昨日・今日と友人から軽トラを借りて前の家の外回りの
片付けをしています。伸び放題になっていた銀杏の木、
下の息子が生まれたときお産扱いに来てくれた祖母が
山から小さな苗を抜いてきて植えたものでした。
しばらく剪定にも来れないと、思いっきり枝を払い、こんなかんじに
なってしまいました。
父がポンちゃんのために作ってくれた犬小屋。夫は捨てるというけれど、
置いておけるものならそのままにしてほしい。
ついたての再利用で風が通るようになっているのです。
父もあるものを利用し、ものつくりの気持ちのある人でした。
夫も同じ、父とそっくりと思うこともしばしばあります。
家のまわりには公園もあり、かささぎが来ていると夫が
教えてくれました。カチカチという独特の鳴き声で離れていても
わかります。韓国ではソウルの市の鳥になっているようです。
気になっていた山桜も枝を払い、一位の木も枝の整理をして
どうにか外回りの片付けが終わりました。
ふ~、疲れた。あとは夫の肩もみをして、今日は早く休みましょう。