goo blog サービス終了のお知らせ 

モヴィエ日記

映画の感想とか、いろいろです。

の~んびりいこうよ

2011-09-30 22:36:53 | 丸岡ミン生共和国
しかし公式サイトのフェイスブック見てたら真実、真実って、
大人やったら推し量るってことぐらいわきまえたらどーなんやろねえ~。

で、私事ですけど、
僕は大学のときにちょこっと登校拒否したことあるんですよねえ。
学園祭のときに運営する役を引き受けてしまって、
2ヶ月ぐらい前から結構忙しくって、
本番の何日か前からずーっと学校に泊り込んだりしてて、
それで祭が終わったらなーんか学校に行きたくなくなって、
半月ぐらい家でボーッとしてましたっけ。
なんかそういうのってありますよねえ……ないですか?

それで気になるのはお休み前の最後のお仕事が野田総理指名の取材やったこと。
毎年毎年ころころころころと首相を替えるもんやから、
そのたびに取材に出かけなければならなかったのが……って、
まあそれはないか知らんけど、
とにかく本当にごゆっくりお休みくださいませ。

と、そんなわけで当ブログもしばらく閉店休業……したかったりもするけど、
こないだの旅行記の続きがあるんで、それはぼちぼち更新していきますんで、
乞うご期待……ああ、
しかし……いや、まあ、
ねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼

2011-09-29 22:21:39 | 丸岡ミン生共和国
そんなわけで9月23日、東京に着いてまず向かったのは新橋。
駅前のSL広場と言えば、よくサラリーマンにインタビューしてるところですねえ。
震災の日にはいずみ様もここから帰宅困難者のリポートをされてましたっけ……と、
いろいろと感慨に耽りながら、駅の反対側に回ると、



聳え立つのは日テレタワー。



宮崎駿デザインの大時計があったりなんかして、



そしてその下に見えるのは、ああ、
かつて「おもいっきりDON」を放送してたスタジオですね、これは。
いずみ様がニュースを読まれてると、背後霊のようにイチビリが映りこんでましたっけねえ。
懐かしいなあ、ついこないだのようやなあ……と、その傍らには、



向こうに新幹線を望むテラス。
ここからいずみ様が中継されたこともありましたっけねえ……。
しかしそのいずみ様は今日は、日テレには不在なのでした。



せっかくワンセグでevery.を完全視聴しようと思ってたのに……とはいえ、
いちばん大事なのはいずみ様のご健康。
ちょうど旅行から帰ってきたらスポーツ新聞のサイトやらでいろいろ取りざたされてましたけども、
何はともあれ、ゆっくりお休みくださいね~。



日テレでのお土産はそらジローのキャンディ。
なんか、子供の頃によく舐めてたような味ですわ。
で、今回の旅行の詳細についてはまた次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しいよぉ~

2011-09-15 23:39:36 | 丸岡ミン生共和国
いやあ~ん。
先月末以来、ぷっつりお隠れあそばしてらっしゃるいずみ様。
いったいどうされたのやら。
番組上で告知がないのはもちろん、公式サイトにも何の情報も載ってないやんかいさ。
せっかくキャスターブログやら、最近はじめたフェイスブックやらまであるのに、
そこでも何のお知らせもないとはどーゆーこっちゃねん……と思ってたら、
今日になって気付きましたわ。
フェイスブックのコメント欄で質問があって、番組ディレクターさんが答えてはってますねえ。
「コメント5件をすべて見る」をクリックしないと見られなかったんで気付かなんだですわ。
こういう情報はキチンと本文に書いて視聴者に知らせるべきやろと思いますけども、
しかしフェイスブックなんてさあ、結局ブログとどこが違うわけ?
ツイッターにしろなんにしろ、ムリヤリ即時性を強めてるだけにしか感じられなくってねえ。
ホンマにそんなん便利かいな?っておっちゃんは思うわけですけども、
ところが僕の好きな赤瀬川原平さんが何を血迷ったのか今年になって突然公式サイトを開設されて、
そのなかでツイッターまで始めはったもんやから、
こりゃ僕もアカウントとってフォローせなアカンのかなあとか思ったりなんかしたけども、
ご覧の通りまったく更新してはらへんからそこまでせんでもええわいってなもんで、
それよりも赤瀬川さんは新潮社のPR誌「波」によると癌を患わはったようで、
そっちのほうが心配なわけですけども、
いや心配といえばいずみ様も心配なわけで、
まあねえ、久米宏もニュースステーション時代には3週間も夏休みとってたから、
いずみ様もそれぐらいお休みになられても当然やんとは思いますけども、
えー、そのー、
もうそろそろ戻ってきてくれはりますよねえ?
来週には復帰されますよねえ?
してくれないと困るんですわ……というのも、
来週、東京へ旅行することにしたもんで……って、
いや、こっちの勝手な都合でアレですけども、
ワンセグでevery.をフルに見るために出かけるようなもんやのに、
肝心のいずみ様がお休みでは何のための旅行やら……って、
いやいや、他にもいろいろお楽しみはあるわけですけども、
それはさておき今週のevery.の番組情報がね、

  

左から13日(火)、14日(水)、そして今日の分ですけども、
小さくてちょっとわかりにくいけど、昨日の分だけいずみ様のお名前がない状態になってるんですよねえ。
もちろん今日も一昨日もいずみ様は出てはらなかったのに名前だけがここにある状態で、
昨日だけがなぜ正しくなってるんでしょうかねえ?
それ以前の分はもう削除してしまってるんでちょっとわからないけど、
ちなみに明日はお名前なし、そして来週はありってなってるんですけどねえ。
そして来週、19日と言えばevery.鑑賞の邪魔をする極道番組ten!がリニューアルするそうな。
リニューアルって、確か今年の春にもリニューアルしたはずやけど、
そないにころころころころリニューアルせなアカンほど視聴率悪いんかいな?
ほたらもう諦めてevery.をネットしなはれや、ホンマに。
しかも来週から、まだ若いくせに見た目がものすごく貧相で喋り方も軽すぎる、
ニュースのことなんかマトモに理解できるんか?ってなアナウンサーがメインになるようで、
ああまったく、こんな奴のせいでいずみ様が見られないのかと思うとホンマにもう……いやいや、
とにかく来週には復帰してくださいね~。
お待ちしとりまっせ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーサイドと野田サイドは言うけれど・・・

2011-08-30 00:45:59 | 丸岡ミン生共和国
小沢サイドは納得いっとらんようで、
本当に恩讐を彼方に押しやって挙党一致となるんでしょうか?
そこがいちばん興味あるところやと思うけど、
しかし小熊アナが、この後は小沢氏の最新情報って言ってCMに入って、
しかしCMが明けたら熊じゃなく虎ちゃんが出てきてるがな……って、
いや、虎ちゃんに恩讐はないけども、
しかしevery.のネットを途中で打ち切るのならもっとスマートにやりなさいよと、
そんなことを思う5時台。
tenのなかでevery.をちょっとだけ見せてくれる政局の際のお楽しみ。
緊張感漂う現場でリポートされるいずみ様を拝見できる貴重な機会、
これがあればこそ1年で首相が交代するのもまだ許せようってなもんで、

決選投票で明暗が…解説主幹が代表選を分析 日テレNEWS24

野田新代表、与野党党首に挨拶回り 日テレNEWS24

民主党新代表に野田氏 渡部最高顧問に聞く 日テレNEWS24

野田新代表とは?喫緊の課題・政策課題は? 日テレNEWS24

野田新代表、3党合意堅持する考え伝える 日テレNEWS24

しかし党内事情だけで誰やようわからん人物が首相に選ばれるという、
ホンマに民主党も自民党にそっくりになってきたなあって感じやけど、
しかし今回の代表選は自民でもかつて見られなかったような惨状を呈してたんやないでしょうかねえ。
告示から投票までたったの3日ですって。
それも8月最後の週末を挟んでの3日間ですよ。
世間は夏も終わりやってんで、河原でバーベキューしたり海岸で落とし穴掘ったりと、
何やかやで忙しいどさくさに形式だけ、誰も見てないやろう討論会もどきのことやって、
結局、グループの力関係で選ばれる新代表……って、
まあ世間的にはそういうことになってるようですけども、
しかーし!
政治通のこのワタクシだけが知っている、野田が選ばれた本当の理由!
お教えしましょうか?
しかしこれは極秘事項なんで、あまり言いふらさないでくださいね、
ここだけの話…にしてくださいね、お願いしますよ。
野田が選ばれた理由、それは……
代表選の会場に入っていく際、5人の候補のなかで野田だけがいずみ様に一礼をしてたから!
繰り返しますがこのことは他所で喋っちゃダメですよ。
恥かいても知りませんからね……というわけで、
しかし菅の支持率が下がったいちばんの理由は震災対策、原発事故対策やと思うけど、
それやのに代表選ではその辺の具体的な話がほとんど聞かれなくって、
こんなことで大丈夫なんでしょうかねえ、この国は。
でもまあ野田さんは自分のことを土壌、土壌って、
土壌のことにお詳しいようなんで、汚染された土壌の対策だけは万全なんでしょうねえ。
いやはや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルナンデス!

2011-08-25 00:29:29 | 丸岡ミン生共和国
って言うか、引退がブザマやとか最低やとか言うてたけど、
そのわりには直後に「美学」とかぬかしとったもんなあ。
やっぱり本音では、自分ってなんて潔いよいんやろうって酔い痴れてるんやろなあ。
でもまあこれであいつの顔を見ずにすむようになるかと思うと清々しい気分ですなあ。
しかしちょっとぐらいはそのお顔をテレビで見たかったよ、水卜アナ。
代打でevery.に出演ったって26分間の全国ネット部分ではまったく出番なかったもんねえ。
まあ別にいいんやけど、でも今日のキャスタートーク見てたらなんか面白そうな人やったからねえ。
でもたぶん、お昼の番組ではその個性は引き出されてないんやろなあ。
いや、見たことないから知らんけど、なんとなくそんな感じがねえ。
って言うかあのお昼の番組って、最初はいずみ様がご出演って話が出てましたよねえ?
それがいつの間に読み方もようわからん人になってしもたんやろ?
って言うか「卜」の漢字を見るのは左卜全以来やなあ。
ズビズバァ~、パパパヤァ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退したら住むのは島だ

2011-08-24 01:04:57 | 丸岡ミン生共和国
というわけで、

民主党代表選 候補者“乱立”、そのわけは 日テレNEWS24

前原が出馬表明ですか。
夕方6時から会見したってのはやっぱりいずみ様に伝えてもらいたかったんやろなあ……って、
毎度毎度同じことばっかり書いてますけども、
しかし夜10時から会見する人はいずみ様のことなんか眼中になかったんやろなあ。
どーでもいいけど自分のことを最低とかカッコ悪いとか卑下して言う奴って、
実は内心、そう言える自分はなんてカッコいいんだろうって思ってるもんなんやよねえ。
いやまあ、それはさておき、
誰が民主党の代表になっても同じようなもんやろけど、
僕としては野田さんだけは勘弁してもらいたいですねえ。
瞳がつぶらすぎて気色悪いねん。
って言うかこの人に望むのは、また為替に介入して大幅に円安にしてくれって、
それだけなんですけどねえ。
難しいかなあ。
いやまあ、お金の話になると生々しくなるんでアレですけど、
しかしお金といえば今日放送されてた、
愛知県の離島に住み込んでPRして4ヶ月で120万円っての、
採用された人はなんや、歌を作るとかイラスト描くとか、
勝手に観光協会みたいなことになりそうで、
それでたぶん住むところは提供してもらって月30万円って、なかなかええんちゃうのん?って感じですけども、
でもさあ、それで言うたらさあ、
僕かってイラスト描いてevery.のPRしてますやんかいさ。
歌もおよよんで、採用はされなかったけど紹介されたことありますやんかいさ。
これで無報酬ですよ。
日テレさんも愛知県みたいに、僕に都内に住むところを提供してくれて、
every.を毎日、関東ローカル部分も含めてフルに見せてくれへんかなあ~。
そしたらもっともっとPRさせていただきますよ~。
月30万円はまあ、この際そこまで贅沢言うのは厚かましいかも知れんから、
29万8千円くらいで手を打ってもいいし……って、
え? 誰もお前にPRしてくれなんて頼んでへんってですか?
ああ、こうなったら僕も離島に移り住んで、
そこで他のアナウンサーのPRを始めようかなあ。
小島奈津子とか、小島慶子とか。
これがホンマの離れ小島、っちゅーてねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまりがとまらない・・・

2011-08-18 01:10:31 | 丸岡ミン生共和国
ふ~ん。

定期検査中の泊原発3号機、営業運転再開 日テレNEWS24

これを容認した高橋知事にちょっと訊きたいんですけどねえ、
原発が稼動し続けるということは、放射性廃棄物をどんどん生産し続けるということなんですけどね、
その辺はどう考えておられるんでしょうかねえ?
密閉して地中深くに埋めれば10万年も管理できると本気で考えてらっしゃるんでしょうかねえ?
もしそれが可能やとおっしゃるんであれば最終処分地を北海道で引き受けはったらいかがですかねえ?
でもそれはしないんでしょ、どうせ。
交付金という目先の金にはつられても、
核のゴミの処理という最後の最後までの責任は負いたくないんでしょうねえ、きっと。
そんな無責任な態度で現在の道民だけでなく、
将来の子々孫々までの道民、いやそれに限らない国民、
いやもっと広く人類、
いやいやさらには人類が絶滅したあとに地球上に存在するだろう種族までをも危険にさらして、
恥ずかしくないんでしょうかねえ?
ちょっとは脳みそを使って考えたらどうなんでしょうかねえ?
まったくこの高橋知事というババアはいつもキョトンと目を見開いてて、
それでいて表情にまったく感情がこもってないという、
まるで粗悪品のダッチワイフみたいな顔してからに……って、
いや、これはね、
こういうのを毒舌と言うんやでって、ちょっとまんべくんに見本を示してみただけでして、ええ。
ホンマ、同じ道民としてなんとかしたりいな、まんべくんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトモなことを言うりとおる

2011-08-17 01:19:52 | 丸岡ミン生共和国
ふ~ん。

戦争発言の「まんべくん」、ツイッター中止 日テレNEWS24

まあ僕はこの「まんべくん」とやらは今回初めて知ったし、
ツイッターでの発言もこのニュースで紹介されたものしか知らないけど、
これはまんべくんが悪いでしょう。
いや、悪いというより落ち度があるというのかなんというのか、
この記事によると、

>毒舌発言で人気者になっていた

んでしょ。
それやのに、

>「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです」

って、これはどう見ても当たり前のこと、それ以上でも以下でもない、
どう見ても毒舌などとは程遠い常識的意見やないですか。
これでは「毒舌発言で人気者」のまんべくんらしくないんやないでしょうかねえ。
毒舌というならここは、
「侵略を正当化する櫻井わるこは人間のクズだ」
とか、
「九段会館で死者を出した件についていまだにサイトでひと言も触れてない日本遺族会、
 さすが己の悪事を一切認めない姿勢を貫き通してますなあ」
とか、それぐらい書かなアカンでしょうが。
ホンマだらしないんやから、まんべくん。
って言うかまあ、いちばんだらしないのは長万部町のほうなんですけどね。

>「思想的なことや政治絡みのことはやめてくれときつく言ってあった」

って、でも侵略戦争云々は思想でも政治でもなく、歴史の問題でしょうが。
歴史的事実も言うたらアカンとは恐ろしいことですなあ。
いやまあ、本当に最もだらしないのはまんべくんを非難してる連中ですわなあ。
たぶん最近フジテレビに抗議したりしてる連中とかなり重なってるんやないかと思うけど、
ホンマだらしないというかみっともないというか、
まあフジテレビに関しても、関西在住の僕は同局がどれほど韓流に偏重してるのかよく知らないけど、
韓国ドラマばっかり流してるったってどーせ平日の昼間とかちゃいますのん?
そんなん、昔っから下世話なワイドショーとかドラマの再放送とかで埋めてた時間帯でしょうが。
そんな時間に何を放送しようが関係ないんちゃいますのん?
平日の、あるいは週末もかも知らんけど、とにかく昼間に自分らの気に入らん番組を放送するからいうて、
いちいち抗議するやなんて、あんたらどんだけヒマやねんな?
ちゃんと働きぃなホンマにもう。
いやでも、この辺に問題の核心があるんでしょうかねえ。
というのも、ナチスドイツの例を見てもわかるように、
景気が悪くなって失業率が高くなるとナショナリズムが台頭してくるもんなんですよねえ。
職を失ってぶらぶらしてると、社会とのかかわりが乏しくなってきて孤立感が深まる、
それを埋め合わせるために大きなところに帰属して心の安定を図りたい、
すると手っ取り早いのが国粋主義なんですよね。
で、そういう奴らにとってはたぶんフジサンケイグループが心のよりどころなんやろけど、
そのフジテレビがよりによって……というので裏切られたような気分になって、
それでまるで振られた男の逆恨みのような情けない行動に出てるんでしょうねえ。
まあ、ネットにしかはけ口を求められないような気の毒な方々には大いに同情はいたしますけれども、
そんな奴らの言うことを世論やなどと勘違いしていちいち配慮したりなんかする必要はまったくないわけで、
好きなだけ韓国ドラマ放送したり毒舌吐いたりしたらいいんやけどねえ。
チンチロリンの、韓国ん……って、ちょっと苦しいか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラもオモテもないいずみ様

2011-08-15 02:03:52 | 丸岡ミン生共和国
というわけで今年も開催されました、

every.*action!「取材5か月、震災報道のウラ側」

いずみ様をナマで拝見できる数少ないチャンス!ってんで、
ぜひとも馳せ参じたいのはヤマヤマですけども、
なんかこの猛暑で遠出する気力が乏しくなってしまってることと、
そしてなけなしの蓄えを外貨に換えたところさらに円高が進行したため手持ちのお金が……って、
確か去年もこれとまったく同じ理由をここに書いたような記憶が。
ああ、なんて進歩のないワタクシなんでしょうか。
こんなやる気のない僕と比べて、トークライブの会場を埋め尽くす若者たちのなんと真剣なあのまなざし。
本当に真剣にいずみ様他3名の話に耳を傾けてはりますねえ。
自慢じゃないけど僕は1時間も他人の話をじーっと聴いてられる自信はないですわ。
それを皆さん、メモまで取りながら本当に真剣に聴いてはって、すごいですねえ。
いったい何をメモしてはるんやろ?
初っ端からタコ彦くんが「震災から5ヶ月」と言うべきところを「取材から5ヶ月」って言ってしまったのとか、
そんなのをいちいちメモしてるんやろか?
うわあ、そんな重箱の隅をつつくようなことを……って、
それは僕ですか、はあ。
というわけでそんな真面目な若者たちの見つめるなか始まるトークライブ、
去年のテーマは政治でしたか、それと比べるとやはり今回は、
対象があまりにも膨大なこと……自然災害と原発事故で、なかなか話題が絞りきれてない感があったこと、
そして現在も被害を被り続けてる人がたくさんいること、などなどの理由でか、
ちょっと漠然としすぎてたのは否めないですかねえ。
語られていることひとつひとつはとても興味深かったんですよ、
いずみ様の体験談はもちろん、
水素爆発の撮影の件とか、廣瀬さんが避難所を訪れたときのエピソードとか、
それぞれのエピソードは興味深かったけど、
全体としてはちょっとまとまりきれてないと言うか……でもまあ、
これだけ大きな規模の、それも現在進行形の面も持つ災害をテーマにすれば、
誰が喋ってもこうなってしまうのかもしれませんけどねえ。
そんななか、客席からの質問が実にいいものやったんですよねえ。
関西出身という女性が、阪神大震災のときのエピソードを踏まえて、
取材の現場で記者としての立場と人間としての立場の違いはあるのか?と問いかけ、
それに対しての4者4様の答えがまたよかったですねえ。
僕としてはいずみ様のおっしゃったような、仕事よりもまず人としてやるべきことを優先するという、
これがまず大前提としてあるべき、なければならないと思うけど、
それがあった上でタコ彦くんの言う、その映像を報道することの意義のようなものに強く共感しましたかねえ。
というのはですねえ、
これはちょっと話はそれてしまいますけども、
阪神大震災の際、避難所になってる体育館かどこかでおばあちゃんにインタビューしているのを見てて、
そしたらそのおばあちゃんが「食事をとるとトイレに行きたくなるから食べたくない」なんて言ってるんですね。
それを見てて、何言うてんねんなこのおばあちゃん、って思ったんですよね。
そりゃ断水もしてるやろし、避難所のトイレが汚くなってるやろうことは想像がつくけど、
だからって食べなかったら身体がもたんやろが、食べなアカンやろって、
そう思ったんですよね。
でも震災から丸1年経った、1996年1月16日深夜に放送されたドキュメンタリー番組のなかで、
やはり避難所になってる体育館かどこかのトイレの映像を流してたんですよ。
それは深夜ということで放送することにしたんでしょうねえ、
普通ならとても公共の電波で流すことの出来ない光景でしたよ。
和式の便器からこぼれんばかりの、こんもり山盛りのベン・アフレック状態。
で、それを見てやっとあのおばあちゃんの気持ちが本当に理解できたんですよね。
あれじゃあ物を食いたくなくなるよなあって。
人間には想像力があるから、そりゃ被災された方々の窮状に想いをはせることはできますよ。
でもやっぱり想像するには限界ってもんがあるんですよねえ。
だから、とくに大きな災害の際にはどんな映像でも撮る価値がある、
撮って放送する意義があると思いますわ。
バケツリレーでも何でも、見る者に何かしら訴えるものがある以上、
それを撮ることは決して間違ってはいない……といってもまあ、
TPOと言うか、周りの状況とかで違ってくるんでしょうけどねえ。
だから俗に言う空気を読むとか、その場その場で判断できる人間になることがいちばん大事なんやないでしょうかねえ。
いやあ、あの女性は本当にいい質問をしてくれましたねえ。
そして立ち上がってマイクを受け取る際、屈んだときに本当にいい物を見せてくれましたねえ。
えーっと、いやいや、
しかしそんな彼女に比べて、その次に質問したむさ苦しい野郎は、
静岡出身やから浜岡原発のことが気になるんやろうってのはわかるけど、
そんな仮定の質問されたって答えられへんやろうことぐらい想像がつかんのかなあ?
これこそまさに記者として以前の、人としての問題ですわなあ。
もっとマシな質問してくれよなあ。
例えば、福島中央テレビの松川さんに、
原発の取材で被曝して丸坊主になってしまったんですか?とか……って、
え? 人としていちばんアカンのはお前やってですか?
ええ、そうですよねえ、確かに。
反省しますです、はい。
これから1年間、深く深く反省して、
来年には人間として恥ずかしくない者になってトークライブにぜひとも駆けつけたいと思います、
……猛暑でなかったら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「汚染の見送り木」にしたらダメでしょうに

2011-08-10 00:51:26 | 丸岡ミン生共和国
しかし酷い話もあったもんで、

護摩木に被災地の松、京都の「送り火」中止 日テレNEWS24

でもこういう偏見、差別の類いは何かにつけて表面化するもんで、
例えば凶悪犯罪者に死刑を求めるときには「被害者感情に配慮」とか何とか理由をつけてるけど、
その当の被害者に対しては一般的にいかに冷たい仕打ちをしてることか。
公害病の患者が補償を求めれば「金目当て」とか陰口を叩いたり、
もちろん原爆症についてもどれだけ酷い差別があったことか。
それがこの震災でも見られるというのはもう、こういう醜さこそ人間の本質かと思わずにいられなくなってしまいますねえ。
奇しくも今日、8月9日は長崎の原爆の日。
そして8月6日はいずみ様のお誕生日。
ひとつ歳を重ねられても、ひとつ上の年代に突入されても、
まったく変わらぬその素敵さ美しさ愛らしさ可愛らしさ。
これからもますますその魅力に磨きをかけて充実した日々を過ごされることをお祈りいたしておりますです、はい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする