ケイのひぐらし日記

3月にパートをやめ 年金生活に・・・  晴れの日は海へ山へ  雨の日は 家でクロスワード そんな毎日を綴ります。

今年初のアナゴ

2017-07-31 14:26:16 | 釣り

30日

先日の花火大会の時にアナゴ釣りをしていた

親子に刺激され、アナゴ釣りに行ってみました。

毎週見ているドラマが終わってからなので

ちょっと出遅れています。

霧雨の中、港に着くとやはり釣っている人がいます。

8時ころから釣っていてアナゴ3匹となまこもかかってきた、

ということで、さっそく竿を出すと・・・

まもなく、ぐんぐんとアタリがあり上げてみるとアナゴ!

短い竿にはソイが付いていました。

私もカジカと誰かが捨てた仕掛けが釣れました。

カジカは夫が食べないというのでリリース。

ところがその後はさっぱり。

アタリもなくなり、小雨も降りだし、10時半には納竿

することに。

1匹でしたが今年初のアナゴです。

ちょっと小ぶりでしたが、かばやきにして

食べることにします。

 

 


ポロト散策 

2017-07-31 12:19:50 | ポロト散策

 30日

夕方の散歩はポロトへ。

サビタの花も盛りを過ぎたものが多いのですが、

見ごろのものもありました。

藪の向こうにニワトコ。

近くに行けなかったので、赤い実なのか花なのか

確認できませんでした。

道路のわきにミズナラの大木。

これから雨が降るのか、森の中は涼しいくらい。

葉陰にカタツムリを見つけました。

22日に来た時にはマタタビは花が咲いていましたが

もう実になっています。

ピントがあっていませんが、先のとがった特徴的な実が

並んでいます。

サルナシ(コクワ)の実もなっていました。

足元にはキノコ。

横からも。

何の実か分かりませんが赤い実。

ひとつひとつがキイチゴの実のようにつぶつぶでした。

今回はインフォメーションセンターからビジターセンター

まで歩き、1時間以上の長いお散歩でした。

 

 

 

 


港まつり~花火大会 ・その後の港

2017-07-30 09:48:48 | 日記

29日

今日は町の花火大会です。

今までは家のベランダから隣の屋根の上に見える

半分の花火を見たり、道路に車を止めてみたりしていましたが、

昨年から会場から少し離れた港でみることに。

夕方の散歩時に港祭りの会場へ行ってみました。

いつも閑散としているインカルミンタル

花火を見るのに一番いいところなのでしょうか

もう場所取りの人がいます。

いつもはほぼ人気のない港の広場。

この町にしてはまあまあの人出です。

自衛隊の音楽隊の演奏のそばで、白老牛や

海産物をBBQしています。

以前夜釣りしていたインカルミンタルの壁。

昼間見るときれいなモザイク模様になっています。

さて、花火大会開始予定の7時40分。

少し離れた港湾内に車を止めて見ることに。

それが、時間を過ぎてもなかなか始まらない。

待って待って30分過ぎた頃、ようやく第1発目が。

それからまたしばらく空いて第2発目。

待ちくたびれていた子供たちは不満顔、帰る車も

何台かあります。

それでもその後は順調に続き、最後まで。

花火が終わると帰る車で渋滞し、長い列が

できています。

花火の後は釣れないと誰かが言っていましたが、

あちこちに釣り人が残っています。

車も出られないことだし、と釣りをしている人のところへ

見学にいくことに。

どの人もあまり釣れている様子はありませんでしたが、

昼間も見かけた親子の釣り人。

その時はまだカレイを何枚か釣ったということでしたが、

花火の始まる少し前にあなごが釣れ、花火の後も

カレイやあなごが釣れた、と見せて下さいました。

高校1年生の息子さんは小5から釣りをはじめ、

札幌からくる師匠に教えてもらい、主に投げ釣りを

しているとのこと。

お父さんは自分は運転手だと言っていました。

投げ竿6本を正確に操る寡黙な高校生。

その趣味を応援するお父さん。

なんて格好いいんだろう。

1時間ほど見ていたので、車も少なくなり、

帰り道はスムーズでした

 

 


今年の玉ねぎ

2017-07-29 11:32:10 | 日記

 今年の玉ねぎ

例年、大根やレタス・ミニトマト・春菊など

2坪ほどの家庭菜園に植えています。

5月の連休のときにマオイの道の駅の物産販売所で

束になった玉ねぎの苗を見つけ、栽培方法もなにも

わからいないまま、購入。

その後気をつけてみてみると、ホームセンターにも

売っていました。

夫が空いたところに植えていた玉ねぎですが、

長ネギのようだった苗の葉が伸びて次第に

根元が膨らんできて・・・

現在直径5,6センチほどに成長。

玉ねぎの栽培方法を調べてみると、本州とは違い

春に苗を植え、水やりも、追肥もそれほど必要ない、

とのこと。(本州では秋に植えるとか)

ですが、我が家の玉ねぎは、小さなものはまだようやく根元が

2,3センチのものもあり、これがはたして収穫し

食べることができるのか?

初めてなのでわからないことばかり。

しばらく見守ります。

 


防波堤で釣り ~ノラニンジンの花

2017-07-28 10:14:16 | 日記

27日

これからお天気は下り坂に向かう様子でしたが、

しばらく釣りに行っていなかったので出かけることに。

外海はうねりが大きく、波しぶきが立っているので

内海で投げ釣りと穴釣り、といういつものパターン。

常連さんが先端のほうが釣れているといいますが、

なかなか先端まで釣り道具をかついでいくのは

しんどいので(!)、なかほどで竿を出しました。

穴釣りも投げにもあまりアタリもなく、波の激しい

テトラポットの穴釣りはネガカリが多く、いまいち。

それで私はまた、メバル釣りをすることに。

隣のおじさんがこれで釣りな、とイソメを下さり、

付けると釣れる釣れる。

でも小物ばかりでリリースサイズ。

なので、海岸をお散歩にいくことに。

夕方なのですがまだサーファーがいます。

海岸にはノラニンジンの花がたくさん咲いています。

 

 

ノラニンジンはヨーロッパ原産の雑草。

ブルーリスト(外来種)でA3ランクに指定されています。

かつてはヨーロッパの庭園植物だったとか。

英名ではWild Carrot、Queen Anne's Lace(アン王女の

レース)という優雅な名前も付いています。

これから花が咲くもののようです。英名 Bird's Nest(鳥の巣)。

 

なるほど、とうなづいてしまいます。

これは花の咲いた後のものでしょうか?

切り花のレースフラワーに似ていますが属が異なり、

葉も少し違っているようです。

さて釣りですが、結局夫が手のひらサイズのクロガシラを

2枚釣ったのみでしたが、近くで釣っていた若者から

捨てるという巨大サイズのアブラコをいただき、

また、先端で釣っていた夫の知人から中型の身の厚い

クロガシラを2匹いただき、帰りのクーラーは

重いものになりました。