goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんすけ日記

ぽんすけのマイペースな日常

なんうさトリオ♪

2010-12-09 21:04:34 | ぽんねこ・ケロタン

なんうさ、3匹目が出来ました♪

101209_momopyon3 3匹目は、ピンクのコです。
名前は、「ももぴょん」です。
ももぴょんの服は、同じ太さの混じり毛糸のレパートリーがなくなって、
グレーでスカート部分を、白でボレロ部分と裾のレース部分を編みました。
しっぽは、白いボンボンです。

101209_momopyon2 横顔。

101209_momopyon1 正面から見ると・・・
ちょっと首のつけ方がななめになっちゃった。(汗)

101209_nanusatati なんうさトリオ♪
あなたはどの子がお好みですか?(笑)
もしかしたら、プレゼントがあるかもよ~~~~。(笑)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年、靴下編みにチャレンジして、見事玉砕してしまったワタシ。
今年は、地道にマフラーから修行中。

101204_boubariami まだ6cmくらい・・・。
なんで、こんなに進まないんだろう、棒針編みってやつは・・・。(汗)
地道に編み編み頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前、みーすけが、「お土産」って言ってくれたもの。

101204_koguresyasinkan 紅葉。
もらった時にはすでに、乾燥して、縮れていたので、押し葉にできなかったので、
とりあえず、写真に残しておきましょう。
下の本は、「小暮写眞館」(宮部みゆき著)。
ずいぶん前に予約して、やっと回ってきたのを、
どうにかこうにか、返却期限までに読みました。
700頁もあるから、期限までに読みきれないかと思ったわ。
内容は、閉店した古い写真館に、引っ越してきたご一家の長男を主人公にした
ちょっぴり不思議でせつなくてほろ苦いお話です。


なんうさ2匹目♪

2010-12-01 21:06:43 | ぽんねこ・ケロタン

なんなんさんの編みうさ、通称「なんうさ」2匹目が出来ました♪

101201_gurepyon1 今度の子はグレーです。

101201_gurepyon3 しっぽは、グレーと白を混ぜたボンボン。

101201_gurepyon4 横顔が一番可愛く見える。(笑)

101201_gurepyon5 「うさりん」と一緒に。
みーすけは、グレーの子を「ぐれぴょん」と呼んでるけど、
もっと、可愛い名前はないものか・・・。(汗)

101201_gurepyon6 ぐれぴょん(仮名)


ひさびさ、なんうさちゃん♪

2010-11-24 23:45:24 | ぽんねこ・ケロタン

最近、めっきり作品の無いぽんすけです。
 
なので、以前、ブロ友だった、なんなんさんのオリジナル編みうさの
なんうさちゃんを久しぶりに編んでみました。
(なんなんさんは、今はブログをされていません。)
といっても、教えていただいた編み図を使って編んだのは、
たったの1回だけです。(汗)
ちなみに、その1回のコは、こんなコでした。
      ↓

101124_nanusa_2

目の付け位置が、くっつきすぎで、
びっくりチワワ顔と言ってました。(笑)
着てる服は、超テキトーな手縫いでした。(笑)
この頃、パッチもしてなくて、超縫い物苦手だった頃です。
今もたいして進歩はしてませんが・・・。(汗)
顔を作るのが難しくて、2回目を躊躇してるうちに、
そのままになってしまってました。(汗)
そういえば、カスピ師匠のカパザイルも1カパ編んでそのままだった・・・。(汗)
 
本当は、来年の干支がうさぎだから、
ぽんすけオリジナルで、うさぎを編もうと思ったんだけど、
うまく編めずに、毛糸がよれよれになるばかりだったので、
初めからある編み図で編んじゃおう、と横着しました。(笑)
 
前置きが長くなりましたが・・・

101124_usarin1 このコです♪(各画像は、クリックで少し大きくなります。)
名前は、「うさりん」です。(みーすけ命名)
某生命保険会社のキャラクターと同じですが、他意はありません。(笑)
やっぱり顔が難しいのです~。(汗)
耳のピンク部分は、ピンクの布を切ってアップリケしてあります。
元祖のなんうさちゃんは、フェルトなのですが、いっぱいある布で・・・。(笑)

101124_usarin2 しっぽは、ちょっと分かりにくいけど、ボンボンです。
本体の白と耳先と同じモカの毛糸を混ぜて、ボンボンにしてます。
このボンボンのふわふわが、みーすけのお気に入りらしく、
すりすりしてました。(笑)

101124_usarin3 横から見ると、ちょっとシ○バニアファミリーっぽい。(笑)
着てる服は、ぽんすけオリジナル、と言うと、聞こえはいいのですが、
例によって、超テキトーに、胴体に合わせて、長編み2段、増やし目1段で編んだ
スカートをつけたチューブトップみたいなものの上に、
長編み2段で編んだショール風の物の端にボタンループを編み、
ハートのボタンをつけて重ね、
テキトーに縫い糸で背中の方だけ縫い付けただけの
なんちゃってボレロ風ワンピ。(笑)
実は、最初マフラーを編もうと思ったのですが、
平面の物を編むのが苦手なワタシが編むと、マフラーがだんだんねじれていくので、
ほどいて、服にしちゃったんです。(笑)
服は、一応、着脱可能です。(と言っても、他に着替えはないのですが・・・)

101124_usarin4
プリンターの上に常駐してる我が家のあみねこと記念写真。(笑)
ちなみに、一番左のぽっちゃりあみねこ「そば」と同じ糸を使って編んでます。
(サンラックス4プライ、トルコ製らしい、
編みやすいけど、もうお店では売ってないので買えない)
色合いは真逆になるんだけどね。

2匹目のドジョウならぬ、2匹目のうさちゃんが出来るかどうかは、
皆様のコメント次第・・なんちゃって。(笑)


ぽっちゃりあみねこ♪

2010-04-28 00:28:51 | ぽんねこ・ケロタン

ねこやまさんの「はら」くんの編み図で編みました。

100427_amineko3 おなかと太もものぽっちゃりしたあみねこ♪
前から編みたいと思ってたんですが、足の所が難しくて
なんだか億劫で編み始められなかったです。(笑)

100427_amineko1 横から見るとおなか周りの太さが分かるかな~?
本当はもっと猫背っぽくしたかったんだけど、いつも綿を詰めすぎるのと
ペレットがこぼれないように固く編むから、背筋も足もピーンとしてます。(笑)
一応足も猫っぽい足の編み図で編んでます。

100427_amineko2 顔はやっぱりぽんねこ顔。(笑)
みーすけが「そば」と名づけました。
やっぱりあみねこ編むのは楽しいね♪


連休中にできたもの♪

2009-11-23 23:30:39 | ぽんねこ・ケロタン

最近すっかり寒くなってきて、ちくちくが一向に進みません。(汗)
やっとこさっとこできたものを紹介します♪

まずは、これ~。

091123_maple_leaf1メイプルリーフのコースター♪
隣の席のCちゃんに頼まれてたのがやっと出来た~♪

091123_maple_leaf_2 裏は、指定されたこの布。
 

お次はこれ~。

091123_kerojiro2 お久しぶりのケロタンです♪
もう寒くなったと言うのに、夏糸で、しかも半袖です。
夏の終わりごろにパーツだけ編んでたのを放置してたのよね~。(汗)

091123_kerojiro 全体像。
みーすけが勝手に「ケロ次郎」って名前つけてます。(笑)

091123_akemi2 最後はワタシよ~♪
あみねこのアケミちゃん。(みーすけが勝手に名前を付けた。笑)

091123_akemi 全体像。
普通サイズ、白いセーターにハートの編み込み、
焦げ茶のミニスカートに赤い靴です。
去年、ひざ掛けを編んだ毛糸の残りで編みました。
この毛糸は、撚りが甘いので、糸割れが多いけど、
やわらかくて編みやすいので好き~。
でも、今年は、もうこの毛糸を見かけないので、ちょっと悲しい。
いや、在庫は増やしたらダメだから、もう買わないのだ。(ウンウン)

ケロ次郎もアケミちゃんも、プレゼント用にするつもりです。


  
この3連休、買い物にしか行かなかったみーすけ。
「どこか行きたい、北海道とか。」と言ってましたが、
絶対無理です。(笑)

091123_kyorotyan いつものお店に行ったら、キョロちゃんの着ぐるみが・・。
着ぐるみ大好きなみーすけは、しばらくキョロちゃんの周りをうろついてました。(笑)

091123_imagawayaki
みーすけは、何を見てるんでしょうか?

091123iamagawayaki2_2 今川焼き屋さんでした。
みーすけは、クリームが好きなので、
餡4個、クリーム4個買ったんですが、
買いに行ったとき、クリームが3個しかなかったんです。
クリーム3個で、いい?と聞いたら、
絶対4個と言うので、焼いてる所を見ながら待ってました。
でも、焼いてる所は、外から見ないと見えないの。(笑)
寒い日じゃなくてよかったわ~。
ここの今川焼きは甘さ控えめでおいしいのよ~。