goo blog サービス終了のお知らせ 

憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

オイル交換。

2006-06-25 23:01:08 | ロケットスリー
 

あ、やべ。
800Kで、初回点検交換してから、オイル、換えてねぇや。走行は既に4000Kを超えている。割と、シゴいて乗ることもあるので、この辺はちゃんとしてあげなきゃ。
んでも、コスト的にとてもディーラーに依頼する経済的精神の余裕はないので、自前でやることにする。

とりあえず、オーナーマニュアルを、と。
お!このバイクってば、化学合成&高粘度オイル指定じゃん。ま、そうだろうな。
2300CCの熱量にさらされながら、潤滑と密封引き受けてんだモンなぁ。

高粘度の化学合成油ってぱ、割と高価だ。この辺のスペックは、お得意のホームセンター系では、品揃えも薄い。多いのは10W-30くらいで、たまに、どんぴしゃの20W-50とかもあるけど、何か全く聞いた事もない製造元だ。酷いのは発売元の電話住所も記載されていない。

やっぱ、カストロールか、バルボリン、ペンゾ位になっちゃうのかなぁ。。。
ま、いっか。
不本意ながら、今回は5W-50(この時点で、マニュアルの指定から外れてるけど)の、某商品を購入。今回はフィルター・ワッシャーも前回の交換時にディーラーで購入した純正品を使用。
廃油の処理は、1斗缶を購入。3回分くらい入りそうなので、いっぱいになったらGSに持ち込み処理(タダ)。

と、今日のところは物品を購入したところでタイムアウト。なんせ、グレムリン2匹とカミサンがいると、買い物もはかどらないし、ホームセンターへ行くとイタチグッズやらご家庭用品なども併せて購入するので、やたらと時間がかかるのだ。

交換の実施は、この水曜(今月はオヤスミだ!)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする