ボチボチいきる。

ぽいぽいです。癌と10年以上共存、現在緩和ケアへ移行。
詳細はブックマークに年表、動画有り。ピアサポートやってます。

仕事復帰。。。

2011-05-10 12:41:52 | 覚書(お袋Ver.)
世間はGWって感じだったんですよねw
ま、コレだけ間が空いてるんアップなんで、そんな感じです。

後は残された人の運命なんで色々、事後処理って感じですね
あれよあれよと言う間に、ほぼ所見通りの結果となりました。
それも仕事に引っ掛からない様な時期を選んでくれた様。。。

逝った時期と式の日にちが結構、タイムラグがありました。
斎場が震災の影響で混んでるそうです。
東北の方から順番に下に降りてきていて
結果的に都内もって模様、、、
影響がこんなトコにもありました。

各機関が休日だったのでコレからやる事、目白押しです。
忙しさに託つけて忘れてたけど気付いてみれば己の検査も今週w

まぁ、そっちの方はいつもと変わらんでしょ。。。
人生そんなにドラマチックな事ばかりは続きませんもんw

また、ゆっくりとボチボチと時間は過ぎていきます。。。

一ヶ月。。。

2011-03-22 14:21:58 | 覚書(お袋Ver.)
未曾有の大震災から10日余り、、、
まだまだ、余震、原発等予断を許せませんが
時間は刻々と過ぎて行きます。

実質的に忙しいのは一段落で
後は月末に向けてのデスクワークが中心となり
色々と身の回りの手配が出来る様になってきました。

約一ヶ月前に緊急入院があって
病状の結果でソーシャルワーカさんに付いてもらって
数々の介護系の申請、介護医療施設の紹介を受け
ケアマネージャーさんの面接等も終わって
後は認定を受けるだけの運び。。。

う~ん。。。
この前、墓参り行けてホントに良かった。
あれよあれよって感じです。
うつらうつらの状態から少し混濁が、、、

入院して2週間で育ってた固まりが更に大きくなってる様です。
最初のCTの所見、入院時に余命2、3ヶ月。
半年は無理でしょう。。。って話だったんだけど、
その時の感じでは元気で半年は大丈夫?って思ってたんですけど
今の状態を見ると何とも言えません。


今出来る事。。。
見守る事。。。


まっ、中々、キツいけど前向きに。。。

巡り合わせ。。。

2011-03-14 14:48:33 | 覚書(お袋Ver.)
書いた直後に地震発生でした。。。

twitterのおかげで帰宅難民にならなくて済んでネットの利便性を感じ、
流言の広がり見て同時に不安も覚えました。
ネット社会で生きる事は自己判断能力がどれほど大切かを考え
行動しなければならないと感じました。


結局、当日家に辿り着いたのは日が変わる頃だったけど、
時間はともかく、体力的に大変助かりました。
前日まで仕事で深夜帰宅が続いていて
結構顎上がり気味なトコだったのでラッキーでした。

震度5強っての聞いて最悪な状態の部屋を想像していたけど
奇跡的にコップ一個割れただけで済みましたw
それも薄張やバカラとかは平気でデュラックス一個のみ!?


地震の影響で週末のスケジュールがキャンセルになって
2日間程、仕事で顔を出せなかった母のトコへ、、、
う~ん。目に見えて進行がみえます。

失語症、右半身麻痺は勿論、嚥下も怪しい状態で
鼻からのカテーテルによる栄養摂取も行われている状態になりました。
脳圧も高くなっていてウツラウツラの期間も長くなってきています。
最新のCTの結果も最初は軽く左側の腫瘍に押されてるかな?って位だったモノが
パンパンに晴れて右側を圧迫している状態です。

母の主治医の見解によると現時点では認識できる状態であるが
2、3週間で混濁状態になるのではと言う事と
脳圧が上がっているので何時ヘルニアが起こってもおかしくなく、
急変もあり得ると伝えられました。


で、外出許可をもらって親父の墓参りを敢行しました。

救急で収容された病院が何故か親父の菩提寺の隣。
最初は流石にビックリしたけど、これも何かあるんでしょう。。。
まぁ、今しかないかな?と思って外出許可申請。

身体の事もあるので一時間弱の外出でしたが
暖かな春の日差しの中、穏やかな親子の時間を過ごすコトが出来ました。
車椅子を押しながら、こんな風景を一緒に過ごすとは
一ヶ月前には想像出来なかった事です。


人と人と出会いと別れ、きっかけ、タイミング、
何か辻褄が合う様に出来てるんでしょうか?

ま、相変わらず自分は元気です!

初体験。。。

2011-03-01 18:02:36 | 覚書(お袋Ver.)
三月は忙しくなるだろう、、、
と、言う事で2月に組んだ
無くなる球屋の一大イベントも盛大なうちに無事終了!

一つが前倒しになってちょっと焦ったり、
仕事が絡んできたりしていて
結構、病み上がりにはタイトでしたw

今日は1ヶ月前には最大のイベントと思っていたアレで、、、
妊婦さんや子供には近づけないんで
大人しく?自宅で仕事メールをチェックしながら
久々のアップでございます。


最初は物忘れがちょっと進んじゃったか?って感じで
言葉が出てこないなぁ、、、って位?
じゃ、物忘れ外来、受けとくかって予約。。。
で、半年待ちとか早くても一ヶ月後!?
マメに連絡とってヤバかったら同居?って思ってた矢先でした。。。

見た人の話によると買い物中にちょっと座り込んで後ろにコロンと、、、
外傷は小さいタンコブだったんだけど
ちょっとロレツが廻って無いので
救急隊が気を回して総合病院へ搬送。

まぁ、確かに頭打ってりゃ大事を取って脳外科&CT。。。
自分も救急車で病院に搬送ってコトを聞きつけて
駆けつけて見せてもらいました。。。

う~ん。。。

何かで見たコトのあるスカスカの中身じゃ全然なかったっす!
お袋、スミマセン、、、認知じゃなかったんですね、、、

しっかりした脳みその中にはでっかい固まりが見て取れました。

いやぁ~、判り易いです。。。
左側の脳幹に近い部分に大きく蔓延って右脳まで圧迫してました。
ロレツが回らないのは言語中枢の部分が蝕まれてる事と
しゃがんでコロってたのは右半身の麻痺の為でした。
原発性の脳腫瘍、それもグリオーマの中の膠芽腫と呼ばれるもで
年齢を加味しなくとも手の施し様が無い状態です。

比較的、腫瘍自体が神経組織の間に浸潤するため
脳出血や脳梗塞と比べて病変部の機能が保たれ易いと言うのも
ここまでなってしまった原因の一つの様です。

二週間前には一緒に外食して元気にしていたのに!って感じです。


ま、ここは出来る事をしていきましょう、、、
今まで、そうして来たんだもの無理せずボチボチと。。。