goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

08/09/05、超早起き期間終了

2008-09-05 19:46:15 | Moblog
2008年09月05日(金)
今週は本社所在地に始業定刻の8時半までに出社する必要がありこのため毎日5時45分に起床する必要があったが、大過なく過ごすことができた。
来週からは本来の勤務地に出社となるので通勤時間が短縮されるが、公共交通機関を利用するとそれでも一時間程度掛かりそうだ。当面は6時45分起床かな(泣)

08/09/03、茨木のおでん屋再訪

2008-09-03 23:00:29 | Moblog
2008年09月03日(水)
一昨日訪れたおでん屋の店名を確認するため、今夜再訪した。
店名は「花月」分かったが、これと引き換え?に帰宅はこれからとなる。終バスに乗り、自宅着は24時過ぎかな…

今週は

2008-09-02 06:34:16 | Moblog
2008年09月02日(火)
プロバイダーの引っ越し手続きが遅れたため、今週は自宅からのネット接続ができない状態だ。
しかし今週は毎日本社所在地に出社する必要があり結果的に毎日この時間の出勤となるが、ネット接続ができないので夜更かしもせず、これでよかったのかもしれない(笑)

08/09/01、JR 茨木駅近くのおでん屋

2008-09-01 23:07:31 | Moblog
2008年09月01日(月)
新しい会社は本日が出社初日となるが、入社の諸手続だけではなく健康診断や各種説明、研修などがあるので、今週は毎日本社所在地に出社せよとのお達しが出ている。
そんなわけで、今日の帰路にJR茨木駅近くのおでん屋に立ち寄った。適当に頼んだネタはどれも美味かったが、インパクトの点からも日替わりのトマトとゴーヤが良かった。
来週からは尼崎勤務になるので、今週もう一回行こうかな(汗

08/08/31、自宅からのネット接続は…

2008-08-31 12:05:35 | Moblog
2008年08月31日(日)
数日前に、自宅からのネット接続の開通は来週末との回答が来た。十日前に申し込んだのに思いのほか時間が掛かったし以前から応対がいまいちなので、無料期間が終了したら淀などを経由乗り換えよう。

08/08/30、大阪市営バス初乗車

2008-08-30 15:54:20 | Moblog
2008年08月30日(土)
所用のため大阪駅まで出る必要があり、当初は阪神の最寄り駅(まだ徒歩で行ったことがないが、自分の足でおそらく10分以上)まで徒歩、その後阪神で梅田に出る予定だった。
しかしマンションを出たら雨がパラつき出したので、マンション前のバス停に退避したところ、大阪駅行きの市営バスがあることが判明した。しかも待ち時間は二分(笑)
結局このバスに乗り、所要時間40分ほどで大阪駅に到着した。運賃は均一で、阪神より安い。今後はかなりお世話になりそうだ(笑)

吹田SAにて休憩中

2008-08-27 22:50:48 | Moblog
今夜のホテルまで残すところあと40kmほどですが、吹田SAにて休憩中です。大阪府内に入り車の量も激増し、精神的にも疲れますな…

恵那峡SAにて休憩中

2008-08-27 20:21:34 | Moblog
自宅からの走行距離が約180kmと本日の走行ノルマの四割を達成したので、恵那峡SAにて休憩中です。
居眠り対策のため食べ物は食べません(泣)

08/08/08、今月末から大阪市民

2008-08-08 12:24:16 | Moblog
2008年08月08(金)
9/1から会社が変わる(転職)ので8/4,5と住居の下見をしてしたが、昨日物件の仮押さえをした。
物件の所在地は大阪市此花区で、当面の勤務地である尼崎にも近く便利なのだか、家賃などは高い。マンションの駐車場は地下型?と言うこともあってか二万もする。しかしずっと住み続けるわけでもなく、車を手放せば駐車場代は掛からなくなるので、この物件に決めてしまった。

しかし橋下知事を取り巻く騒動?など他人事だったが、今後は捉え方が自ずと変わるだろう。

08/08/06、あずさ回数券残り4 枚

2008-08-06 12:50:38 | Moblog
2008年08月06日(水)
今年の10月上旬まで有効のあずさ回数券は、昨夜羽田空港到着段階での手持ちが4枚だった。
昨夜1枚使って山梨に戻る予定だったが、雷雨の影響などなどを勘案しバスを選択したため、結局現時点の手持ちも4枚のままである。
今月23,24日あたりで2枚は使用するので余り1枚なら誰かにあげればいいと思っていたが、2枚余ることになったので今週末に無理やり使用しようか(汗)