point of view

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

会計年度任用職員

2020-01-27 15:25:00 | ハンドメイド
働いてる杉並区、練馬区の保育園

今の身分はパートや非常勤職員なんだけど、令和2年度からは「会計年度任用職員」というのになるとの事で。


地方公務員法の改正に伴って〜とかなんとか…


練馬区は、平日土曜日の時給が同じになったり、4年で更新になるとか。



練馬区では、週15時間以上働かないと貰えないボーナスが、何故だか杉並区では貰えるらしい。
組合の力の違いなんだとか…


一年間で2.6ヵ月分なので、貰える貰えないではかなりの違いが出る!


練馬区の組合にもっと頑張ってもらいたいですね。


会計年度任用職員になるので、杉並区では今までは出勤簿に印鑑を押してたのが、4月からは職員の先生達と同じように出勤したらカードでピッとやるようになり、

2月から、練習の意味を含めてカードでピッ!も開始するので、カードが支給されました。



失くさないように〜


毎日ピッとやるのを忘れないように〜


何処に入れておけばいいのか? といろいろ考えて、仕事用の小さな私物入れのバックに入れる事にしました。


早速、カード用の小さなメ[チをミシンおじさんのやり方で作り、端にシューっと伸びるのを付けて〜






持ち手に付けたら、失くさない、忘れないでしょう




エコバッグ

2020-01-26 15:01:00 | ハンドメイド




またまたYouTubeからアイデアをもらい、エコバッグ作りました。

手ぬぐいで作るエコバッグを参考に〜YouTubeに刺激受けまくりです。


手ぬぐいを半分に折り、折り山の中央に持ち手を切り抜くやり方。

ミシンおじさんほどじゃないけど、こちら側から持ち手を作るのは、ちょっと眼から鱗。
今までの作り方では、底を輪にとるように裁断してました。

手ぬぐいだから、端の始末はしなくても大丈夫ってのも結構なみそ!

でも手ぬぐいがなかったので、ナイロンっぽい布で早速作ってみました。

最初に作ったのが、赤の水玉。

手ぬぐいサイズなので、エコバッグにしては少し小さめだなぁ

そうだわ、この大きさならサミットのお水のボトルにぴったりじゃない?



と思い入れてみたら、ちょっと小さいけど、いい感じ(^-^)/


ではもう1つ、少し大きめに作ってみましょう。


何か布あるかしら?と探してみたら、迷彩柄がありました。



横幅が少し狭かったので、ちょっと脇で足して。













何気に折り畳んだら、こんなにスッキリ小さくなりました(^-^)








ミシンおじさん

2020-01-19 16:41:00 | ハンドメイド
今年初めてのブログは、、、





YouTubeで偶然見つけた『ミシンおじさん』




どうやら、関西の職人さん?ファスナー会社の人らしい



おじさん考案の一本ファスナーを使って、スイスイ簡単そうにメ[チやバックを縫っていきます smile

   
しばらく家のミシンを鰍ッていなかった時だったので、無性にミシンを鰍ッたくなりました niko



今まで苦労してたファスナー付けが、ミシンおじさんのやり方ならいとも簡単に、いともあっさり!  



眼から鱗とは、正にこの事を言うんだ!と思いました light




寒い時季は、暖房のないミシン部屋の仕事はなかなか気が進みませんが、ミシンおじさんマジック、どうしても自分でも作ってみたいと小さな電気ストーブを付けて作業開始





ミシンおじさんのやり方は、横長の布の上側に一本ファスナーを縫い付け、スライダーを入れて二つ折りにしてファスナーを閉めるというもの



一番の問題は、スライダーが上手くファスナーに入るか?
おじさんは慣れてるので、いとも簡単にスライダーを入れてるけどねぇ hi




とりあえず使いかけで長めのファスナーを探して、レッツトライです scissors




ミシンおじさんのYouTubeでは、工業用ミシンでウィーンウィーンと気持ちいいくらいスムーズに縫っていきますが、初めてのやり方、そう上手くはいかないはず 




まず、押さえ金を細いシリコン押さえに替えて 




ファスナーの虫のギリギリに合わせて縫い、端まで縫えたらひっくり返して、ファスナーの後ろ側をもう一本縫い




ファスナーの端の虫を少し切り落とし、スライダーを挟み込む




やっぱりここが難しい hekomi




いくらやっても入らないよ horori  




それでもう一度YouTubeをよく見直したら、スライダーの向きが 反対だった nose6
  



ですよね bikkuri



はい、入りました ok

で、2つ折りにしたら、おじさんは布の端をキッチリ留めるのに、何とホッチキでパシャリ
まち針でもなく、ピンチでもなく、ホッチキス exclamation2





そんな事考えた事もなかった exclamation2exclamation2




もう一度、眼から鱗が落ちた瞬間 




おじさん、これで布が動きません!とおっしゃる smile



ちょっと大きめに縫い代を取ってるから、縫ったあとはホッチキスの付いてる部分は切り落とすので、何の問題もない good




ミシンで縫う時も、まち針やピンチのように邪魔にならず
そうかそうか、これは便利じゃないですか clap





ミシンおじさん、すごい 




要所要所、YouTubeを何回も巻き戻しながら、一つ目の小さなメ[チが完成 niko




もう1つやってみよ scissors




だんだんコツが掴めて来て、面白い wink









いくつか、出来ました。






  

ミドリのメ[チは、 内側にもう一つファスナー付きのャPットが出来てます。



右側のメ[チは、前に自分で作ったャPットティッシュが外側から取り出せるようなメ[チが出来るはずだったのが、ちょっと失敗 hekomi




次回の課題だわ~




でも、このやり方は今まで苦労して作ってたのが、嘘ののように簡単 peace




こんな作り方があったとは!!!



ミシンおじさん、ありがとう heartheartheart