goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレタイムスのぽれーっとした日常

ポレポレ隊員による映画や写真、時にはよもやま話など。現在「水になった村」を広めつつ新作「バオバブの記憶」(仮)制作中!

おっと!

2007年09月28日 21時30分19秒 | 「水になった村」ニュース
ニュースを一つ書き忘れ!

大垣コロナシネマワールドでの上映が、好評につき10月半ばまで
延期されました!!わーい!
大垣近辺、東海地区にお住まいのみなさま!
ぜひ、まだの方は一度ご覧下さい!
東中野では、”リピーターがとても多い”という、珍しい現象が起こっています。
大垣の様子はわかりませんが、期間が延びたのでそういう方が
増えるとうれしいなあ。
ぜひよろしくお願いします。

大垣コロナシネマワールド
http://www.korona.co.jp/Main/index.html

明日の「ポレポレ東中野」あいさつは・・・・・

2007年09月28日 21時18分26秒 | 「水になった村」ニュース
初登場?の、「炎の編集マン」こと土井康一君です!

今日昼すぎ、朝子姉さんが
「明日、東中野上映は最後の週末なんだけど監督がどうしても
来られなくて・・・・。でも、すごい気にしてるんだよね。。。
炎の編集マンは明日の予定はどうかなあ??」と丁重なお伺いを
していました。
炎の編集マン、とっても人がいいのですかさず「空いてるよ」と笑顔でいった後、
しばらくして無言になり・・・・
やっと自分がどういう状況におかれているかを、
そして朝子姉さんの期待を?理解した様子。
「・・・何話せばいいかなあ??」
それからしばらく、編集室にお隠れになっていましたが、
帰り際、朝子姉さんから「じゃあ、明日よろしくね!」と優しく
言われた後、また「何話そうかなあ・・・」とちょっと思案顔。
そこに、本橋さんが「なになに?」というので、「明日は土井さんが
舞台挨拶するんですよ♪」とまた事の顛末を話すと、本橋さん満面の笑みで
「そりゃあいいなあ!すばらしい!楽しみだ!!」と。
(自分にお鉢が回ってこなくて安心したらしい)
そんなこんなで明日の初回上映後がちょっと楽しみになっている今日この頃です。
8月4日から2ヶ月近く続いてきた東中野での上映も明日あさってが
最後の週末。
映画館の上に生息しているので、いつでも観にいけると思っていたんですが
意外になかなかいけなくて、パソコンとつないでテレビで見たり、試写会場で
観たり・・・は何度もあったものの、スクリーンではまだ一度しか観ていません。
終わるまでにもう一度スクリーンでちゃんと観たいな、と。
なので、明日はポレポレ東中野で鑑賞しようかと。
でもって、ちゃんと炎の編集マンのごあいさつも聞き逃さないようにしっかと
見てきます!(笑)
ぜひぜひ明日一緒に楽しみましょう!おかの

※土井康一君の挨拶は、初回(12時半の回)上映後です。




9月8日に大垣でご覧になったみなさんへ

2007年09月13日 15時02分43秒 | 「水になった村」ニュース
9月8日(土)「大垣コロナシネマワールド」で「水になった村」を
ご覧になった方にお知らせです。

当日の上映の際、映写技術面で不備がありました。
そのため、8日(土)にご覧になった方は、改めて
無料で映画をご覧いただけることになりました。

詳しくはこちらのWHAT'S NEWS
http://www.korona.co.jp/Main/


私たちも、ぜひ一番いい状態でこの映画を観て欲しいと思っています。
ご面倒をかけますが、8日にご覧になった方、
もう一度映画館で観ていただけたら。
そして、まわりに8日に行かれた方がいらっしゃったら
この情報を伝えていただけるとうれしいです。
ぜひよろしくお願いします。



速報!放映情報

2007年09月11日 11時09分37秒 | 「水になった村」ニュース
今日、東海テレビで「水になった村」が紹介されます!

●9月11日(火)「東海テレビ スーパーニュース」(フジ系列)(17:30~19:00)の中
 (※18時20分頃からおよそ10分くらいの予定)

番組HP
http://www.tokai-tv.com/news_program/20010101_news_4405.php

徳山会館での写真展設営や、大垣コロナシネマワールドでの初日上映の様子など
監督が奔走している様子が映っている予定です。
東海地区限定なので、東京では観ることができないんですが・・・
ぜひ東海地区のみなさま、ご覧ください!

名古屋シネマテークの上映日時決定!

2007年09月06日 00時16分46秒 | 「水になった村」ニュース
大垣進出で盛り上がっているところですが・・・・
名古屋での上映日時が決まりました!

10月6日(土)~26日(金) 名古屋シネマテークでロードショー!!

