goo blog サービス終了のお知らせ 

モヴィエ日記

映画の感想とか、いろいろです。

腹痛盆に休まず秋休み

2010-10-18 23:14:51 | 丸岡ミン生共和国
というわけで今週はいずみ様が夏休み。
なので録画予約は久しぶりに解除して、日テレNEWS24のサイトから動画を保存することもなく……と、
ああ、夜ってこんなに長かったのかって感じですなあ。
で、一応every.の動画を覗いてみると、おおっ、
最近全国各地に熊が出没してると思ったら、
ついにいずみ様のお席にも熊が……って、
まあこの手のことは子供の頃から何度も言われてるであろう小熊アナがいずみ様のお席に。
だいたいevery.は出演者がムダに多いと思ってたんで、こうやって補い合えばいいんでしょうけど、
ではなぜに伊藤キャスターにだけ代役が必要やったんか、これは永遠の謎なわけですけども、
そしてタコ彦くんが休みの時にはいずみ様がメインになられるのでしょうか、
それとも誰か男性アナが代役でくるんでしょうか、
しかしタコ彦くんといえば今日のキャスターブログにも「今日マル」で、
明日以降はどうなるんでしょうか、
まあそれはどうでもいいけど、両手を広げて翼にするってのは、
先週金曜日のキャスタートークでもチラッと披露してはったけど、
ホンマに楽しみなご様子ですなあ~。
のびのびと羽を伸ばしてリフレッシュしてきてくださいね~。
そんなわけで今週は僕もこの長い秋の夜更け、映画館や録画しまくってたDVDなどで、
たーっぷりと映画鑑賞と参りましょうか。
しかし映画といえばいずみ様がお昼の顔であらせられたころは、
NHK-BSで午後1時から放送してる映画が、予約がぶつかるのでぜんぜん録画できなかったけど、
でもあの時間に放送する映画は、もうたいてい見たことのあるやつやったんでね、
別によかったんですけど、しかし来る11月10日には、
あのフリッツ・ラングの「メトロポリス」が放送されるそうで、
いまから楽しみやわあ~。
これは僕が高校のころでしたか、ジョルジオ・モロダーのプロデュースで、
フレディ・マーキュリーらの音楽が付いたヴァージョンを映画館で見たことがありますけど、
あの時は90分程度しかなかったんですよねえ。
しかしその後あちこちから失われたフィルムが発見されて復元されて、
今度放送されるのは2時間のヴァージョンだそうな。
いやこれは楽しみ楽しみ……と思ってたらなんと、
近々、2時間半のヴァージョンが発売されるそうな……!
しかし、ブルーレイのみのソフト化だそうで、
DVDでは見られないそうな……ありゃりゃ。
やっぱりそろそろブルーレイに移行するべきかなあ……
でもなあ……と、まあこの話は長くなるのでまた別の機会にするとして、
とにかくいろいろ悩みは尽きない秋の夜長です、はあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章を書く必要はないけど・・・

