9月27日から編んでいたモチーフのひざ掛けがやっと完成しました
じゃじゃ~~~ん♪
結局色ごとに斜めに繋ぎました。
ランダムに繋げるセンスはワタシには無かったです・・
縁編みのアップ♪
縁編みは、本の通りでなく、長編み7目のスカラップ風にしました。
本に載ってたのは、鎖編み4目中長編み3目の玉編みで、
ワタシは、中長編みと玉編みが苦手なので、勝手に変えてしまいました。
でも、この編み方は可愛いので、私は結構好きなんですけどね・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きのみさんちがベビーキルトのブロックを作ってらしたので、
ちょっとだけお手伝い。
縫うことはパッチ修行の一環だし、無駄に多い在庫の整理にもなるので・・。
月初の三連休に実家に行ってる時、
みーすけと、スカパーのアニメを見ながらちくちく・・・。(笑)
ピンク系♪
上の画像の下の段と、下の画像の上の段の布は、
ハギレセットの布で、布自体が小さいので、上手く柄を出すのが難しかったです。
コレくらいじゃ、在庫はまだまだあるんですけど・・・(汗)
きのみさんの元へはもう届いてます。
また何かあったら、お手伝いさせていただけるとよいのですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7日の金曜に、みーすけは、学校の社会見学で、神戸と明石に行ってきました。
神戸港で遊覧船に乗ったり、明石の天文科学館でプラネタリウムを見たりしたみたいです。
朝7時の集合時間に間に合うように、5時起きでお弁当作り。
でも、今回はかなり手抜きで、チ~ン、チ~ンで作っちゃいました♪
ハンバーグとスパゲティがチ~ンです。
ゆで卵は、いつもの型に入れて、めずらしくうまくいった☆型。
(角があるので、いつもは失敗が多い)
冷凍のをゆでただけの枝豆。(枝豆が好きなんで。笑)
手抜き分はフルーツでカバー。(笑)
みーすけの好きな、ゴールドキウイと缶詰のさくらんぼ、みかん。
持って帰った弁当箱のご飯容器が重かったので、
「あ~、ご飯残したな~。」と言ったら、
「全部食べたもん。」とみーすけ。
開けて見たら、中はからっぽ。
ご飯の分だけ、保温容器なので、容器自体が重かったみたいで・・・。
その後、みーすけは少しの間すねていました。(汗)