ケイのひぐらし日記

3月にパートをやめ 年金生活に・・・  晴れの日は海へ山へ  雨の日は 家でクロスワード そんな毎日を綴ります。

ポロト散策  キノコを見つける・野の花も

2017-08-12 13:50:15 | ポロト散策

11日

小雨の中、今日の散歩はポロト湖畔へ行くことに。

雨に濡れた遊歩道。

ここしばらく低温でじめじめとしたお天気が

続いているので、さっそくキノコ発見!

ハナイグチにちょっと見似ていますが、夫が裂いてみると

みるみるうちに青くなり不気味な様相に。

帰ってから調べてみると、その特徴からウラベニイロガワリ

では?、と。

これはカワリハツでしょうか?

これは以前もあったキノコ。

木の幹に群生していたキノコ。

ニガクリタケでしょうか?キノコの名前は難しい。

特徴など詳しく見ないとわからないです。

これはヒヨドリバナの仲間でしょうか?

これはヌスビトハギ?

遊歩道のわきにキツリフネも咲いていました。

 

また、マタタビの実。かわいいですね~。

前に見た木になるイチゴは黒くなっていたので、

たぶんクロイチゴでしょう。

湖をバックにエゾミソハギの花。

アイヌ語で「サリカリア」といいます。

ミヤマウツボグサでしょうか。

たくさん咲いていました。

 

 

 

 

 

 


ポロト散策  ~ ビジターセンター

2017-08-03 12:11:10 | ポロト散策

2日

風もあり今にも雨が降りだしそうでしたが

夕方の散歩はポロトへ。

今日はいもむしが出迎えてくれました。

スズメガの1種の幼虫でしょうか?

キノコも増えてきましたね。

名前は分かりませんが、大型のキノコ。

何個かありましたが、もう干からびていました。

これはおいしそうなキノコ。

たくさん生えていました。

夫が食べられないのでは、と言っていましたが・・・

今回はビジターセンターまで行き、以前見た

木になっていたイチゴのことを調べてみることに。

ビジターセンターの中。

ポロトで見られる草花や鳥などの写真を展示しています。

木の標本や

野鳥観察用の望遠鏡も設置されています。

野山の木に関する図鑑も何冊かあり、

調べてみました。

係りの方にも聞いてみましたが、私の写真も

不鮮明、実際に見てみないと何とも・・・と。

帰りにまた写真を撮ってみましたが、またしても

ピンぼけ。

家に帰ってから調べてみると、エビガライチゴと

クロイチゴの違いは葉が急に尖っているか、

長く尖っているか、枝に腺毛があるかないか。

一番の違いは熟すとクロイチゴは黒くなるそうです。

蚊やブヨが多いので、止まって観察はなかなかできない。

となれば、実が熟すのを待ってみましょうか。

そのうち忘れそうな気もしますが・・・

 

 

 

 

 

 

 


ポロト散策 

2017-07-31 12:19:50 | ポロト散策

 30日

夕方の散歩はポロトへ。

サビタの花も盛りを過ぎたものが多いのですが、

見ごろのものもありました。

藪の向こうにニワトコ。

近くに行けなかったので、赤い実なのか花なのか

確認できませんでした。

道路のわきにミズナラの大木。

これから雨が降るのか、森の中は涼しいくらい。

葉陰にカタツムリを見つけました。

22日に来た時にはマタタビは花が咲いていましたが

もう実になっています。

ピントがあっていませんが、先のとがった特徴的な実が

並んでいます。

サルナシ(コクワ)の実もなっていました。

足元にはキノコ。

横からも。

何の実か分かりませんが赤い実。

ひとつひとつがキイチゴの実のようにつぶつぶでした。

今回はインフォメーションセンターからビジターセンター

まで歩き、1時間以上の長いお散歩でした。

 

 

 

 


ウバユリ咲く~ポロト散策 マタタビも

2017-07-23 12:32:34 | ポロト散策

22日

そろそろウバユリが咲いているころかと

ポロトへ散歩に出かけてみました。

今回は観察浮橋まで車(!)で行き、そこから

奥の道に入りビジターセンター経由で車道を帰ってくるという

コースを選択。

葉だけになった水芭蕉の間を抜けると

熊出没注意の看板があり、林間の道を進みます。

しばらく行くと木道に。

木道のわきにキツリフネが1輪。

木道から山道にもどると、マタタビの花が咲いています。

倒木にはおいしそうなキノコ!

「食べてみて」と誘われているようでした。

土曜日でしたがキャンプ場はテント1張りのみ。

水洗トイレと炊事場もあります。

コテージのほうは、3棟利用されていました。

明るい道に出ると、ウバユリがあちこちに。

日陰にも咲いています。

ビジターセンターから車道に出ると、路上に小さな

白い花がたくさん落ちているところがあり、見上げると

これもマタタビの花でした。

ウメの花に似ていることから、ナツウメとも呼ばれる

そうです。

調べてみると雄花と両性花と、花弁と雄蕊だけの花の

3種あるようで、(雄花と雌花の2種という説も)

また、花と同時に虫こぶ状の実のようなものがついている

こともあるとか・・・

もう少しじっくり観察してくるとよかったのですが、

止まっているとブヨと蚊の猛攻撃にあい、無理でした。

 

 

 

 

 

 


夏のポロト湖畔

2017-07-08 12:15:59 | ポロト散策

7日

ここ数日暑い日が続いており、日中戸外にいると

じりじりと焼けてしまいそうなほど。

この地方で27,8度というのはあまりない暑さです。

それで日中は屋内で過ごし(夫はクロスワード、私は

家事?)4時過ぎにポロト湖畔へお散歩に出かけました。

涼しいだろうという夫の読みは当たり、木陰に

気持ちの良い風が吹いています。

湖畔の散策路を進むと、出迎えてくれたのは、

オニシモツケとトリアシショウマの白い花たち。

木立の中はツルアジサイが真っ盛り。

キハダの木。

内樹皮は乾燥させ漢方薬に用いられるようです。

また夫が歩きたくないと、途中の高速道路の手前で

引き返すことに。

入口近くの水辺に

コウホネと、アヤメが1輪咲いていました。