2010-10-14 00:10:06 | 丸岡ミン生共和国
救出作業ねえ、
よかったですねえ、順調に始まって。
このまま最後までうまくいくことをお祈りしておりますよ。
なんでもチリでは緑色は希望の象徴なんだそうで、
それで僕も5年も前からこのブログのテンプレをグリーンにして無事を祈ってたんですからね。
いやそれはさておき、本当によかったよかった。
救出されてインタビューに答えてるスティービー・ワンダーも元気そうでよかったよかった……え?
それは違うって?
いやとにかく本当によかったよかった。
予測どおりten!のなかでevery.第1部もネットされてよかったよかった。
とはいっても第1部のなかのほんの一部しかネットされず、
しかもほとんどがこれまでの経緯のVTRやったから肝心のいずみ様はほんのちょっとしか見られなかったですわ。
ああ、なんたるちあさんたるちあ、チリの首都はさんてぃあご。
ホンマ、ten!のスタッフなんか足尾銅山にでも生き埋めにしたったらええねん。
まあ与太話はともかく、よかったですねえ。
当初はクリスマスまでかかるって話やったのがこんなに早くなって、よかったですねえ。
その関係でケーキの予約も早くなって今日からになったんでしょうねえ。
よかったよかった……かな?
だいたい僕なんか、たまに実家に帰って昼食を食べ終わって、
そしたらすぐに母親が「今日の晩は何食べたい?」とか訊いてくるんで、
そんなんお腹大きいときに先のことなんか考えられへんがなってなもんやけど、
世間には2ヶ月以上先にどんなケーキを食べたいかを考えてる人がいるんですねえ。
いまから予約したって、この2ヶ月の間にお父ちゃんが失業したりお母ちゃんが浮気して駆け落ちしたり、
一家離散でクリスマスどころやない事態になるかも知れんのにねえ。
とはいえ、今年のケーキのトレンドを探るいずみ様、
三越のイチゴのショートケーキには「子供のときから食べてる安心できる味ですよねえ~」って、
なんと巧みなこの表現!
これが伊藤キャスターなら「秋田の田舎でも食べられるありきたりの味だがねー」ぐらいしか言えへんでしょうよ。
いや、秋田弁ってどんなんか知らんのですけども、
続いて、そごう西武ではサプライズがキーワードとか。
早速ナイフを入れるいずみ様、
するとチョコレートケーキのなかから出てきたのは……タコ彦くん!
「おー!!!!!(驚)びっくりさせやがって~!!!!(泣)」
……いや、そうじゃなくって、
チョコのなかからまるごとリンゴってかいな。
「ホームパーティの主役になると思います」とおっしゃるいずみ様、
いやいや、もしも来てくださるのなら主役の座はもちろんいずみ様ですよ。
まあとにかく今日はケーキを豪快にほおばるいずみ様のお姿が見られてよかったよかった。
何かとよかったことの多い1日やったけどいずみ様にとっては、
冷凍庫にたこ焼き取りに行って凍死してしまった女性も救出されて欲しかったんでしょうかねえ……はて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプチしながら無事を祈ろう

2010-10-12 23:31:22 | 丸岡ミン生共和国
というわけでチリの落盤事故も明日には引き揚げ開始ですか。
日テレキャスターが選ぶきょうのニュースではいずみ様も祈るのみって書かれてるんで、
僕も一緒にお祈りしたいと思います。
お手ての皺と皺を合わせて幸せ、南無ぅ~って、それはアカンか。
いや冗談はさておき、本当に祈りますよ。
この世紀の救出劇を中継するため、every.を拡大して関西でもネットして、
ten!なんかはチリと化してしまうことを祈っておりますよ。
まあそれはともかく今日のevery.内でのこの場面、
「あと18時間」って、画面の右上のテロップのほうを見やっておっしゃるいずみ様。
これ、何気ないけどすごいですよねえ~。
かつての「ちょっと変化球」ではテロップで出るイラストとかを指差そうとして、
ぜんぜん見当外れのところを指してしまったりしてはったいずみ様。
それが今では本当に自然にさりげなく的確にそっちの方向を見ることが出来るんですもんねえ。
ちゃんとキャスターとしての腕を上げてはりますよねえ。
隠れた努力家、いずみ様。
で、夕べ検索してたら、
そんないずみ様をナマで目撃してオマケに写真まで撮ってた幸運な人がいたので、
無断で申し訳ないけど画像をいただいちゃいましたよ。



ああ、僕も一度でいいからナマのいずみ様を拝見したいなあ~。
事故に巻き込まれでもしたら、いずみ様が取材に来てくれはるかなあ~。
といっても今から鉱山で働くのもしんどいしなあ~。
もうちょっと楽なところで、首だけ出して土に埋められでもしたら……って、
わしゃ富山の秋田犬かいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えーん」急高騰!

2010-10-11 23:53:31 | 丸岡ミン生共和国
というわけで全国的に3連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
僕が思うにこの2010年10月9日~11日のもっとも有意義なプランというのはですねえ、
まず9日、東京に着いて「なるほど!ニュースの大辞典」をワンセグなり何なりで視聴。
10日はディズニーランドに行くなり建設中のスカイツリーを見学するなりフリータイム、
そして今日11日は午後3時日テレ局舎の傍らにて、いずみ様他2名の体力測定鑑賞。
もうこれ鉄板プランですよね。
日本旅行かどこかでこういうツアーを敢行してもよかったと思うけど、
なんせこれらのスケジュールの判明したのが遅かったですからねえ。
前もってわかってたら絶対に東京へ行ってたんですけどねえ。
まあそれはともかく、この3連休もうひとつのメインイベント、
いずみ様他約100名による世界一受けたい授業の特番、
これがまあわかってたこととはいえ、いずみ様の出番がさっぱりでしたからねえ。
なんか泡が吹き出す実験に参加されてたけど、3時間半であれだけじゃあ不満もつのりますよ。
太刀魚の代わりにリレーか何か出て欲しかったなあ~。
中田さんとキャスター対決で、首が回らなかったときのリベンジとか……って、
まあそんな不満も一気に解消しようかという今日の体力測定、
最初のあのガッツポーズからもうお腹の皮がよじれそう……いやいや、
凛々しくてよかったやないですか、あのポーズ。
そして上体起こしがたった9回、
平均値を大きく下回る9回、
太刀魚ねーさんはおろか小熊アナにもはるか及ばない9回、
ナレーションでは「奇跡の9回」などと茶化された9回、
この数字には球界もあっと驚く9回……って、いや、
とにかく9回と知って「えーん」って泣いてみせるこの仕草!
「えーん」ですよ皆さん、「えーん」!
このお歳で「えーん」が似合うのは全国津々浦々山間僻地寒村離島文化果つる所まで探しても、
いずみ様ただおひとり!
いやあ、もう参りましたわ。
そして反復横とびでは見事な成績を上げられて、
「横はねえ、強いんですよ、横は」
って、横が強いことにどういう意義があるのかはさておき、
腰を横に振り振りそうおっしゃるいずみ様、
「サザエさん」のオープニングで野菜のなかから出てくるタマよりもはるかに可愛らしかったですよ。
とまあ視聴者としては満足な今日の企画でしたけども、
いずみ様としては「30代」なんてデカデカと書かれたフリップを持たされて、
なんか複雑な心境ではなかったんでしょうかねえ?
こんなところでチマチマと体力測定するよりも、
テニスコートで婚活したかったなあ……とか思ってはったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシスタントは紫レンジャー

2010-10-09 02:03:03 | 丸岡ミン生共和国
「この音声がいま大阪を揺るがしています」
と、冒頭のニュースの前振りで言ってたタコ彦くん。
ん~、僕の印象では別に大阪は揺れてなかったですけどねえ。
揺れてるのは大阪府警だけやないかいなと思うんですけども、
そうかと思えば次のニュースでは、
「この雑誌をめぐっていま国会が揺れています」
やて。
えらいあっちこっち揺らしたがるタコやなあ。
これも国会が揺れてるというか、
蓮舫を揺るがそうとした片山さつきも揺れてしまったって、
まあそんな程度のことやないかいなと思うわけですけども、
しかしいま本当に揺れてるのはこれやないですかねえ。

NHK記者 相撲協会側に捜査情報漏らす 日テレNEWS24

NHK情報漏えいの問題点は 社会部長に聞く 日テレNEWS24

NHKは揺れて揺られて何百里……って、そんな歌なかったかな?
でもね、これが問題になるのはわかりますけどね、
それやったらよくニュースで出てくる、
「検察は明日にも関係先に一斉に家宅捜査に入る見込みです」
とかいうのも証拠隠滅とかにつながるかもしれませんやん。
いや、これは前から気になってたんですよ、ホンマに。
ああいうことニュースで言うて問題はないんかいな?
あ、それでタコ彦くんはこのニュースでは、
「NHKは揺れています」とは言わなかったんやろか?
その辺のところをぜひとも日本テレビ報道5レンジャーに教えていただきたいなあ、
サタデーバリューフィーバー なるほど!ニュースの大辞典で教えてもらいたいなあ、
出来たら赤レンジャーさんに手取り足取り教えて欲しいなあ……って、
いやまあそれはともかく、僕は上のサイトと、



