく見ると、こぶしの花と同じようなガクがあるもんね。

職場の裏山の木。
桜の仲間なのか、今頃咲きます。

夕焼けと桜。

あいにくの天気が続いているので、
青い空とのコントラストが見られないのが、
ちょっと残念。
明日は、晴れの予報ですが、花が残ってるかな。

*****************************************************
みーすけが最近はまってるのが、
日曜朝7時半からやってる特撮ヒーロー番組「宇宙戦隊キュウレンジャー」。
その中でも、声優の神谷浩史さんが声をやってるショウ・ロンポー司令。
最近、変身して、「リュウコマンダー」になったのが、すごくかっこいいそうだ。


こんな感じです。
ロングコートの裾がひるがえるのが、かっこいい☆・・・そうです。
機会がありましたら、またご覧ください。
ちびっこのいる桂さんちとかは、見てるかな。

春の花と鳥たち~2016年4月

2016-04-15 22:30:45 | 写真
家の周りと職場の近くで見かけた春の花と鳥たち。

セグロセキレイ。

ホオジロ。

ヤマガラ。

家のチューリップ。

家のヴィオラ。

家の近所にいるイソヒヨドリのメス。

メスにモーションをかけてるイソヒヨドリのオス。(ピィピィうるさい)

職場近くのウォーキングコースの山桜。

山桜のアップ。

ハクセキレイ。

イカリソウ。

みーすけのリクエストで作ったパンダのオムライス弁当。

山桜と青空。

コウノトリの親子。ずいぶん大きくなりました。

珍しいカワセミ。

ツツジの群生。

今日はこれだけ。(笑)
ちくちくの神様は、今どこにいらっしゃるのかしらねぇ。

銀杏の樹とコウノトリ

2014-11-22 09:44:08 | 写真

天気の良い日(雨の降らない日)のお昼休みには、
勤務先の近くを歩くようにしています。
勤務先から見える所に、大きな銀杏の樹があって、
あ、あそこに行って、近くで見たいなあ、と思っていたのですが、
今週やっと行ってきました。

Cimg0597 ※各画像はクリックで大きくなります。
1日目は、ケータイで写真を撮ったのですが、
ケータイの写真は縦長になっちゃうので、
翌日、デジカメで撮り直しました。
今が一番綺麗な時だと思います。
もうすぐ散り始めてしまうものね。
それに、山陰地方は、冬が近づくと、天気のよい日が少ないので、
青空が見えないからね。

職場の近くのコウノトリの飼育されてる所(コウノトリの郷公園)の近くには、
冬季でも田んぼに水を張っていて(冬期湛水といいます。)
小さい生き物がたくさんいるので、餌を求めて、
放鳥されたコウノトリがよく来るのですが、
最近、野菜の直売所のすぐ近くの田んぼに、
人見知りしないコウノトリが来ています。
すごく近くに寄って、写真を撮っても全然平気で、餌を探しています。

Cimg0590 ほ~ら、近い、近い。

足には、個別に管理するための足環が付いています。
きっと、コウノトリの飼育をしてる所の人が見たら
ああ、あの子ね、って分かりますよ。
Cimg0594
稲の切り株と比べるとずいぶん大きい鳥だと分かるでしょ?
羽を広げると、2メートルくらいになるんですよ。
たぶん、この場所に来るのは、耕運機の耕した跡が深くて、
水がたくさん溜まってるから、小動物がいるからなんでしょうね。
そして、人に近いから他のコウノトリが近寄らないから。
普通のコウノトリだと、20メートルくらいに近寄ると
飛び立ってしまうからね。
この子は、ほんの数メートルの距離でも逃げませんでした。
観光客の方が、ちょうど獲物を捕って食べてるところを見て、
喜んでいらっしゃったわ。

というわけで、自然がいっぱいの所でお仕事してるぽんすけでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の三連休は、職場の仕事のローテーションの関係で、
土日が休みで、月曜の振替休日は出勤で、翌日の平日の火曜が休みです。
11月30日に「ブログ人」が終了してしまうので、
この飛び石連休の間に、ブログのお引越しをしないといけないのですが、
まだWebメールの設定もしていないので、それもしなきゃなのです。
夏休みの宿題的に、お尻に火が着いてからでないとできないのは、
情けないことですが、頑張ってやろうと思います。


画像取り込みの練習

2014-09-22 20:59:58 | 写真

新しいパソコンになってから、デジカメからの画像の取り込みをしてませんでした。
調べるのが面倒だったのが理由です。(生来の面倒くさがりです。汗)
図書館から「できるWindows8」というテキストを借りてきてやってみたら、
わりと簡単にできました。
もっと早くしてみたらよかった。
でも、詳しいことはまだよくわかってない。
パソコンの機能が良すぎて付いていけない。
XPの方がよかったなあ。なんでなくなっちゃったんだよぅ。(泣)
↓取り込んだ画像です。

Cimg0482_2最近の西洋朝顔の画像。
下の方に咲くのは、青一色か白地に斑の入った花。
シマシマに模様が入るのは、1階と2階の間くらいに咲くので、
写真が撮りにくいです。

Cimg0483 今日のみーすけのお弁当。
たらこスパゲティ(冷凍食品)チキン(チルド)タコさんウィンナー、
ピーマンとちりめんジャコの炒めたやつ、(昨日の残りの)ポテトサラダ。
なるべく手作りのものばかり入れたいという理想と、
時間がないので、レンジでチン、の手軽さに走る現実の狭間でさまようワタシ。(笑)
みーすけは、レンジでチンの方が好みらしい。(汗)
大体、卵焼き食べないから、入れるものに困るのよ。
とりあえず、赤い物と緑の物が入るようにしてます。
野菜はやっぱり入ってないと、ダメヨ~ダメダメ。(日本エレキテル連合風に。笑)
でも、大体ピーマン炒め(たまに人参やシメジ、わかめ、ジャコ入)か
冷凍いんげんのおかか和えとか、プチトマトとか決まってるけどね。