さて、本日はシロヘビ君ご一家が、当家へ遊びに来る(正確には肉喰いに来る)ので午前中っつーか、すみません、11時位から1時間位しかバイクいじりはできなかった。
件のちゅんぼ投入後の「パス音退治」に着手。
仕様は。
K&N3ポッド
キャタオフのスパトラ4インチ、ディスクは21枚+オープン。
マップは、TOR3ポッド用。
解決へのヒントはふたつ。
①以前に使用していたパワコマ、「パス音退治」のためにアクセルゼロ開度の燃調が+28とかになってた。
②「パス音」が出るのは特定のRPM域。
んで、FuelTrimページで燃調を濃くする方向でいじる。
アクセル開度0~3、RPM域3000~900。
4回ほど変えてトライしたのだが、最終の数値のみ報告します。
時間がなかったのだが、下から+20~+9に段階的に設定。
あまりハードに走りこむというより、2速もしくは3速エンブレ状態で4000RPM~アイドリングまで減速、というテスト方法。
それでも、一般車両が通行する生活道路では、そこそこのスピード、出ちゃうので、あまり安全なテストとはいえなかったと思う。
こういうの、難しいねぇ。。。
結果的には、ここまでの調整では1300RPM~900RPMくらいまでの間、パンパンなるのを消せなかった。
それ以外のRPM域ではならなくなった。
次回のチャンスには、マップの変更および空燃比からアプローチしてみることにする。