このバナーだけで我慢しときますわ、ええ。
いや、でも我慢しきれない民衆が暴動を起こして、
明日は大阪が大揺れになるかもしれませんねえ。
反日デモならぬ反日テレデモとか言うたりして。
まあそんな揺れる心をぐっとこらえて、明日は夜の特番を待ちましょう。
しかし昨日の羽田空港のロケも、向かい風でいずみ様の御髪がえらい揺れてたなあ。
「おでこボン」やて。
おでこボンってどんなボンやねん?
「おでこボン、おでこボンじゃございませんか!?」ってかいな。
あ、そう言えば昔よく女の子に、
「おみみ、おめめ、おでこ」って早口言葉で言うてみて、って言ってたなあ。
いや、まあ、あの、ねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学賞を受けみすとりー

2010-10-06 23:30:17 | 丸岡ミン生共和国
今日、帰宅したのは6時50分ごろやったかな。
それでテレビをつけると、ten!の出演者が何やらおろおろしてる様子。
「VTRが途切れてしまってすいません…」とかなんとか言ってたかと思うとやがて、
「誤報です、誤報でした、日本人がノーベル賞受賞したとお伝えしたのは誤報でした」
あーあ、何をやっとんねんなと思ったら少しして、
「日本人は受賞しましたが、先ほどお伝えしたのとは別の人が受賞したようです」
で、そのまま正しい受賞者の名前も伝えないままエンディング……と、
買い物してきたのを冷蔵庫に入れながらチラッチラッと見てたんで正確ではないかも知れんけど、
だいたいそんな感じでした、ten!は。
日ごろから糞番組だのC級番組だのと罵ってるもんやから、
菅から「これほど汚い言葉は使わなかった」って怒られそうなこのブログですけど、
今日のこの体たらくを見れば本当に役立たずな番組やなあって誰もが思ったことでしょうよ。
現に、配信されてるevery.の動画では、
どうやらエンディングのところでキチンと速報を伝えられたようですしねえ。
ten!のようなゴミ番組なんか放送せずにevery.をフルネットしてれば、
こんな不始末仕出かさずに済んだのにねえ。
ついでにフルネットしてくれれば伊藤キャスターの……えーと、あのねえ、
テレビの画面でクッキリと見ることが出来たのになあって、ねえ。
今日は放送終了後のキャスタートークの冒頭部分を何度繰り返して再生したことか、ねえ。
ああ、何でこんなに粗い画質なんやろ……って、
いやいや、まあそれはさておき、
あ、そうそう、しかしevery.の動画といえば、
昨日ぐらいから「きょうのニュースを動画で!」の、
スタジオ内での音声のレベルがえらい高くなりすぎてるのか、
いずみ様の美しいお声などが割れてしまってとても聴きづらいことになってるんですけど、
これはなんとかならんのですかねえ。
もっと聴きやすくしてくれたなら、ノーベル賞は無理でも、
僕から「よう聴こえるで賞」を贈らせてもらいますけども。
あ、それとついでに、
配信動画の画質を上げてくれたら「よう見えるで賞」を……って、
いや、でもあの谷間はダイナマイト級ですもんねえ……と、
ノーベル賞にちなんだ知的なハイセンスジョークでした、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廊下で会談していいんだろうか

2010-10-06 00:14:49 | 丸岡ミン生共和国
会談は階段でやるべきでしょうが。
いや、それはともかく、まあこんな調子でフェイドアウトしていって、
いつの間にかまた元通りの日中関係になるんでしょうねえ。
そのことの是非はいろいろあるかも知れないけど、
でもつくづく思うのは、いまの時代に生まれてきてよかったなあってことですわ。
これが100年前やったら、こんな揉め事をきっかけに戦争勃発してるでしょうからねえ。
そのことを思えば、弱腰だろうがなんだろうが21世紀に生まれてきてよかったですわ。
いや、生まれたのは20世紀の昭和の時代ですけどね。
でも、弱腰でもええんちゃうかって思ったりもしますよ。
それこそ20世紀の昭和の初期のものすごく強腰やった時代、
我が国がどれだけ無茶苦茶なことして諸外国に多大な迷惑をかけたことか。
それに比べればまだ弱腰の丸腰のほうがいいような、ねえ。
武力に頼ることなく、話し合いで問題を解決しようとする姿勢こそが、
もっとも毅然とした態度やと思いますわ。
廊下で偶然顔を合わせて「やあやあ」と挨拶できるのが大人の態度、
「やあやあ我こそは…」と名乗りを挙げて合戦を始めたりするよりずっと穏やかでよろしいですやん、ねえ。
まあ本当に菅の言うように、この会談は偶然のものやったんか、
その辺は何やら裏側がありそうな感じですけども、
そんなニュースの裏側もわかりやすく解説してくれる(?)報道バラエティ番組、
題して「なるほど!ニュースの大辞典」ですか。
いずみ様が司会を務められたそうですけど、
「敏腕記者5人が報道ゴレンジャーとして…」という辺り、
いずみ様は企画にも携ってらっしゃるのかどうなのか、
その辺の裏側はどこで解説してくれるのやら。
いやとにかくこれはぜひとも見たい、楽しみでならない番組ですけども……
しかし9日(土)13時30分からですか。
この日のよみうりテレビは、
12時~13時56分「秘密のケンミンSHOW深まる秋の友愛大カミングアウト祭り!(再)」
13時56分~16時「土曜はダメよ!300回記念スペシャル」
……ああ、どこまで迷惑をかければ気が済むのやらよみうりのあほんだらめが。
しかも「秋の友愛…」って去年の秋の再放送なんでしょうねえ。
今更そんなもん、余計に気恥ずかしいやんか。
何でそんなもんを再放送して、いずみ様イチオシ企画を無視するんじゃまったくもう。
でも「土曜は…」の小枝不動産は楽しみやけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒柱の代役は・・・?

2010-10-05 00:24:13 | 丸岡ミン生共和国
さて、いつものように帰宅して録画しておいたevery.を再生してみると、
おやおや、いつもと違ってオープニングのタイトルがなかったやないですか。
ひょっとするとこれは、今日は大きいニュースがあったんで編成が変わってたのかな……と、
そう推測できるけどしかしC級民放のよみうりテレビはC級番組のtenをいつもどおり放送してたようで、
まったくどんならんこっちゃなあホンマにもう。
でもってもうひとついつもと違ってたのは太刀魚ねーさんが今週は夏休みですか。
しかしまあ、全国ネット部分しか見られない者にとっては別にどうってこともないと言うか、
木原さんの声が裏返ってしまうことぐらいしか弊害もないような、ねえ。
でも小熊アナはものすごく寂しいとか言ってたし、
まあ人それぞれに存在意義があるってなもんでしょうか。
その小熊アナは先々週が休みで、代わりに伊藤キャスターが全国ネット部分にも登場してて、
テレビの画面で見るのは鳩山辞意表明の日以来でしょうかねえ、
いつもはPCのモニターで小さい映像を見てるだけやったけど、
テレビで見ると、なんか近寄ると汗臭そうなニオイのしそうな人やなあ……って、
いや大変失礼な話ですけど、なんかそんな感じがしてしまったもんで。
で、先週はその伊藤汗子キャスターがお休みで、代わりに奮い乳アナが来てたけど、
何で先週だけ代役が必要やったんですかねえ?
スポーツ芸能とか担当してるだけとちゃいますのん?
ん~、よくわからんなあ。
まあわからんのもそのはず、いまだに全編を完全に見たことがないんですもんねえ、every.は。
いずみ様のナチュラルリアクションとかいうのも見たいですもんねえ。
そんないずみ様の魅力たっぷりなevery.を何でネットしないかなあ、よみうりは。
頑なにtenを放送し続けるつもりなんかなあ。
こうなったらもう司法に訴えるしかないかなあ。
関西の全市民の声を反映させて検察審査会に議決してもらって、
強制ネットとかいうわけにはいかんのかなあ。
なあ、よみうりさんよ、
every.をキチンと中継してくれるならカズダンスさせてあげるけど……ダメ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスから帰国してスイスイ~と大将に

2010-10-01 01:21:07 | 丸岡ミン生共和国
そんなわけで中国も態度を軟化させてるんだかどうなんだか、
まあよくわからんけどまだまだ難儀な状況が続くようですなあ。
そりゃまあ中国の行動には眉をひそめさせられるところが多いけど、
でも見方を変えて、自国民の保護という観点からすると、
これほど頼りになる国もないかもしれませんよねえ。
北方領土近海でもよく日本の漁船がロシアにだ捕されたりとかしてるけど、
そのときに日本政府はこれほど大騒ぎしませんもんねえ。
いや政府だけじゃなく国民だって、かつてイラクでの事件で、
人質をとるなどという卑劣な武装勢力を批判することなどまったくなく、
善意のボランティア活動家に対して自己責任、自己責任ってバッシングしてましたもんねえ。
それに比べてあそこまで船長さんのために尽力する中国政府のなんと頼りになることか。
まあ、国内でももっと国民の権利を保護したれよってなもんではありますけどねえ。
いや、とにかくこういう話になるとやたらと中国人への偏見が飛び交うようで、
そういう幼稚な差別意識はいい加減に捨てやなアカンのになあってつくづく思うわけですけども、
とはいえもうひとつの隣国では、

北朝鮮、ジョンウン氏とみられる写真を公開 日テレNEWS24

“ジョンウン氏”の写真公開 記者が解説 日テレNEWS24

ジョンウン氏映像公開 辺真一氏に聞く 日テレNEWS24

三男の映像公開、なぜこのタイミング? 日テレNEWS24

とまあ、またまた厄介なようでねえ、これが。
この三男坊はスイスに留学してたって聞いてたから、
ずーっとあの閉鎖的な国内で周りから崇めたてられ続けてたであろう父親とは違って、
民主的なものの見方も身についてるやろうから、
世襲とはいえ、多少は将来の変革も期待できるかなあ……とか、
そんなことを思わないでもなかったりしてたんですけども、
しかしこの写真を見ると……
ダメですな、こりゃ。
あきまへんで、あんなデブ。
留学時の写真も、顔は下膨れやったけどまだ表情に明るさがありましたやんか。
ところが現在のこの目つきの悪さはどうですか。
デブで目つきの悪い奴にろくな人間はおりませんからねえ。
もう愚鈍を絵にかいたようなこのデブ……って、
お前のほうこそ肥満に対する偏見や差別意識に満ち満ちてるやないかってですか、はあ。
でも民衆が飢えてるというのに何を食ってあないにぶくぶく肥えてやがるんだか、ねえ。
その点、父親のほうは最近すっかりスリムにならはって、
これはやっぱり民衆の貧しさを憂う余り、やつれてしまわはったんでしょうねえ。
違うかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ソーダー村のー村長さんがー

2010-09-29 01:07:38 | 丸岡ミン生共和国
ソーダー飲んでー死んだーそーだー♪……っていう囃し歌(?)、
全国的に歌われてたんでしょうかねえ?
今でも歌われてるんでしょうか?
と、そんなことを思い出させられる、

セグウェイ社オーナー、セグウェイで転落死 日テレNEWS24

♪セグウェイ社のーオーナーさんがー、
 セグウェイ乗ってー死んだーそーなー♪
……ってね。
いやいや、人の生き死にで笑ったらアカンのですけどね。
アカンのですけどね、でもね、ええ。
でもこの手のやつで子供の頃よく言ってたのは、
名前の最初の一文字をとって、例えば明子さんとかやったら、
♪あきこ「あ」が付く、あー屋のあーすけ、
 あってあられてあり殺された♪
……と、これで50音のパターンがあるやつ。
「あ」はなんか意味がわからんけど、例えば健太くんなら、
「蹴って蹴られて蹴り殺された」と、なんとも悲惨なことになるという、
まあ子供って案外と残虐性を持ち合わせてるもんですからねえ。
こういうのも全国的に言われてたんでしょうかねえ?
もしも徳島で言われてたのなら、ひょっとしていずみ様も、
炒って炒られて炒り殺された……とか、時津洋からからかわれてたんでしょうかねえ?
それに対していずみ様も、相手はヒロくんやから、
「ひってひられてひり殺された」とか言い返してはったんでしょうかねえ?
って、まあどうでもいい話ですけども。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする