奈良の旅2日目は、奈良市内の観光。
駅前にいる鳩にポップコーンをやるみーすけ。
鳩がポップコーンをついばむのが、おもしろくて、バスに乗るよ~、と呼ぶまで
ずっとやり続けていました。
JR駅前からバスに乗り、東大寺まで乗るつもりが、
県庁前の辺りで、窓の外に鹿の姿を発見したみーすけが、
「ここで降りる!鹿がおる!」と言い出し、仕方なく降車。
まずは、興福寺に行くか、と歩き出したが、
鹿せんべい屋付近に群がる鹿の姿に、早くもコーフン気味のみーすけ。
鹿せんべいを買って、とせがまれ、購入する。
鹿は、せんべいを購入するまでは、少し遠巻きに見ているが、
せんべいを手にするやいなや、すごい勢いで近付いてくるのだ。
ハーメルンの笛吹きのように鹿がついてくる。(笑)
とーちゃん「待て待て、そんなにひっついてくるなや。(汗)」
ねえ、せんべいちょうだいよ~。
「ちょっと待って~(汗)」困りながらも嬉しそうなみーすけ。
鹿と記念撮影♪
さて、興福寺の国宝館では、あの「阿修羅像」や「千手観音像」など数々の仏像を見て、
東金堂では、ご本尊の薬師如来像も見ました。
阿修羅像は、思ってたよりも小さい像でしたが、ライトアップされていて、とても美しく、
超有名なだけあって、見学者が長い時間見ていらっしゃいました。
他の仏像もたくさんあって、見ごたえがありました。
奈良に行かれる方は是非見てきてください。(笑)
なのに、みーすけは、鹿が気になって、早く出たい、早く出たいと言ってました。(汗)
五重の塔。
とーちゃんと一緒に写るのを嫌がるみーすけ。(笑)
みーすけ「離せ~~!」
ここから、少し歩いて東大寺に向かったのですが、
みーすけは、鹿が気になるし、とーちゃんは、歩くのが嫌いな人なので、
ブチブチ言いながら歩きました。
またその辺りに山ほど鹿がいるので、みーすけの気が散ること気が散ること。
でっかい大仏殿。
みーすけは、鹿の方がいいので、大仏なんて見たくない、と言って、
アカンべーしています。
大仏さんは、やっぱりでかかったです。
やっぱり奈良の大仏さんは見ごたえがあるな。
大仏殿の右奥にある、大仏さんの鼻の穴くぐり。
みーすけ、ちゃんと通れました♪
ワタシは試すまでもなく、無理そうなのでやめました。(笑)
鹿の注意看板。
Knock downってすごいな。
でも一番イヤなのは、突かれるかな。(笑)
確かにせんべいやってたら、鹿が前足そろえて、ワタシの足を蹴ったんですよ。
しかも2,3回されました。(汗)
内側から見たところ
内側から見る方が華やかな感じがするのはワタシだけ。
浮見堂
ちょっと曇ってきてあまりきれいな写真が撮れなかったです。
桜のつぼみが膨らんできてたので、今頃は咲いてるかなあ。
この近くでスケッチをされてる方がたくさんいらっしゃったので、
絵画クラブの方たちだったのでしょうね。
以前「ウキウキおかん」のカスピ師匠も浮見堂の絵を描いてらしたですね。
この辺りは、スケッチのメッカなのかな?
で、このあと、ワタシは、新薬師寺に行くつもりだったのですが、
他の二人が全然行く気なしで、もう帰ろう、と言うので、
泣く泣くあきらめて、お昼ご飯を食べることにしました。
近鉄奈良駅前には行基像があります。
奈良に行く前に、「鹿男あをによし」で予習をしたワタシ。
ちゃんと、行基像があることを確認できてよかった。
で、お昼は、この近くの商店街の「と○ぎん」という回転寿司で食べました。
「スシ○ー」とかよりお値段は高いけど、おいしかったです。
ウチの近くには、「と○ぎん」はないので残念です。
前夜の中華料理店より高いお昼代になりましたけど・・。(笑)
結局みーすけたちが乗り気でなかったので、
カスピ師匠やmoroさんのオススメの「ならまち」界隈には行くことも出来ず、
見たかった新薬師寺の十二神将も見られなかった・・・。(涙)
次回は、別のメンバーで行くことにします。(一人旅でもいいかな。)
奈良と言えば、この人でしょ。
駅で記念撮影。
みーすけは乗り気でなく、ちょっと腰が引け気味。(笑)
近鉄で、京都まで出て、乗り継ぎの電車まで、ちょっと休憩。
きんてつ名店街で、お土産を買ったりしてたら、こんな所を発見♪
フルーツ山盛りですっごくおいしそう♪
で、フルーツの誘惑に負けて、中に入りました。
ワタシの食べたタルト・オ・フリュイ(フルーツのタルト)
他にもまるごと苺がてんこもりのタルトとかモンブランのタルトとかいろいろありました。
タルトのお値段が、みーすけとワタシの食べたのが850円くらいで、
(まるごとあまおう苺がてんこもりのタルトは1300円くらいだった・・すっげ~高い)
飲み物は珈琲が500円、紅茶とオレンジジュースが680円と結構高い値段設定でしたが、
とってもフルーツがおいしいタルトでした。
京都駅にお立ち寄りの際は、是非一度食べてみてください。(店名は、Berry cafeです。)
みーすけたちが早く帰ろうと言ったので、
予定より早く、夕方6時ごろにはぽんすけ市に到着。
駅前のお店で、買い物して、晩御飯は家で食べることができました。
なんだかんだ色々ありましたけど、まあこんな旅でも、後でいい思い出になるでしょう。
でも、次回は絶対やつらとは一緒に行かないぞ。(笑)