goo blog サービス終了のお知らせ 

モヴィエ日記

映画の感想とか、いろいろです。

ぴーぴーぴよこちゃんもアヒルも反対じゃガーガー!

2013-11-27 01:35:18 | Weblog
というわけで旅行記を好評連載してる間にも世間ではいろいろなことが進行していってて、
僕が何も触れないうちに勝手に衆院で可決してしまいおりましたねえ、
特定秘密保護法案。
僕の反対意見も聞かずにどうしてそんな暴挙が出来るのか、
まったく理解に苦しむけど、しかしこの法案、
正直言ってようわからんことが多いんですよねえ。
たとえば、その特定秘密とやらを漏らした者は懲役や罰金の刑に処されるっていうけど、
それって裁判で、裁判官が決めることになるんですよね。
でもその法廷では、特定秘密とやらの内容は明かされるんでしょうか?
何を漏らしたのかもわからないまま、国の言いなりに有罪判決が下されることになるんでしょうか?
あるいは非公開で密室裁判が行われるんでしょうか?
どういうつもりなのかようわからんけど、どっちにしろそれは司法の体をなしてないですわなあ。
それから特定秘密とやらを保護する期間が最長60年だそうで、
例外として暗号などはそれ以上秘密に出来るとかいうけど、
それって同じ暗号を60年以上使い続けるつもりやってことなんでしょうか?
アホちゃうか?
それだけ経ったらすっかり解読されるわいな。
それともうひとつわからんのが、この法案の担当大臣、
なんで森まさこさんやの?
彼女、もともとは「少子化対策・消費者及び食品安全・男女共同参画」担当の特命大臣ですやん。
それがなんで特定秘密とやらまで兼務することになったんでしょうか?
前の3つはなんとなく関係ありそうな雰囲気が漠然と、そこはかとなく漂ってるような気がしないでもないけど、
それらと特定秘密とやらとはまったくなんのつながりもありませんやん。
それがなんで彼女が担当することになったんでしょうか?……って、
この疑問は恐らく、法案に賛成の者の間にもあったりしそうな気もしますけどねえ。
だって答弁してる姿、目が泳いでてしどろもどろで、
あんたも無利子無担保で5000万円借りたんかって感じですやん。
ついでにその5000万円もわからんことだらけで、

猪瀬東京都知事が“徳洲会”から5000万円受領(2013年11月23日)ウェークアップ!ぷらす

>1月に返済すると向こう側にお伝えしました。
>そうしたら雑誌に取り上げられていて
>てんやわんやしている様子で、向こう側がですね。
>(返済の)チャンスがなかった。

つまり、今年の1月に返済しようと思ったら、
徳洲会が何かの件で雑誌に取り上げられてててんやわんややったんで、
それで返すチャンスがなかったって言うとるけど、
しかし強制捜査を受けたときは雑誌以上にてんやわんやしてたと思いますけどねえ。
それでも1月にはなかったチャンスが9月にはあったってことなんでしょうか?
ホンマわからんことだらけやわ。
まったくようわからんけどしかし、
存在してることが明白な沖縄返還時の密約をいまだに否定し続けるような国に、
特定秘密とやらを漏らしたからっちゅーて、そいつを罰する資格などないという、
このことだけはハッキリわかりますわ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見てよかったーなー | トップ | でもでもてろでも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事