goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんすけ日記

ぽんすけのマイペースな日常

ヒツジ柄のポーチ(ペンケース) 2014-2

2014-02-20 23:16:04 | ちくちく布小物

今月少しずつ進めていたポーチができました。

140220_poti2 ヒツジ柄のポーチ。
ヒツジ柄(オックス生地)はみーすけのリクエストだけど、それだけじゃ地味だったので、
ワタシの好みで、りんご柄(綿麻生地)を合わせました。
横19cm縦11cmくらい、マチは3cmくらいかな。
形はポーチだけど、これは、みーすけのペンケース用に作ったもの。
みーすけは、今ワタシが以前作ったクリスマスっぽい柄のパッチワークのポーチを
ペンケースとして使っているのだけれど、それが擦り切れてきたので、
少し前から新しいのを作らないとな~、と思ってました。
やっとこさ作る事が出来てよかったです。
実は昨日完成してたけど、ファスナーの付け方が変だったので、
今日糸をほどいてやり直しました。
みーすけは無頓着なので気にしないと思うけど、意外と物持ちがいいから、
長い間使うと予想され、その間中、(ワタシが、)ファスナーが変と思いながら、
使わせるのが我慢できないので、やり直したのでした。(笑)

140220_poti1 直したファスナー。

140220_poti4 内布は、ルシアンの緑地にネズミとチーズの柄。
もう1つ作れるように、同じ布を裁断してるので、放置せず作りたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボウリング大会の練習のために、コー◇に行った時、衝動買い。
(あれ、以前にもそんなことがあったなあ。笑)

140220_nuno 水玉模様5色と黄緑系のセット布♪
水玉大好き、黄緑系も大好きなので、ついつい買っちゃった~♪
何を作ろうかなあ?やっぱりポーチかバッグがいいかなあ。
あまり寝かさずに使わないとね~♪
 
余談ですが、ボウリングの練習のスコアは、
1ゲーム目150、2ゲーム目101、3ゲーム目92、と段々スコアが下がってる。(汗)
本当の大会の時は、2ゲームしか投げないので、丁寧な投球を心がけたいと思います。


ボウタイのBag♪  ~2014-1

2014-02-02 17:04:51 | ちくちく布小物

1月いっぱいかかって、やっと出来ました♪

140202_bag1  ボウタイパターンのバッグ♪
ぼや~っとしてますね。
本体の大きさは、横22cm、縦24cm、底のマチが6cm。

140202_bag2 ボウタイパターンは、去年作って放置してたもの。
放置物が一つ減ってよかった。

140202_bag3 裏布は、スーちゃんのベージュの布。

140202_bag4 周りは水玉で、取っ手は花柄。
キルティングはボウタイは落としキルトだけ。
水玉部分は斜め格子。
線を引かずに目分量でキルティングしてるので、
ワタシにしては、細かい間隔(大体12㎜くらい)で縫ってるけど、
針目も不揃いでお恥ずかしい。
 
でも、やっと今年最初の作品が出来たので、
引き続き作品を作れるように頑張ります。
 
前回の記事で、「キングを探せ」を読めるか?延長するか?という話がありましたが、
結果は、頑張って読んで昨日返却しました。
今は、「虹の岬の喫茶店」を読んでます。
今度は、2月6日までの期限なので、頑張って読むぞ。


巾着型のグラニーバッグ その2♪ 2013-6

2013-09-28 22:47:29 | ちくちく布小物

前回のと同じタイプの巾着型グラニーバッグ第2弾です。
実は前回の生地を裁断する時、もう1つ分裁断してました。
だから、縫うだけだから、結構早かった。

130928_kintyaku4 ※各画像はクリックで少し拡大します。
今回は、紫とピンク系のボーダー柄の布地です。
この布地は、以前2mも衝動買いした(汗)、やっぱりお気に入りの布です。
前回の生地より少し薄手です。

130928_kintyaku1 平たい形にしたところ。
前回と同じく、底でタックが取ってあります。

130928_kintyaku3 生地のアップ♪
ワタシの好きな紫のチェックと水玉、苺の模様のボーダー柄♪

130928_kintyaku2 裏地は猫ちゃん柄♪
このバッグと前回のバッグは、
9月末で退職する同じ課の女性にあげようと思ったんだけど、
彼女はどちらのタイプが好きかなあ?
両方持っていって、選んで貰おうかな、と思ってます。

皆さんはどちらのタイプがお好みでしょうか?(笑)


