今日は、関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサートに行ってきました。
大阪市中央公会堂特別演奏会。
雰囲気はレトロ。毎年開催しているみたいですが今回初めて。
何かヨーロッパみたいですね。
妻もスメタナホールみたいって言ってました。



メンデルスゾーン
フィンガルの洞窟序曲
交響曲第3番スコットランド
ブラームス
バイオリン協奏曲
バイオリ二ストは若干19歳の吉田南さん。高校生で日本音楽コンクールに優勝したそうです。
演奏は中々堂々としている、これからもっと研鑽していけば、日本を代表するバイオリニストになるかも知れませんね。
メンデルスゾーンは、指揮者の藤岡さん曰く、ものすごく裕福な家庭に生まれて何も困ることがなかったので、演奏していても楽しくなってくるそうです。
楽しい演奏会でした。
終わってから、難波で食事。
久しぶりのサンタアンジェロ。
前菜、ビザ、パスタ、デザート
みんな美味しかった。




遅ればせの、ホワイトデーのディナーでした。(^_^)
大阪市中央公会堂特別演奏会。
雰囲気はレトロ。毎年開催しているみたいですが今回初めて。
何かヨーロッパみたいですね。
妻もスメタナホールみたいって言ってました。



メンデルスゾーン
フィンガルの洞窟序曲
交響曲第3番スコットランド
ブラームス
バイオリン協奏曲
バイオリ二ストは若干19歳の吉田南さん。高校生で日本音楽コンクールに優勝したそうです。
演奏は中々堂々としている、これからもっと研鑽していけば、日本を代表するバイオリニストになるかも知れませんね。
メンデルスゾーンは、指揮者の藤岡さん曰く、ものすごく裕福な家庭に生まれて何も困ることがなかったので、演奏していても楽しくなってくるそうです。
楽しい演奏会でした。
終わってから、難波で食事。
久しぶりのサンタアンジェロ。
前菜、ビザ、パスタ、デザート
みんな美味しかった。




遅ればせの、ホワイトデーのディナーでした。(^_^)