ボチボチいきる。

ぽいぽいです。癌と10年以上共存、現在緩和ケアへ移行。
詳細はブックマークに年表、動画有り。ピアサポートやってます。

おさかな日記_ご報告。。。

2016-12-05 20:00:00 | 想うこと

今回のタイトルはブログ村のサイトへ行ったり、
そこから、ブログを見つけたりしている方はご存知だと思いますが
自分と同じ病に罹患していたブロガー、雅さんのブログタイトルです。
この記事は雅さんのご主人とお話しをさせて頂いてアップしています。

雅さんは2016年11月12日に逝去なされました。

「おさかな日記」の11月4日の記事のコメントに
ご主人のコメントが有りますので
以下、コピー&ペーストしておきます。

↑リンクしています

ここから___

おさかな日記を読んでくれている皆さん
雅の夫のBOW.W.風羅と言います

在宅で緩和ケアと腹水のコントロールを受けていた雅ですが
自宅で転倒してから調子を崩してしまい
10/22から入院していました

しばらくして小康状態が続き
11/14から一時帰宅の準備をしていましたが
11/12の朝に様態が急変したと病院から連絡がありました

私が病院に駆け付けた時には
既に呼吸は止まり心臓も停止していました
程なく主治医が確認してくれて…
嫁さんが死亡しました

痛がったり苦しんだりした様子はなく
痩せてはいましたが…
穏やかな眠っているような死に顔でした

嫁さんと相談していた通り
通夜や葬儀は行わず火葬だけで済ませました

私は家具職人なので仕事が落ち着いたら
お骨を仕舞って手を合わせられるような棚を作ろうと思っています
もし近くに来ることがあったらぜひ寄って行って下さい



実は本人は知りませんでしたが…
五月の段階で三ヶ月…
お盆は越せないだろうと主治医から言われてました

九月に在宅に移る時も一ヶ月持たないと言われました

救急車で運ばれた時は一週間は難しいと…

それでもここまで頑張れたのは
皆さんのお声掛けのお陰かと思います

一日でも自宅に帰って過ごして欲しかったという思いはありますが…
でもやっぱり…
ここまでよく頑張ったと言ってあげたいです
お疲れ様でした
ゆっくり休んで下さい

あの世というものが本当にあるのか分かりませんが…
大好きなラーメンをお腹いっぱい食べて欲しいです(笑)

また会えるのを楽しみにしてます
先に行って待ってて下さい
____
ここまで

雅さんが亡くなって1週間後に
直接、ご主人から訃報の電話を頂きました。
その際、雅さんが亡くなった事を「おさかな日記」に
ご主人自身が記事をアップ出来ない旨を聞き
訃報を伝える術としてコメントを利用してはと、お話ししました。
それと、コメントだけでは目に触れない事も多いので
僭越ながら自分のブログでも報告させて頂く運びとなりました。


雅さんとは2年半程前から、彼女が用事で東京に出てきた際には
お会いして、お話しをさせて頂いた間柄です。
何回か会ってる中で話の内容も胃摘出後の食事から
抗ガン剤治療、障害年金、エンディングノートや
緩和ケア、終末在宅医療に至るまで話をしました。

お互いに食には興味があったので時間を掛けて、
食事をしながら、毎回、毎回、長い時間話をしました。
ステージも近い罹患者同士でなければ判らないホントのぶっちゃけトーク、、、
とても、とても楽しい時間を過ごせたのが忘れられません。

最後にお会いしたのは、今年の夏。
傍目から見ても腹水が判る状態でしたが、
それでも食事をしながら同じ様に話ができました。
日常の時間を過ごす事。それは幸せな時間です。

自分と向き合って時間を過ごす事、大事な時間です。
雅さんは、そんな時間を大切にされてました。



雅さんへ

残念ながら誰一人、死なない人はいません。
なので、取り敢えず、今回はお疲れ様でした。

まぁ、そんなに遠く無い未来、
再び、どこかでお会い出来るコトを楽しみに。。。
また、楽しい、ぶっちゃけ話をしましょう!


それまで、もう少しコチラでボチボチしてます。。。

ぽいぽい___



以下の胃ガンをクリックするとブログ村から「おさかな日記」へもリンク出来ます。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お会い出来てよかったです (flower)
2016-12-06 07:47:25
ポイポイさんから 雅さんのブログをお訊きして
『おさかな日記』を訪問させて頂きました。
スキッとした 言葉を連ねておられ 新しい記事を
読ませてもらえるのが楽しみでしたが 既に闘病
を終わられていたようで、雅さんの新しい記事
を読む事は叶いませんでした。
一人の方のブログを読み続ける事は余り無いの
ですが これからも 長く読みたいブログでした。
人の死が何をもって死となるか、解りません。魂は 日常を連ねて行ってる気がします。
生前のお姿も 全く知らない雅さんでしたが お会い出来て良かったと 思っています。
ありがとうございました。
返信する
返事が遅れてスミマセン (ぽいぽい)
2016-12-16 16:49:39
そうですね、ご自身のコトを正しく理解されて、
その状況に付いて、何事にも前向きにトライされていた方でした。
自分自身も影響を逆に影響を受けて、色々と考えることができました。

亡くなってしまった事は残念ですが、ブログは残っていきます。
それが、現在罹患している方々の何かの役に立てれば、雅さんが学び残した意味が有るのではと思っています。
返信する

コメントを投稿