巾着型のグラニーバッグ♪ 2013-5

2013-09-25 23:49:41 | ちくちく布小物

5月に、布トレーを作ってから、完成品が何一つできてなかったワタシ。
長い長い充電期間を経て(汗)、やっと、バッグが一つできました。

130925_kintyaku1 巾着型のグラニーバッグ♪
(各画像はクリックで多少拡大します。)
2008年9月(古っ!!)の「COTTON TIME」のグラニーバッグ特集に載っていた
型紙で作りました。
以前、「きままなみん」のみんさんも作ってらしたので、
どこかで見た覚えがある方もいらっしゃるかと思います。
雑誌のは、ベージュの麻の無地にバッグの模様を刺繍してあったので、
このバッグとは、イメージがかなり違うと思います。
写真だと分かりにくいんですが、底部分にタックがとってあります。
雑誌の記事では、タックが取ってあるバッグは、
総じて、「グラニーバッグ」と言うみたいです。

130925_kintyaku2 中身を抜いて、平たくすると底の感じが分かりやすいかな?
袋部分の横長が29cmくらい、縦長が30cmちょっと位の大きさです。

130925_kintyaku3 表生地のアップ。
ワタシの好きなこげ茶と抹茶色が入っていて、苺、さくらんぼ、レースの柄が入った
かなりお気に入りの生地を使ってます。
これは、1mのカットクロスだったので、まだ半分以上残ってますよ。

130925_kintyaku4 裏地は、大好きな抹茶色。
ねずみとチーズの模様です。
実は色違いで、オレンジとグレーの生地も持ってます。(笑)
月曜日に裁断して縫い始め、火曜と水曜の夜にちくちくして、製作日数3日でできた。
やる気が出れば、できる子です。(笑)
でも、ワタシの場合、オール手縫いなので、3日かかったけど、
ミシンで作れば、1日もかかんないのではないかと思います。(笑)
 
勢いがついたのに乗じて、一気にちくちく作品を増やしたいワタシです。
(今年の作品、今頃になって5個目って・・・滝汗)
やる気がいつまで持続するかが問題ですが・・。(汗)


梅雨入りはしたけれど・・・

2013-06-09 21:25:24 | ちくちく布小物

全然雨が降らない日が続いてます。
今日は、東日本は暑かったみたいですが、
こちらは、27~8度くらいで、ちょうどいいくらいの暑さでした。
今週は、曇りの日が続く予報になってますけど、どうなんでしょうね?
 
前回の更新から、10日以上経ってます。(汗)
先月は、3回しか更新してなかったなあ。
ちくちく作品もできてないし、本も読んでないし、何をしてたんだか・・。(汗)
 
一応、たま~に、ハギレを縫ったりもしてるんですが・・・

130609_hagire 以前、裁断したハギレをテキトーにつなげたもの。
さて、コレで何を作ろうか?ってところで、中断中。
一応、一つのパターンが10cm角になるようにはしてるので、
最悪、コースターとかにはできるでしょう。(笑)
とりあえず、もう少しいろいろつなぎ合わせてみようかな~?
と、問題を先延ばしにする・・ワタシの悪いクセです。(汗)
 
ずいぶん遅くなったのですが、先週の月曜に朝顔の種を蒔きました。

130609_asagao 土曜日に芽が出ました♪
夏休みまでに、大きくなって欲しいなあ。
プランターには、他にも苗を植えました。

130609_torenia トレニア(白)

130609_torenia2 トレニア(紫)

130609_nitinitsou 日々草

この前、市のチャレンジデー(都市対抗で、スポーツをするイベント)があって、
ヨガの無料体験に行って来ました。
市がやってるスポーツジムのインストラクターのお姉さんが二人来られて、
教えていただきました。
最初は、体を温めるエクササイズ。
すごく汗が出てきました。
次は、下半身を鍛えるエクササイズ。
その次は、体幹部を鍛えるエクササイズ。
その次は、バランス感覚を鍛えるエクササイズ。
最後は、体を沈めて、瞑想するエクササイズ。
普段使わない筋肉を使って伸ばさない筋を思いっきり伸ばした一時間でした。
ヨガの後は、全身にここちよい倦怠感が。
本当は、ちゃんと先生について続けると体にいいんだろうなあ。
悲しい事に、翌日の夕方から、筋肉痛が。(汗)
こんなところに、加齢を感じるお年頃。(笑)
 
ネタがないので、みーすけギャラリー。(笑)

130609_genbu 今みーすけがハマッているのは、
日曜の朝やってる「聖闘士星矢Ω(オメガ)」のライブラ(天秤座)の玄武。
玄武の声優さんが、みーすけの好きな「幽☆遊☆白書」の飛影の役の人だから。
今週は、CSの無料放送があったので、昔の「聖闘士星矢」も録画しつつ見てました。
なんで、次々に昔のアニメにハマるのかよくわからない、みーすけ。(汗)
熱しやすく冷めやすいのよね。(笑)