
すみません。
当面、テネレの話題が続きます。
今日から、本格的にナラシです。
OMによりますと、1000Kまでは4500rpm、1600kまでは6000rpmとなっております。
ま、ここは、OM通りに進めていこうと思います。
いつもの通り、寝坊しまして、デッパツは11時。
下道ばかりで、まんべんなくギアを使ってあげようと思います。
んで、とりあえず待望のランチは、ココで(笑)。

¥950盛りの肉プラスにチャレンジです。
同時に入店した常連さんが¥1350盛り、イっちゃってました。
おいしかったですが、なんせ、同じソース味が延々と続きますので、最後のほうは¥950盛りでも厳しかったです。
あー、見栄張って(どういう見栄だか)同じの逝かなくって良かったですよ(笑)。
舗装林道を何本か走りまして、ココを数本。

タイヤの皮むきでございます。
あ、林道の写真、忘れました(笑)。
さて。
ココで問題が。。。
何だかシート下あたりか、その辺から、金属が暴れる音が聞こえてきます。
イメージ的には、アルミの空き缶の中にナットを1個入れて振るような。
車体周りを調べてみますと。。。
あ!
コレ???

ホイルバランスのウエイトでしょうか?
スポークの間で暴れてました。
ま、そんなにトばしませんので、取っちゃいます。
さてさて、再スタート、、、って!
音、消えてないじゃん!!!
さて、困りました。
よーく聞いてみますと、エキパイかな???
ええええええ!
エキパイの中に、なんか落ちてんの???
早目に切り上げて帰宅して、調べてみるコトに。。。
ええ。
エキパイ、全部バラしましたとも。
なぁんにも、見つかりませんでした。
???
もう一度、組み上げの確認も含めて、ガレージ内でエンジン掛けてみると。。。
あ!!!!
エキパイじゃなくって、シート下のサイレンサーから音がしてる!
ナットかなんかが、サイレンサーの中で暴れる音。。。
はて、、、。。。
どうしたものか。。。。
取り急ぎ、サイレンサー外して、振ってみようか。。。
はて。。。
当面、テネレの話題が続きます。
今日から、本格的にナラシです。
OMによりますと、1000Kまでは4500rpm、1600kまでは6000rpmとなっております。
ま、ここは、OM通りに進めていこうと思います。
いつもの通り、寝坊しまして、デッパツは11時。
下道ばかりで、まんべんなくギアを使ってあげようと思います。
んで、とりあえず待望のランチは、ココで(笑)。

¥950盛りの肉プラスにチャレンジです。
同時に入店した常連さんが¥1350盛り、イっちゃってました。
おいしかったですが、なんせ、同じソース味が延々と続きますので、最後のほうは¥950盛りでも厳しかったです。
あー、見栄張って(どういう見栄だか)同じの逝かなくって良かったですよ(笑)。
舗装林道を何本か走りまして、ココを数本。

タイヤの皮むきでございます。
あ、林道の写真、忘れました(笑)。
さて。
ココで問題が。。。
何だかシート下あたりか、その辺から、金属が暴れる音が聞こえてきます。
イメージ的には、アルミの空き缶の中にナットを1個入れて振るような。
車体周りを調べてみますと。。。
あ!
コレ???

ホイルバランスのウエイトでしょうか?
スポークの間で暴れてました。
ま、そんなにトばしませんので、取っちゃいます。
さてさて、再スタート、、、って!
音、消えてないじゃん!!!
さて、困りました。
よーく聞いてみますと、エキパイかな???
ええええええ!
エキパイの中に、なんか落ちてんの???
早目に切り上げて帰宅して、調べてみるコトに。。。
ええ。
エキパイ、全部バラしましたとも。
なぁんにも、見つかりませんでした。
???
もう一度、組み上げの確認も含めて、ガレージ内でエンジン掛けてみると。。。
あ!!!!
エキパイじゃなくって、シート下のサイレンサーから音がしてる!
ナットかなんかが、サイレンサーの中で暴れる音。。。
はて、、、。。。
どうしたものか。。。。
取り急ぎ、サイレンサー外して、振ってみようか。。。
はて。。。