【上映スケジュール】
10/6(土)~12(金)・・・・12:00/16:45
10/13(土)~19(金)・・10:50/14:45/18:40
10/20(土)~26(金)・・10:50(一回上映)


【同時開催!】
☆大西暢夫写真展「水になった村」☆
公開期間中、名古屋シネマテークロビーにて


名古屋シネマテーク   052-733-3959
(地下鉄東山線・桜通線の今池・UFJ銀行西180メートル)
http://cineaste.jp/

        
大垣に名古屋に・・・東海地方が盛り上がってきました!
こちらからスタッフはいけず・・悲しい。でも、監督が1人奮闘する予定です!
ぜひぜ東海地区のみなさま、よろしくお願いしますね。おかの

監督はまもなく大垣入り

2007年09月05日 02時01分01秒 | 「水になった村」ニュース
ついにご当地での上映日が近づいてきました。さてさて初日の初回は何人のお客さんでしょうか。監督の僕とプロデューサーの本橋さんは、8日の朝からコロナシネマワールドで待機しています。本橋さんは早朝の新幹線で。僕は前日は徳山会館で写真展の設営があるので先に岐阜県入りします。みなさん!会場でもしであったら声をかけてくださいね。8日の10時の上映後に、舞台挨拶をします。出演している小西政治郎さんと廣瀬ゆきえさんも登場の予定です。
なんか、いよいよ出陣ってな雰囲気になってきました。気合いが入ります。とにかく岐阜県のみなさん、お待ちしています。愛知県、滋賀県、三重県の人ももちろん。
そして大垣市のSOYCAFEのスタッフの皆さん!本当にありがとうございました。多大な協力とみなさんの心の温かさに頭が下がります。8日の舞台挨拶が終わったら行きたい!と考えています。しかしその日中に東京に戻らなくてはなりません。

好評につき!写真展期間延長

2007年09月04日 12時17分20秒 | 「水になった村」ニュース
東中野で、映画と同時開催していた写真展「僕の村の宝物」は
好評につき、写真を入れ替えて、今月末まで期間を延長して
ご覧頂けることになりました。

  ●大西暢夫写真展「僕の村の宝物」@東中野(後期)

期間 9月4日(火)~9月30日(日)
(火~土 11時30分~21時 日曜 11時30分~18時)
場所 Space&Cafeポレポレ坐(ポレポレ東中野併設のカフェ)
※入場無料です
※月曜日はcafeお休みのためご覧頂けません。    


岐阜の徳山会館でも写真展開催します!

   ●大西暢夫写真展「僕の村の宝物」@大垣
期間 9月8日(土)~9月30日(日)
場所 徳山会館 岐阜県揖斐郡揖斐川町開田280-1
0585-52-0033
※入場無料です



大垣での上映時間が決まりました!

2007年09月03日 11時29分48秒 | 「水になった村」ニュース
9月8日(土)~「大垣コロナシネマワールド」

「水になった村」上映時間
10:00/12:00/14:00/20:30
(9月8日~14日までのスケジュール)
※9月15日以降については劇場にお問い合わせ下さい


●9月8日(土)初回(10:00)上映終了後「上映挨拶&トークショー」
映画に出演しているキハダのおじいさん「小西政治郎」さんと
大西監督の山の師匠であり、お酒好きで陽気な司さんの奥さん
「廣瀬ゆきゑ」さんを招いて、
大西監督と3人で、徳山について大いに語ります。

大垣コロナシネマワールド 0584-75-5760 
  JR東海道線「大垣駅」下車 徒歩15分 


●大垣駅から無料シャトルバス運行中
http://www.loc-city-ogaki.jp/bus.html

●大垣コロナシネマワールドHP
http://www.korona.co.jp/Main/cinema/fr_ogk.html

川田さんと

2007年09月01日 23時28分04秒 | 「水になった村」ニュース
さきほどの続きです。映画を観終わった川田さん。大西監督とのミニトークに臨んでくださいました。川田さんは長野県松本市に3年ほど住んでいたことがあり、「むかご」など、その時初めて知ったこともたくさんあったそうです。この映画を観ながら、そんな松本での生活を思い出したとおっしゃっていました。それから2人のトークは、失われる暮らしについて、地域社会について、伝えていくことの大切さについて、など展開し、話は尽きませんでしたが、あっという間に時間ぎれに。もっとゆっくりお話をうかがいたかったです。今度、また別の機会が設けられればと思います。川田さん、ありがとうございました。このトークの詳細は後日、HPに載せますので、楽しみにしていてください。あさこ

速報!!!

2007年09月01日 15時14分18秒 | 「水になった村」ニュース
今、川田龍平さんが映画を観てくださっています。このあと、急きょ、大西監督とミニトークをしてくださることになりました。ご存知の方も多いと思いますが、川田さんは先日の選挙で当選し、現在、参議院議員です。監督とは以前からの友人で、トークに来てくれないかなとお願いしていたのですが、今日、忙しい合間をぬっていらしてくださいました。この報告はまた後ほどしますね。お楽しみに。(今日は「映画の日」ということもあり、初回からにぎわっています!)あさこ

9月9日はトークの日!

2007年08月31日 21時54分17秒 | 「水になった村」ニュース
9月9日(日)の「徳山よもやま話」は、なんと豪華2本立てとなりました!

●梅田俊作さん・・・絵本作家。初回(12時30分~)終了後    
   「14歳とタウタウさん」や「しらんぷり」など、とても優しく
    癒される絵本をたくさん生み出している方です。
 梅田さんは徳島在住ですが、大西監督が撮影に徳島に行った際お会いし、
   「ぜひ梅田さんに来ていただけたら!」と無理を承知でお願いをした
    ところ快諾してくださり、この対談が実現!
  
●田中康夫さん・・・新党日本代表。18時50分の回 上映前
   「脱ダム宣言」など、ダム問題にも言及してきた方。
    とても忙しいスケジュールを縫ってきてくださることになりました。

※時間はおよそ30分です。
※参加は無料ですが、映画をご覧になる方に限ります。
※席に余裕のある場合は、前後の回の方も参加できますので、ぜひぜひ
  早めに来たり、上映後お待ちいただくなどして時間調整しつつ
  楽しんでください。


この「徳山よもやま話」とは、映画上映期間中の週末、大西監督とその日の
ゲストの方が、徳山のことやお年寄り、食べ物、暮らしなど・・・
思い思いに話をする、どう話が転がるか全くわからずスタッフは冷や冷やする?
打ちあわせの全くないトークショーです。
初日上映から週末ずっと続けてきましたが、今週末はお休みし、(大西監督の
一人語り?があります)、9日が最後となりました。
ぜひぜひ、東中野まで足をお運びください!おかの


これまでの「徳山よもやま話」はこちら
http://web.mac.com/polepoletimes/iWeb/7C4C51EE-E8FF-4870-92E5-6E536C15159B/6F0BAC73-5C14-434F-9185-4162FB57CB98.html


久々の監督

2007年08月28日 00時48分41秒 | 「水になった村」ニュース
皆様、お元気でしょうか。毎日毎日、忙しい日々が続いています。
さてニュースです。今度岐阜県大垣市のコロナシネマワールドで水になった村の上映が9月8日から始まりますが、なんと、徳山村で同時に写真展も開催することになりました。めちゃめちゃハードなスケジュールですが、なんとかやってみます。徳山村に徳山会館という宿泊施設がありましてなんと食事もできるところにギャラリーがあります。そこで開催するわけですが今、徳山会館にたくさんの人が訪れているそうです。そんな人が集まる場所ならと、写真展を急遽企画しました。水になった村のファーストシーンでダム湖から昔の村にフェードインするタイトルバックの映像は徳山会館から見た風景です。僕は9月7日に設営に行っています。もしお手伝いをしてくれる貴重な方がいらしたら徳山村まで来てください。なんと新幹線の岐阜羽島駅から車で2時間、大垣駅から1時間半です。遠いですがオプションに徳山村の解説を現地でします。この際、徳山会館に泊まって、次の日、大垣で映画を見て舞台挨拶を聞いて帰るっていうツアーはいかが。

またまた、ラジオ収録

2007年08月22日 10時17分51秒 | 「水になった村」ニュース
昨日と一昨日、名古屋&徳山村でさまざまな取材をこなし
夜になって新幹線で帰ってきた大西監督は、その足で虎ノ門のスタジオへ。
FM愛知の番組「ロハスマイライフ」に出演するため、です。
http://www.fma.co.jp/pc/program/lohas/index.html

くたくたになって東京に到着した大西監督ですが、
スタジオで、番組パーソナリティの大橋マキさんとお会いした瞬間、
目はキラキラ!眉が下がって、少年のような表情に。
大橋さんは、元フジテレビのアナウンサーだったかた。
その後、イギリスでアロマテラピーを学び、
現在はアロマテラピストとして
テレビやラジオ番組のナビゲーターとしても大活躍。
小さなカラダに穏やかなエネルギーがあふれる、素敵な女性です。

パンフにもあたたかいコメントをくださった大橋さんですが
映画を観て、「日本の中に、こんな人たちがいたんだ!」と、
徳山村のジジババの、いのちの力に驚き、さまざまなところで
「水になった村」をご紹介くださっています。(ありがたい!)

監督とは今日が初対面でしたが、
徳山村の話、ジジババの話、自給自足の話など、
まるでむかしからの友だちのように、話がはずみ、
あっという間に楽しい収録が終わりました。

オンエアは、FM愛知で9月1日と8日。
全国の方に聞いていただけないのは残念ですが
愛知・岐阜方面のかたがた、ぜひ、お聞き逃しないように!

大橋さん、ありがとうございました!

すが