goo blog サービス終了のお知らせ 

point of view

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お休み中

2017-07-08 08:39:00 | ノンジャンル
蒸し暑い毎日



九州地方は、豪雨の甚大な被害が出ていますね・・・もうこれ以上被害が広がりませんようにと祈るばかりです。





そんな7月になりましたが、私は帯状疱疹になりました。



帯状疱疹は水疱瘡の菌で発症するので、保育園には出勤出来ず、今週火曜日からお休み中~



帯状疱疹の原因は、疲れストレスによる免疫力低下との事でして・・・



そう言われれば、思い当たる事だらけ~



夏、暑い、クーラー苦手なので、毎年この時期は嫌いで、暑くて寝不足にもなるしね。





今年は特に春先から何時にも増して、いろいろ忙しかったもんね symbol5


4月早々には、孫2号のピアノの初発表会



その翌日には、浜松へ日帰りで母の七回忌




朝夕鰍ッ持ち保育園パート生活も3年目に入り



朝は、慣れ親しんだ0歳の担当から2歳担当に変わり、慣れない1階の仕事




3、4、5歳の子供たちは名前すら分からない horori



名前を覚えても、すぐに忘れて覚えられない hekomi




夕方の方も2歳児クラスの担当だけど、子供の数がすごく増え、私が行く時間でもまだ20人近くの子供が残ってて ase2ase2


今までと同じ広さの部屋なのに、子供も大人もいっぱいいて、毎日大混乱 大混雑 symbol5symbol5symbol5   



これも、結構のストレスだった~




そんな慣れない仕事にフーフーしてると、花粉で咳が止まらなくてひどくなる、なかなか治らない日々



その最中に一月に申し込んであった人間ドッグの日になり・・・



山手線で咳込みながら恵比寿まで行って、初の一日ドッグを。



咳で体力を奪われている中のあれこれ次々の検査でグッタリ dokuro



結果は、一か月後との事 mail2 post




GWになり孫たちと、新大久保に行った辺りから、少し落ち着いていた咳がまたまた復活 soppo



耳鼻科や内科に行くも、一向に良くならない・・・




二年に一度の乳がん検診にも行ったなぁ~





と、そんな毎日を過ごしていたらドッグから早一ヶ月経ち、mail2 post が届きました。




年始あたりからゲップが多くなってたので、胃のバリウム検査の結果が気がかりでしたが、そちらは大丈夫なものの、


左目が、G判定。


もうひとつG判定があり、腎臓に腫瘍の疑い。


G判定は、即要精密検査・・・




金曜日に結果が送られて来たので、翌週にならないと病院の予約も出来ず、不安な週末を過ごし・・・



不安で時間がある時にやる事と言ったら、たいていの人はネットでの検索しかありませんよねぇ~



腎臓の腫瘍~癌なの・・・?


親も祖父祖母もみんな癌の家系だもんなぁ~


良い事は、思い付きません。



週明け、早速病院の予約を取り、火曜日には泌尿器科で診てもらえました。



その結果は、悪い物ではありませんでした smile



心配ない物だけど、それを確定する為にCTを撮る事になり、翌週に予約。




よかったぁ~命が縮まりました。




家族にもいっぱい心配かけました horori




5月末にCTを撮り、その結果も大丈夫でした wink




ほっとしたのもつかの間、翌日叔父が亡くなりましたとの電話がありました zzz




実家の父の弟、雄三おじちゃん。



父が63歳で亡くなってから、母も何かと叔父を頼りにしていたし、私もずっと父代わりと思っていた雄三おじちゃんが horori



父の実家のテーラーを継いで紳士服を作り続け、三人の子供たちを立派に育て上げ。



今はたくさんの優秀な孫たちにも恵まれて symbol4




母が入院していた時もよくお見舞いに来てくれて、本当に優しく厳しく面東ゥのいい叔父でした。



私、叔父ととっても仲好しだったんです。



本当に、淋しいです zzz





お葬式には、洋服屋組合の方々も大勢みえて、組合でも大活躍していた叔父の人柄が偲ばれました。




遺影に使われた二男が撮った写真は、布地の展示会でのとても叔父らしい一枚 camera



他にも、ミシンを鰍ッる後ろ姿や大きくて分厚い職人の手の写真もあり、こころに響くいい写真の数々でした。








私のミシン好きの血は、母からももらってるけど、叔父からも受け継いでると思います kirakira2



私の嫁入り道具のこのミシンも叔父の紹介で買ってもらった物








そんな事を思いながら葬儀会場に向かう途中にミシン店があり、古ーいミシンがディスプレイされていて、何かの縁を感じずには、いられませんでした zzz












次は、眼科です symbol5





最初の診断では、緑内障の疑いあり。





桝目が歪んで見えるので、黄班変性上皮かも・・・





視野検査もするように言われ、後日予約を取り。



6月末にやっと視野検査をしました。



その他にも、網膜の写真を何枚も撮り、いっぱい時間が鰍ゥり、ヘトヘト symbol5



こんなに調べるには、絶対何かあるんだろうなぁ~と不安が募るばかりの待合室。



そして、やっと先生からのお話を聞かれる順番になりました。



その結果、緑内障も歪みの心配なく、近視が強いための症状だそうで、ほーーーーーーーーーっと meromero2


ただ、ドライアイが結構ひどいので、一日6回目薬をつける事になりました。



一日6回も大変なんだけど、点眼したら1分以上目をつぶっていないと薬の効果がないそうで、これが結構大変 hekomi



点眼したらこぼれた目薬を濡れたティッシュで拭かなくちゃならないので、まずその準備から~



これって何回目?ってわからなくなるし・・・?






そして、眼科の翌日位から何か出来ものがあるなぁ~くらいに思ったところ、日曜日の夜には、あれっ何だか連なっていっぱい出来てる~~~~~




月曜日は朝普通に仕事に行き、その足で皮膚科に行きまして、帯状疱疹との事。





その時は、帯状疱疹はうつらないと思ったいたので、夕方の保育園にも行き。





翌日の朝も仕事に行ったところ、まさかの水疱瘡菌だから、子供たちにうつるとダメだから、お休みして下さい~という事になりまして。。。。。。



昨日皮膚科で受診したけど、まだ完治してませんと言われたので、月曜日までは取りあえずお休みします。



この蒸し暑い中、みんなに迷惑鰍ッちゃって申し訳ないです。




でも、こうやって今年の4月からの私の生活を振り返ってみると、そりゃ疲れてるよねぇ~



まだまだ若いつもりでいますが、歳は歳でして hekomi



少し、大人しく休みなさい!!!って事ですね yu





家にいて何もしなくても、あっという間に時間が過ぎていきます。





元気な時だったら、何かしたくてウズウズしちゃうのにね be




ここ数日休んでいると、今までいかに時間に追われて暮していたんだなぁと実感します clock



もうお休みいっぱいしちゃったから、夏休みは取れそうもないけど、梅雨休みと思って、のんびりさせていただいてます smile



早く元気になりたい niko


はな

2017-05-19 11:03:00 | ノンジャンル
黄砂の影響か・・・で5月始めから出だした咳が、まだ長引いてます。



耳鼻科の薬、内科の吸入薬、アレルギーの薬、どれも効いた感じがなく・・・




昨夜あたりからは、やっと夜中の咳込みがなくなって来ましたが日中は咳が出て、まだ完治には程遠く・・・



梅雨になれば、きっと落ち着くんだろうなぁ~と思うけど、梅雨はやっぱり嫌だなぁ~



梅雨を前にして、去年買ったアジサイがよく花を付けてます。






まだ咲き始めのこの薄いピンクが綺麗 




姫おうぎもかわいく、一つの鉢からピンク、赤、白の花が咲いてます。








奥のミニバラは、毎年よく咲きます 





ガウラは、やっと咲き始めました。




今年は少し遅かった。







写真じゃ伝わらないけど・・・風に揺れるガウラが好き。



小さなテラスに何の脈絡もなく、ただ自分の好きな花を並べているだけですが、水をあげたりハナガラを取ったり、楽しい時間です symbol4

連休になりました

2017-05-04 13:38:00 | ノンジャンル
3月末からの多忙、孫2号の初ピアノの発表会、浜松での母の七回忌、年度末、新年度の慌しさ等々   




今年の花粉は、案外大丈夫かも!!と思っていたら、、、



4月中頃から、ヒノキの花粉が一気にひどくなり



連夜、咳と喉の痛みで眠れず・・・



耳鼻科に行ったけど、ちっとも良くならず・・・



その最中、以前予約していた一日ドッグの日になり・・・



前日の夜から検査の為に、水も薬も飲めなくて・・・



恵比寿の病院まで行く間も電車の中で咳が止まらなくなるし・・・



バリウムの検査が一番最後なので、ずっと水が飲めず苦しい、苦しい、苦しい・・・



お昼近くなって検査が全部終わり、恵比寿ガーデンプレイスのお食事券が出たけど、バリウム直後でとても油っこいのは食べる気がせず、もったいないなぁ~とは思ったけど、食べずに帰って来ました。



下剤を飲んだので、お腹の調子もおかしくて、咳、喉も全然良くなく、新年度の疲れストレスもピーク・・・



とにかく、忙しく散々な3月末~4月でしたよ・・・




そして、やっと連休に!!



カレンダー通りの休みなので、細切れですが、とにかく休みは嬉しい!!!



昨日は、娘と孫二人を連れて、新大久保コリアンタウンへ



BIG BANG 好きになった二人は、グッズや写真に大喜び。



新大久保は、以前のオバサマたちはほとんどいなくて、若い女の子がいっぱい。



韓国の若いグループのファンんのようです。


もう誰が誰だか、さっぱり分からないわ~





そして、連休二日目の朝は、



孫たち、毎度お泊りの朝ご飯の定番







100均の厚焼き用シリコンカップで、きれいに焼けました。







連休で、しっかり疲れを取って、元気になりたいです***

四国八十八ヶ所

2017-03-19 15:38:00 | ノンジャンル
世間より少し短い、2.5連休中です item1



昨日は吉祥寺に。


小さいお子さん連れが多く、どこもベビーカーだらけ baby


花粉もいっぱい mask




今日は、石神井図書館まで歩いて来ました 



この前も行った三宝寺にも寄りました。



お彼岸なので、お墓参りの人がいたので、奥の方まで入ってみると・・・







こんな立て札が!







立派な石碑も~


どうやら、四国八十八カ所と高野山の奥の院があるらしい。







ここには、誰もいなかったので入ってみました。



一番目~八十八番まで、それぞれのお寺のご本尊名が刻まれた石碑が建っていて、順番に回れるようになってます。





四国に行かれなくても、ここをお参りすればいいのね~





勿論、本物ほどではないけれど結構アップダウンがあります symbol5



地元にこんな所があるとは!!



なかなかお遍路には行かれないので、お彼岸に誘われたひとときでした kirakira2

確定申告

2017-03-10 14:48:00 | ノンジャンル
昨日やっと確定申告、出して来ました smile



昨年度から二カ所で働いてるので、私の確定申告が必要になり~



書類の準備はしていたものの、毎年の如くなかなか取り鰍ゥる気にならず・・・ hekomi



2月は短くあっという間に来週には提出期限になってしまうので、どうしても今週中には終えたいと頑張りましたよ ase2



やっと間違いなく記入出来た、お昼御飯にしよう!!!と思ったら、一枚小さな紙が出てきて 



それは、国民年金の払い済みの証明書で・・・



えーっもう一度計算し直し、書き直しかよ zzz




でもそれを入れて計算し直したら、還付金額が結構増えたので smile



全部書き直すのは面唐ネので、訂正印バンバン押して、直したのを出しちゃいました 








朝の仕事を終えてからそのままチャリで、大泉学園の税務署まで symbol6


朝より気温が上がって、暖かくなってきました。



暑いので、うっかりマスクをしないで出歩いて帰って来たら、もう鼻水が止まらない hanatare



そう言えば、東京は花粉のピークですよ!!と言ってたけどね ・・・




夕方の保育園でも、すっと鼻水をすすりっぱなしで nose3   




昨夜も、鼻水 喉の痛みで眠れなかったし nose4 



今年はあんまりつらくないなぁ~とタカをくくってたら、ひどい目に合ってしまいました horori horori horori



私の花粉のピークは桜が咲く頃なので、まだまだつらい日々が続きます sakura mask sakura mask sakura