goo blog サービス終了のお知らせ 

憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

シャープナー。

2011-03-07 01:54:57 | バイク四方山
先日からグダグダ準備していました、アレに行ってまいりました!
とは言いましても、先導付きのパレードランなんですが(笑)。



地元なんですが、見物にさえ行ったコトなかったのです。
オフロ関係にお出かけの際は、必ずといっていいほど脇を通るんですが。
たまたま、機会がありましたので、参加してきました。


ブリーフィングは、時間の8割が宣伝ばかりのうだうだ(笑)。
体験走行は、んもー、シビれ切れまくりでした。
こういうのって、そういうもんなんでしょうか(笑)。



あれれ?


ナニこの、シビれ切れまくりってば???


ここんトコ一年ほど、いろいろアレがありまして、BKの動力性能がコワくなり始めていたのです。
セローたんで、クルマの後ろに付いても、のこのこ流すのも、苦にならず、できちゃうのです。
奥様と、てれてれ遊ぶのだって、それなりに楽しめます。
かつて、あれほどオレをけしかけていた意力は、なりを潜めて幾久しいのです。


別角度の見かたで。

あがいて、しがみつくのも生き方でしょう。
アツく自燃できるのは、そりゃ、すばらしいことですとも。
煩悶して内部圧力を高め、解放する時期をにらむのも、ありでしょう。
枯れるように過ごすのも、去るのみ、ってのもオトコの生き方だと思いますよ。
自分の生き方の証を、誰かに託すのも、イイかも知れません。

そして、これらのありようは、たぶん、全てのオトナがくぐっていく道程なんだと思うのです。
そう、誰に対しても平等に、その先に、ない先が、確実に存在するように。



そんなこともあって、テネレを導入したんです。


とかなんとか思っていたんですが。
オレみたいな燃えクズでも、アツくなれちゃうんですねぇ。
ややや。
なにかできるなんて傲慢な気持ちではないです。
ただ。
パレードランは、ジレた、それだけです。


そうそう。
今日、オフィサーと喫煙室でおしゃべりしていましたら。
ココ、4月から二輪のスポーツ走行やるっぽいですよ(邪笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっちなの? 思案

2011-03-07 00:35:12 | GARAGE GIRLS +1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする