ボチボチいきる。

ぽいぽいです。癌と10年以上共存、現在緩和ケアへ移行。
詳細はブックマークに年表、動画有り。ピアサポートやってます。

アーノルドシュワルツェネッガー。。。

2017-05-06 21:00:00 | 意味無いよ!
ちょっと、間が空いたので繋ぎ?w

タイトルと画像は意味無いよ!
二週間前までは、こんな感じだったんだけどなぁ、、、
ココも久々のお店、焼き味噌って言えば蕎麦屋さんです。
また、復活してぇ、、、


何が何だか判らないタイトル?
まぁ、そのままだから仕方無いw

服、着てて、シルエットだけ見てると
逆三角形で、そんな感じ、、、
初発が消化器系なのに、、、
食えて痩せなきゃ、見た目からは悲惨に見えん。。。
良い事か悪い事か判らないですけどw

ぱっと見、判らない、皮膚転移の酷さ、、、軽い潰瘍化、、、
胸膜、腹膜播種の肥大の早さ、、、もう、パンパン。
バランス取れん。。。

まさか、この歳で転ばない様にって言われるとは、、、切ねぇなぁ。。。

まぁ、実際に歩いてる早さなんかは、既にお年寄りより、ゆっくりですけどね、、、
そうじゃないと、胸膜、腹膜に圧迫されて実際に苦しいです。

足のヒビはホント、想定外。。。結構、ダメージがでかいです。
前は、それに増して肺に水が溜まって、ヒーヒーと苦しかったけど
抜いたおかげで取り敢えず、ゆっくりなら話しながらでも
大丈夫ってな具合?にはなったんだけど、、、

それも、前に書いた「レナードの朝」の様に短い間。


普通の事、本当に普通の事が羨ましく思えてきてます。。。
比べるって?何に比べてる訳じゃないけど、
少し位、辛くても動けてる事って、、、良いっすよ!

日常生活が、侭ならなくなるコトと今日は調子がとか、
自分で注意すれば良い事なんか、、、言ってられないのがキツいっす!
まぁ、そんなの経験しなきゃ一番良いんですけどね。。。

やっぱり足のヒビはネックでした。。。

六週間以上、経つのに中々埋まらないんですが、、、
検査の結果、もうズレる事は無いので痛く無い限りは
ひねらなかったり、無理な力かけなければ自由に動ける様になった。
と、思ったら、また胸水です。。。

また、入院です。
コノ繰り返しが、短くなっていくですな。。。


愚痴、愚痴、言ってっても、自分っぽく無いので、、、
今度は、また、データアップします。

自分らしく!
ボチボチ!いきます。


気が向きましたら、お願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

踏んだり蹴ったり。。。

2017-03-14 20:00:00 | 意味無いよ!
余り、このブログのタイトルっぽく無いですけど、、、
久々に病気カテじゃ無いっすw
でも取り敢えず、美味しそうな写真はアップ。

ビールと一緒なので、肝機能高める為に?
レバパテであります。

結構、ゆっくり食べてれば、そこそこの量は食べれたんですけど
腹膜播種は育って、腹部を圧迫し始めております。。。
ジャストサイズのパンツだと、腸に落ちにくい感じを受けます。
オーバーオールは正解ですw

訳あって自宅療養中って、、、
中途半端に報告してしまいました。。。

恥ずかしながらw病気での療養では有りません。。。

キレイな写真ではないので小さめに張っておきます。
左足の小指の根元付近、、、ヒビが入ってしまいました。
新たな骨転移?、、、ってな訳ではないです。

ちょっと高めのスツールから降りた時にやってしまいました。
脚を組んでいて、ちょっと痺れた状態で、、、
知合いの整体師とかに言わせると、あるある?らしいですw

まぁ、単なる年寄りの不注意です(トホホ


怪我する前から決まっていた仕事も有ったので頑張って行きました。
途中、車椅子も使ったりして、、、形にはしたけど、辛かった。。。

全治三週間、、、ウーン。。。
保持しないといけない筋肉が落ちてしまいます。

既にフルで身体を使うと次の日は無理な状態でも
頑張って、かたちにはしましたけど、、、

流石に、この状態で仕事して次の一日では復活出来ず、、、
それでも、仕事場の理解が有ってワガママさせて貰って、どうにかこうにか。。。


足が治っても、今月中か来月まで持つのか?日常社会生活活動の狭間なのか?

前向きな気持ちと身体は同じにはならないです。
QOL.の緩やかな下り坂も、少しずつはスピードは増して行く様。

飯が食えないより、痛みも含めて体力や息苦しさ、動いた後の次の日など、、、
その日だけが、調子が悪いで済まされない現実が、そこに有ります。


今回は簡単な、事故説明、、、

次は内容的な事にも触れた現実的な話かな?


簡易的に出た余命宣告なんかは簡単に越えてますけど、、、


身体が自由にならないのと、元気になっていかないのは
少しばかし、気分が落ち込みますね。。。

でも、動けてるし、食えるし、、、まだ、大丈夫かなぁ?
愚痴で済んでりゃ、よっぽど良いんですけど。。。

ま、取り敢えず怪我を治して考えましょう。


気が向きましたら、お願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

嘘つく心と、正直な身体。。。

2017-02-01 20:00:00 | 意味無いよ!
緩和ケア系。。。
病気のカテで、、、
薬の話が続いたので、タマには意味無い感じで。。。

酒量は減ってきたけど、、、
飯は食えてる感じなんでアップしときましょうw

胃無し生活、長い事あって、ナマモノでも全然平気だわw
それだけは良かった。。。


正に手を変え品を変え、疼痛コントロール中であります。

今までの抗ガン剤や痛みに対して鈍感だったので
もっと、疼痛の薬に対しても平気だと思ってたんですけど、、、
そこだけ、変にセンシティブw

慣れる薬ではあるらしいのですが、
中々時間が掛かっていてダルダルだったり悪心が結構、辛いです。
この状態で贅沢って言えば贅沢なんでしょうけど、、、
普通の生活の時間を少しでも長く送りたいっす!

あと、痛さの原因が追求出来ていません。。。
肩関節の痛みは気になります、、、
弱めの医療麻薬のオキノームで抑えはしていますが、、、
やっぱり、社会生活を送りたいって中で麻薬ってのは少し抵抗があったりして、、、


肩関節の骨転移なのか?横隔膜下の腫瘍からくる間接痛なのか?

X線の直接撮影でも目視的に判り難いトコです。
肩関節の骨転移って判明しちゃえば部位が部位なので
放射線治療も有りなんですが、、、イライラしてしまいます。


でも、実際に普通の社会生活は厳しくなりつつあるのか?


ステロイド剤のおかげで、食事は出来ていて
体重減少は目に見えてありませんが体脂肪率は上がってます。。。

身体は動かしていますが、少し調子込むと疲労は次の日に残り、
使い物にならなず、悪循環、筋肉は徐々に痩せていっています。

服を脱ぐと左横隔膜下の腫れは顕著に判る様になり、
同じく胸骨の腫れも目に見えてきました。
同じ様に胸水も少しずつなのか?
動いた時の息苦しさも、、、
気にはしたく無いですけど、チョット。。。

見た目は幸いな事に?ステロイドのホルモンの関係で胸も張っているのでw
着衣してる時には目立ちませんが、、、
育っているのを目にすると落ち込みます。
本当は?消化器官の部位だと目に見えて体重が減るのが一般的ですけど
転移部分が部分なので傍目からは悪そうには見え無いんですよねぇ、、、


昨年九月に、根治治療が終了となり、
保険関係の事もあったので簡易的?ではありますが
余命宣告も出てても気にしなかったですけど、、、


社会生活を続けるのは、、、中々って感じですね。。。
身体は正直です。


まぁ、ちょっと、こんな感じで愚痴る時もあります。
でも、まがいナリにも、まだ動けてるので、、、

大丈夫、大丈夫、、、

もう少し、社会生活を頑張りましょう。。。

気が向いたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

A different life...

2016-12-22 20:00:00 | 意味無いよ!
金目鯛の頭、、、美味いっす!

若い子はグロいとか言って食えない人も多いみたいですね?
魚好きとしては悲しいです、、、因みに目ん玉、好き!w

ちゃんと食えてます!

が、悔しいかな、、、
緩やかな下り坂は続いております。

疼痛コントロール効いてて、
まだまだ!って思いたいんですけど、
悪液質は進んでんのかなぁ?って感じ。。。

筋肉の質の低下による疲労、倦怠感は否めないか?
ドーピンングのおかげで食事はそこそこ取れてるので
まだ、体重低下は見られないのが救いです。
まぁ、食べ物には最後まで執着しますよ!

バランスが良ければ何でも!
人間、口から食ってなんぼです。。。

前にも記しましたが、現過程では前悪液質の状態。
それが進むと悪液質、不可逆的悪液質の状態へと進みます。
その、前悪液質の状態なので、ちゃんと食って体幹筋を維持!

まだ、体重は減らせねぇよ!

資料リンク(悪液質の概念と最近の動向)


で、より良い、QOL.、、、
自分の場合、今のところ「生活の質」では無く、
あくまでも「人生の質」を維持していきたいと考えます。

いずれは、本来、言われている「生活の質」のQOL.になろうと、、、

それが、何回も何回も再発転移を繰り返して
手術しても、抗ガン剤しても、
まがいなりに社会生活を送れてきた事の
自分が頑張ってきた証明なんかな?と思っております。


でも最近、過去の仕事関係者とかカミングアウトしていると
比べる事ではないんですけど、、、やはり、悔しいです。。。
判っているつもりでも、、、せめて再発さえしなければ、、、
何回も続かなければ、、、自分は、どんな社会生活を送っていたのか?

確かに、まだ好きな事は出来てるんですけど、、、

同じトコにいた人ととの、違った時間の流れをリアルに感じると
もっと、もっと自分は大きな何か出来ていたのでは無いかと、、、
そんなコト、誰も判らないんですけどね、、、

ほんの、少しだけ切なくもなります。


勿論、罹患しなければ決して学ばなかった
医療事業を取り巻く環境や法律などの変化、
そして医療に関してのソーシャルワークや
社会資源、保険、保障に付いてなど
病気に付いての知識で多々得るものは有ったし
それによって、新しい出会いや考えも持つ事が出来ました。

そんなコト言っても、比べてしまう自分が小ちゃいですな。。。


それでも、健康もしくは寛解が羨ましく思うのは事実。
元々、脳天気だったので
2、3年、異常がない時期が有ったら変わっていたかも?
なんて、思ってたり。。。

実際に変わろうと思って動いた時期も有ったんですけど、、、
それは身体が許してくれませんでした。。。


ま、それも人生ですな、、、
でも、まだ、「人生の質」が落ちている訳では有りません。。。

考える事、出来る事はある!


後半はちょっと愚痴ったけど、、、
まだまだ、頑張りますよ!

動け!身体!


それが、僕の生きる道。。。

クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

少しづつ、、、少しずつ。。。

2016-12-01 20:00:00 | 意味無いよ!
少し懐かしい気兼ねしないメンツで美味しいモノは最高です!

手前はお野菜の煮浸しと、お刺身です。
白身はお塩で頂きました。


間が空いたので、今回はちょっと雑文で。。。

11月中に一回位はアップ出来るかな?と思ってたんですけどね、、、
末期ガンなのに年末進行ってどういう事?
ハナから仕事量なんか、既に多い訳じゃないですけど、、、

前回同様?疼痛コントロールが上手くいってるので
まだ踊り続けてられております。
いや、ホントにダンスしてる訳じゃないですけどw
でも、時間も経っている事もあって前よりは少しだけ辛いっす!
緩やかな下り坂を実感しております。

少し前、疼痛コントロール効き過ぎ?って期間に
個々に友人に会って自分の現状を説明して廻ってました。

このブログを見てる人も、あえて?見てない人もいますがw
プライベートも含めて自分の状態を細かく話しています。
末期ではあるけれども、終末期までには、まだ時間がありそうなので
人づてよりは、直接伝えたいと思っています。

ま、人によってリアクションは色々?
何回も再発しているのは知っているけど
その度にケロっとしているのでもう、大丈夫と思ってたり
何でも食べているのに、いつまでも食事の心配をしてくれたりと、、、
ケースバイケースで相談出来る人間には相談なり、、、
心配をしてくれる人間には自分コレからの考えなど、、、

まぁ、普通のオトナの対応ですなw


働き盛り?ってか、本当の働き盛りの前の
30代後半に罹患して再発を繰り返してきました。
当時の5年生存率は3割位。
でも再発とかしなきゃ2、3年大丈夫なら生還でしょ?
って、思ってたんですけど、、、
毎回毎回、そんな期間も至らず再発を繰り返しました。。。

振り返れば、もう人生の5分の1以上、闘病を続けてしまっています。
10年以上、騙し騙し日常の生活は営んできましたが
その間、普通の人生を送るコトが叶わないコトや、
社会的に失ったモノは計り知れません。
それを恨んでも後悔しても、何も変わらないのも痛感しています。
現実を現実として受け止め、それに対応していく事しか出来ないコトも。。。

社会生活では厳しいトコ有りますけど、友人は有り難いです。。。
確かに長い年月の間に、同じ様に身体的や生活面での変化で
大変な思いをしてたり、既にいなくなった友人もいるのは時の流れです。
死ぬ死ぬ詐欺を続けても暖かく?見守って貰っている人達に感謝。

今の状況って、、、
中々、こんな究極の事はないですからねぇ。。。

別に悲観して諦めてるって境地でもなくて、
冷静に現実を見つめて、それを受け入れてるだけ。
抗ガン剤が効かなくて再発しても手術できたり、
また再発しても、ゆっくり育ってたり、
再びの抗ガン剤の効果が無くても
進行がとてもユックリだったり、、、

執刀した主治医に関しても、ちゃんと話し合えて
互いに納得したカタチで緩和に移行出来たコトは
他には中々無い事で恵まれてるとも思います。

そんなコト言って
自分に酔ってる時間も無尽に有る訳では無いので、、、
今、伝える事、出来るコトを動けるうちに。。。
なぁ~んって、思う今日この頃です。

結構、今回は抽象的な感じになってしまった。。。
タマにはダラダラ?いつもか?

でも、まだ頑張ります。。。

クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

「僕の生きる道」最終章。。。

2016-09-21 20:00:00 | 意味無いよ!
「世界に1つだけの花」が主題歌でした。
う〜ん。。。誤解しやすいかな?
何回かタイトルで使用したので、、、最終回じゃなくて最終章っす!

地元近辺在住の小学校時代の小規模?同窓会w
地域限定なので十数名程度でしたが、30年振り位?

そこでの自分への誕生日サプライズ!
なんだかなぁ、、、タイミング良すぎな感、、、
でも、嬉しい限りです。。。


なにか時間、空き過ぎちゃって解んなくなってますw
タマには緩和ケアの事は置いといて、、、

何回も再発を続けているので近しい身の回りには
多くを語らずとも概要は何となく伝わってはいますが、、、
でも、末期から終末に移行している状態は
見た目ではまだ解りません。

まぁ、それでも春に手術不可、緩和ケアの受診、肺転移の再発を受け、
治療終了、ターミナルケアへの移行になった訳で、、、
このまま、何も語らず何となくって感じでも
いられなくなったかな?と、、、

実際の状況、薬で痛みは緩和出来てるし、
傍目からは普通の状態は保てます。
まぁ、これも所見では今年一杯であろうと、、、

それなら、まだ精神も身体も元気な内に?
状況説明はしておかないと、
弱っちくなると変なコト言い兼ねないのでw

基本、日常生活を少しでも長く続けていくのが、
僕の生きる道。。。

これは本当に長ぁ~~く闘病してきたから思います。

何回も再発して、死ぬ死ぬ詐欺続けてると
改めて何かするより普通が一番。
再発転移する度に色々、試みたりジタバタはしましたけどw
繰り返しても本質は変わらない。

勿論、進行状況にも因るので、これは人それぞれ、、、

自分は自分です。。。
治ったりはしないですけど、向き合い方ですね。。。


残された時間は、あくまでも中央値。
ま、余り気にしても仕方ありません。

社会人として、各方面に迷惑が掛らない様に連絡を少しずつ、、、
まぁ、これが現実なんです。

10年以上、、、人生の5分の1以上、
しなくて良いのに絶望の淵を何回も繰り返しながら
頑張ってきたつもりです。

それなので少しでも普通の日常を、、、
明日も来週も同じ様な日々の暮らしが過ごせる様に、、、


まぁ、なんとなく色々、決まってきたので、、、
ダラダラの文になってしまったw
タマには、こんな事もあります。。。

もう少しだけ、自分に優しく頑張ります。
無理せずボチボチと、、、

それでも「僕は生きていく。。。」


クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

もえもえ、きゅんきゅん。。。

2016-07-22 20:00:00 | 意味無いよ!
なんてタイトルだぁ?w
繋ぎ?の疼痛確認の診察っす!

なんで、食い物(酒)で責めます?

カボチャのサラダとモツのポン酢和え。。。

タマにしかアップしないブログの所為なんですけど
病院に行く頻度が多くなって
実状が進んでしまって中身が追いついておりません。。。

多少、痛くとも普通に動けてる内は、何のその!
最後の血行転移の開胸手術から4年、
シスプラチンの抗ガン剤から3年経ってりゃ
身体は慣れてます。

これで実際に再々々々発してなきゃ
周りも普通は治ってるって思う感じ!

痛いのも何となく、キュンとする感じもあって
こりゃ、就寝時に起きるコトも有りそうかな?
って、思ったりしてますけど、、、
かろうじて?大丈夫。。。

幸いなのは持続性で無いコトが救い?
う~ん。
こればかりはどういった痛みか?が不明であります。
持続性で骨膜反応の痛みだったらゾッとします。
そう言ったマイナスイメージは考えない様に!


そんな中、定期検査の間の、疼痛確認の診察。
軽い鈍痛ってコトで、まだ気にはならないし、
あまり変わらないけどチョット、、、って話したら

いつなるか判らないからってコトで
念のためのロキソニンの追加処方。

ロキソニン、副作用が取りざたされて色々有るけど、、、
ま、持続的に服用することが懸念されてますね。
そこのところを理解して、飲み続ける為の薬ではなく
あくまでも疼痛時の対症薬として処方。。。
自分自身でコントロールしながらと
主治医の説明を受けて処方されました。
中には紋切り型に知らされてる情報を
鵜呑みで流す人もいますが、、、

正しい知識で薬は正しく!

実際には処方されても、目立った痛みではないので
頭痛時に市販薬の変わりに使用してる常備薬と化してます、、、

本当にアッチの痛みが持続的になったら色々考えましょう。


何となく、緩和ケア病棟への
お試し入院の日取も決まりそうになって
その前に、三ヶ月毎のCTと血液検査も完了。

全く、ブログが追いついてないw


結果は、緩和ケア科への移行を
進め始めて良かったかなって感じ?
まぁ、予想は出来ることです。
書き始めると長くなるんで
また今度、、、


でも、動ける内は普通の日常を!
それが一番ですよ。。。

基本に戻ってボチボチです。

クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

Summertime Blues...

2016-07-14 20:00:00 | 意味無いよ!

タイトルは「子供バンド」Ver.の方で!
あれっ?だとタイトル違うか?

ま、そこはスルーで、、、


今の状態を何と言うのか?
小康状態?
まぁ、急変するモンじゃないし大げさか?

チョット前に目に見えた感じの
疲労感や浸潤の痛みの増し方などは一段落?

ってか、お約束の様に鈍感になってきているのでしょうか?
まぁ、無理しない程度の気持ちの鈍感力ってのは
闘病を続ける上で必要なことでは無いかと学んでおります。

自分の場合は痛さが鈍感なんでヤバい時もありましたが(汗、、、

気にしないってコトで免疫力が上がってるのが良いのか?
決して良くなっている訳じゃないですけど
みるみる悪くなってる感じじゃ無いから良いか?と、、、
都合のいい様に考えるコトにしています。
きっと、疲れやすくなっているのは歳の所為さ!


正式な緩和ケア科への入棟審査会の結果が出て
一ヶ月以上、時間が経ってしまいました。
初回入院まで結構時間が掛かると思っていたら
2週間も経たない内に連絡がっあったりしたんですが
対応出来ず、今に至っております。
不謹慎とは思いつつ、夏はベットが空き難いのか?とも、、、

元気なので、別に入院とかはしたく無いんですけど、、、
既成事実が必要ってコトですね。。。

そんなんで、時間があるので保険屋さんにも連絡して
緩和での入院給付金や疼痛コントロールでの放射線治療、
リビングニーズなどの細かいコトも少しずつですけど確認中。


その流れも有りつつ、初発の病院でのフォロー診も継続中であります。
実際に大きい方の腫瘍も肋骨と胸膜に浸潤していて、
いつ鈍痛が骨膜反応の激しい痛みになるか経過観察。

主治医は、今の状態で大きな痛みが無いのが不思議らしい。


造影剤の全身CTと血液検査は三ヶ月毎ですけど
疼痛に付いても確認ってコトで、その間の一ヶ月半の診察も。。。

一ヶ月半毎の診察と三ヶ月毎の検査、、、
そして、緩和ケア科の受診。。。

まだ、元気なのに、ここに来て病院通い、増えたなぁ。。。


動ける限りは経過観察も続け、先が見えたら緩和科への流れです。
緩和ケアが無い病院で治療中止の状態で
主治医との話や意見交換が出来るのは有り難い。

場所によっては中々、この様な関係性を築くのも
難しい事も耳にしたりします。


12年前、初発の昔と比べて良くなったにせよ、
地域での医療格差は否めないですねぇ。。。

知ることは一番大事ですけど
知識だけではフォロー出来ないこと
まだまだ多いです。

色々、難しいです、、、
情報だけでミスリードされるのは駄目です。
本質を理解したつもりで御託を並べられるのも御免です。
本当の知識と理解、そして話し合える医者に会えるコトが大事。

結局、選択するのは自分だけど選ぶ目は養っていかなければ!


大部、ブログが遅れておりますw
とうに疼痛確認の診察も終わり、また三ヶ月毎の検査です。

今は元気、、、ちょっと痛いだけなんですけどねぇ
どんな感じかな?


今年は、ますます熱い夏になりそうです。

読んだら両方にポッチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

死ぬ死ぬ詐欺。。。

2016-07-01 20:00:00 | 意味無いよ!
タイトルエグかったかな?

前回は真面目に?病状レポートの忘備録を
綴ったので今回は意味無い感じの日常を!

病気のカテではないので
マニアックな酒のラインナップw

酵母違い、酒米違いを楽しみました。

悪液質か否か?筋力低下よる
疲労感には落ち込みつつも、、、
残されている消化器官系は未だ元気?
そんなんで食と少々?のお酒には助けられています。。。

健常の人と比べればバクバク食える訳じゃないし
ダンピングや閊えは無くなりはしないけど
そこそこ、美味しいモノを楽しめるのは
精神衛生上も免疫力アップも臨めると自負しております。
いい加減、無いモノは無いので
辛いけど、余り気にしても仕方無い事。


人それぞれですが
自分は好きなモノが口で食えてなんぼの精神を
コレからも続けていきたいです。
何を信じるか?ってのはフラシーボ効果の範疇で
大きな効果を得られているなら結果が出てるはずだし、
自分の場合、現に再発続けても10年以上元気なのは、
その結果と都合良く考えております。

有る程度、面の皮厚くなきゃ長い闘病生活おくれません。


ってなコト言っても手術不可で治療終了の身なんですけど
今のところ大した痛みも無く、普通に日常を送る日々であります。

会社にはその旨を伝えてあります。
先々、疼痛コントロールと緩和ケアに移るであろう事も、、、
それまでは、ほぼ通常業務を続けていきます。

まぁ、経過観察で病院へ通う頻度は多くなっていますが
現状、そこは上手く回っております。

正しい?カミングアウトしているのは
会社上司と初発の時から経過を知っている友人たち。
他、付き合いのある人達に正式には話しはしてません。
が、自分の場合、開腹、開胸、検査入院、抗ガン剤治療、、、etc.
入院と度々の社会生活脱却も多いので知る人も多い様です。
全ての人の口に戸は立てられません。

中には普通に生活してるのを見て
ガンだったんでしょ?初期で良かったね!とか、、、
気にした事もあったけど、
いつの頃からか?気にもしなくなりました。
慣れですよ、慣れ!

闘病が10年過ぎた辺りで書いた事があったけど
流石に長い時間の中、周りの状況も変化していきます。
再発を繰り返す中で両親を見届けたり、
親しい友人たちの突然の病気や死さえも、、、

人生は何が起こるか判らない。

死は必ず誰にでも訪れるもの、、、
自分の余命なんか糞食らえって感じかな?

10年以上、死ぬ死ぬ詐欺を続けてホントに思いますよw


気になってるから自ずと呼ぶのか?
現状を知らないはずなのに
突然、40年来の同窓会もどきが行われたり
遠くに行っていた友人が戻ってきたり、、、

それも時間が経過しているから成すコトか?
当たり前のコトです。。。


ま、これからも自分に優しくボチボチいきましょう。


読んだら両方にポッチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

Undermine...

2016-06-20 20:00:00 | 意味無いよ!
資料映像を上げよう!と思ったんだけど、、、
欲が出て?判り易い様に作業中でありますw

Youtubeって感じにはしないけど見やすい様にしてますので
この次かな?

なんで?繋ぎ、、、

季節モノは美味いよ!

このブログも手が空いた時にしかチェックしたり
書き込んだりしてないので、内容とタイムラグが出ています。
まぁ、ボチボチ書いていきます。
直接メールでご質問を受けても返信が遅れてたりで申し訳ありません。

何回か緩和ケア科のある病院から連絡受けるも
タイミングが合わず今だ入院には至りませんが
そちらも、近い内に一泊二日の予定で調整中。


前のブログで軽い気持ちで蝕まれてるじゃん!
って書いてたんですけど、、、
あまり、冗談ではなくなってきた感が、、、

6月に入って。。。
少し息切れと体力低下、微熱の症状。。。
顕著に疲れが出始め、体力低下が進んでいる?

元気。元気なんだけど、、、

筋肉付けなきゃいけないのに、この疲れやすい身体って何よ?
ガン悪液質とか、聞いちゃったから逆プラシーボ効果かぁ?とか、
思って気の所為にしたいんですけど
同じ事を繰り返しているのに明らかに一年前とは
疲労の程度が違います。

初発の頃の、体力低下が思い出されます。
その時はド貧血で、それを若さと体力で
フォローしてた感じだったんですけど、、、

最近は少し身体を動かすと覿面に後に引くのが困る。。。

抗ガン剤を服用していて副作用で倦怠感ってのでは経験してたけど
20cmと5cmに迫る悪性腫瘍の結果がこれなのか?
リアルな時間のリアルな経過を感じております。

痛みも我慢出来ない訳じゃなくて動けるし、
ホント、元気なんだけど悔しいなぁ、、、

少しでも長く普通の時間を過ごしたいです。
治らない病気だけど病人の時間は短い方がいいなぁ。

QOL、、、
まだ、「生活の質」ではなくて「人生の質」を維持していきたい。
そんな事を今度の緩和ケアの入院で探っていきたいですな。

あぁ、なんか愚痴っぽくなった、、、
でも、転んでも只では起きんぞ!



読んだら両方にポッチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

元気な末期患者の現実感?私心。。。

2016-04-20 20:00:00 | 意味無いよ!
少しは前向きなタイトル?

お約束は忘れずに!

ナイトキャップに頂きました。
オランダ直送だそうです。
トムジンかな?少し甘いハチミツフレーバーで旨かった!

なんか、暗い感じが続いたんで、ぶっちゃけた感じで、、、
今回はカテの通り意味無いっす!

「書き捨て御免」は省きましたw
余りにも特殊なユックリ進行してる例だし、
何回、再発しても、血行転移しても
助かって?今は生きてる訳ですから、人それぞれって事で!

で、諸々身体の中身を取っ払った
ハンデキャップは有るモノの至って元気であります。

最近では体重的にも僅かですが増加傾向、、、
抗ガン剤(TS-1 + シスプラチン)を止めてから丸3年。。。
爪の変形や末梢神経の痺れ等も1年過ぎる頃には緩和され、
多少残る不便は加齢の所為とw
自分に言い聞かせ、ポディティブシンキング!

病院通いも少なくとも3ヶ月に1回。
それが既に12年やってりゃビクビクするのにも
慣れてくるのは当たり前だと思ってます。

軽い痛みが有るけど、持続性がある訳じゃ無し、
堪えられない訳でもないので何かぶつけたか?位で
気にはなるけど、引きずらない程度。。。

そんな、飯も食えて元気な時の末期ガン宣言。
実感が湧きません。

そんな中の疼痛コントロール、緩和ケアの話、、、
映画とか小説を読んでいる様な、、、
自分がモキュメンタリーの役者にでもなってる感じです。
「僕の生きる道」や「象の背中」とかの印象と同じ様に、
ふ~ん、、、って感じ。

実際に痛い思いは何回もしてるんですけどね?
喉元過ぎてしまって現実感は遠い感じです。
きっと、大変なんですけど他の症例とは違って
自分には時間のマージンが有ると思っているからかな?

でも、普通の余命が残されてる訳では無いのでw
そんなのに慣れちゃいけません。
大丈夫です。ちゃんと調べてますよ!

う~ん。。。
今回は軽めの殴り覚書?ってか、受容宣言ってコトかな?

ま、色々と状況や方針も変わってきたんで
ちゃんとしたフォロー診のレポは次の機会で!

読んだら、クリックを!
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

一例。。。

2015-12-25 20:00:00 | 意味無いよ!
酒が続いたので昼飯。。。
甘そうです、、、

カスタードのクロワッサンはいけなかった×
甘すぎてダンピングw
でも、食い気には勝てんっかた。。。
10年以上経っても学習せんなぁ(トホホ


こりゃ、盛大に間が空きましたw
小ちゃいコトが重なって、なんかサボってた感じ。
あっと言う間に街は赤や緑の
イルミネーションに照らされる季節になりました。

で、久々に編集画面見たら、ブログ開設から4000日超えであります。
便利ですね!いちいち、数えなくても日数がでます。
ってか、今更そんなの数えても仕方無いんですが。。。

確かに再発転移を繰り返して何回も切り刻んでいも
10年生きてりゃ同じ病気で先に逝く人も居ますよ。。。

その人は自分が、こんなブログ書いてるコトも
同じ病気だったコトも何も知らない人でした。
別に、そんなに好意にしてた訳でもないんですけど
自分が病気前の昔っから知ってる人ではありました。

発覚してから1ヶ月半と10年以上の闘病の結果。
絶対に死なない人は居ないし、タイミングは計れないもの。

でも、その場所に行って写真を見ると、なんだかなぁ。。。
自分は良い方なのかって?なんか、、、判らなくなってます。
年の瀬も押し迫って何、言ってるんでしょうか?

ちょっと忙しくしてて、疲れてますなw


さぁ、新しい年はどうなるんでしょうか?

気にはしない様にしてるモンも
具体的な感じしてきたし、、、

イメージ的にはゆっくりで鈍感な虫歯ってって感じか?
なぁ〜んってな、、、気の所為、気の所為。。。

さぁ、美味いモン食いに行きましょう!


気が向いたら、クリックお願いしますw
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

cul-de-sac...

2015-11-10 20:00:00 | 意味無いよ!
美味しいモンでも食べに行って
元気を出さにゃとは思ってるんですけどねぇ、、、

忙しいなら、忙しいナリに
充実感が有れば良いんですけど、、、

中々、上手く行かない事だらけであります。
まぁ、一番上手くいってないのは、
十年以上、付合っているカラダの中の事ですけどw

生きてる事は日常の生活を続ける事でもあります。
何回も何回も、再発転移を繰り返しても
日々を過ごす為に社会生活は続けていくのです。

慣れれば、再発、手術、やっと体力が戻って
また再発、そして忘れた頃に転移、、、
そしてまた、抗ガン剤、、、
中々、このスパイラルから離れられませんなぁ。。。

罹患しちゃったモンは仕方無いので
脳天気な感じで慣れちゃおうって思いますけど
躓きが、続いてしまうと、どうしても
この身体が恨めしく、少し気分が落ち込みます。


突然の39度に迫る高熱。。。

持ち前の鈍感力で身体が怠くて、チト関節が軋むか?
って感じで、念の為で体温、測ったら38.7度、、、
すは!毎年恒例?w
流行、先取りインフルか?
当日は日曜というコトもあって、
翌日、自分の事情を知る近所の病院へ、、、

微熱なれど高熱は治まるが、前の日からの
下痢は収まらず、とは言って食欲は大丈夫。
こんな状態で、逆にインフルで無かったら?
っての方が長引きそうな気配。。。

で、結果は、、、インフル陰性。。。
まぁ、町場の病院ですから、
抗生剤出して、整腸、消炎剤でってコトに、、、
様子見て、改善しなかったら、、、
主治医へ差し戻しであります。

いつものパターンで判りやすいんですけどねぇ、、、
そんな状態で流石に無理は出来ないので
マージンとって休んだりしてますが
これもタマタマ、仕事の狭間であったから良いですけど、
そうじゃない時の、後々に響く痛い思いも、
既に1回や2回じゃ済んでませんからねぇ、、、

病気を生業にしてる訳じゃないのに
干支も一回りのお付き合いになるとは
思いませんでしたよ、全く。。。

まぢ、日常社会生活を続ける上で
大きな病気と付合って生きるってコトは辛いもんです。。。

そんな時は、美味しいモノ食って
美味しい、お酒で吹き飛ばす感じだったんですけど
それも他が上手くいってこそ、、、

今回は恥ずかしながら本当に意味なく
ちょっと、愚痴ってみました。


気が向いたらクリックお願いしますw
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

秋の気配。。。

2015-09-14 20:00:00 | 意味無いよ!
本当の?病気カテが続いて暗い感じだったんで
久しぶりの意味無いw更新。。。

キビナゴは、ちょっと早すぎる気もするけど
きぬかつぎはオンタイム。

季節は移り変わっていきますなぁ。
一昔前はキビナゴ?って感じありましたけど
最近は時期になると居酒屋さんのオススメにも
顔を出すようになりました。

そして一段と日本酒も美味しくなる季節となりました。
そちらも昔の様に端麗辛口、定番銘柄一辺倒では無くなって
普通に色々な種類を楽しめる様になってきました。


そんな良い季節になってきたのに、、、

気温の変動か天候の気圧の問題か?
はたまたアレルギーか?
ずっと、鼻がグズグズ、空咳、熱っぽい感じが抜けません。
実際に熱は出ないんだけど、鼻と喉は嫌な感じ。
まどろっこしくて美味しいモノを満喫出来ません。

そこそこ身体は動かせてるんだけど
そうすると疲れを引きずってしまって、、、
まどろっこしい状態であります。

常備薬で処方してもらうPL剤とか使用すると
対症的に良くはなるんですけど
それも、行ったり来たりを繰り返してしまってる感じです。

色々と、こなさなければならない事があるので
そんなコト言ってる場合じゃ無いのに!
病気っていう程、病気じゃ無いって言っても
怠いと何もヤル気が起きませんなぁ(トホホ

やっぱり、健康が一番よ!


読んだら両方にクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

雨上がりの夜空に。。。(書き捨て御免!)

2015-08-12 20:00:00 | 意味無いよ!
オリンピックと再開発、、、
2027年完成!

まだまだ、こんな景色が続くのでしょう。

暑い日が続いております。
そんなんでも、チョコチョコ動き回ってたりするので
中々、疲れが取れません。

少し夏風邪っぽいのかな?
空咳が続いております。
ま、肺の中には、未だ?w何にも写っていないので
心配には及びませんが、、、
少々、体力低下が気になっとります。

人一倍、自信があった体力も
何回もの手術で使い果たしてしまった感じです。
ホント、三回目の手術後でも
仕事帰りとか平気でジム通いとかしてたんですけど、、、

身体を切り刻む代償は少なくはありません。
でも、高齢者でなければ1回や2回の手術ってのは
持ち直せそうな気がします。
まぁ、抗ガン剤とかの服用中は副作用云々で
個人差はあるでしょうけど、それも終わって
食事も慣れれば平気って印象です。

我が身を持って知る、、、
中々、経験出来ない事ですw
それも、生きてるからですね。。。

ホントはそんなコトも思い出さない位に
過去にしてしまいたいんですけど、、、
そうは問屋が卸しません。。。


今を書き残し続けるコト、、、


こんなに、この内容のブログが長くなるとは思いませんでしたw

五年生存率に拘ってるってのは
個々に思う事あるでしょうけど、、、
自分は鈍感なんでしょうか?
2、3年以上の時間を経てば罹患者であるってコトは
日常の中に解け込んでいくモノかと思う。
それでなければ、悲しい結果が出てしまうコト。

でも、10年以上、解け込まず結果も出ていません。
そんなんで、こんな内容の繰返し、、、
ホント、記憶の片隅に追いやれたら良いのになぁ、、、

と、意味無く色々と羨ましく思ったりして。。。


まぁ、、、
いつまで続くのか?見せてもらうさ!

読んだら両方にポッチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