goo blog サービス終了のお知らせ 

point of view

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北の丸公園

2015-03-22 19:14:00 | ノンジャンル
あっという間に、三月のお彼岸になってしまいました。
 
春分の日、久々に北の丸公園の国立公文書館にお出鰍ッ。penguinmetro

ここで今開催されている「JFK-その生涯と遺産」展を見て来ました。





地下鉄昼エ駅から歩いて5分くらい、左手に皇居の周りを走るランナー達を横目に見ながら歩くと「国立公文書館」に着きました。





「JFK~」展は、自筆の演説の草案や当時の映像写真などが展示されていて、やはり当時を知る年代の人が多く来ていましたが、中には少年の姿も。
おじい様の説明を聞きながら熱心に展示物を見ている姿は、将来政治家を目指してるんじゃないのかしら?と思わせるようでした。


そこを出て、ちょいと北の丸公園を散策。

歩いてすぐの所に「科学技術館」があります。






懐かしい科学技術館です kirakira

ここは、私が勤めていた「VAN JAKET」が年に一度のファミリーセールをやった会場。

当時アイビーファッションで人気だったVANがセールをやるんだから、大変な混雑。

普段は青山の本社で事務をしている私たち社員も、そのセール中は売り場に立って販売したんです。

入社からたぶん3年間は、科学技術館にセールの度に行ったと思います。
今から何年前でしょう?
計算したら、最後に行ってから39年ぶりのようです。

うーん、すごく経ってるんだけど、懐かしい kirakira

ここには、色々思い出があります。

来て、良かった wink


更に歩くと、「吉田茂」の銅像が。




こんな所にあるなんて、知りませんでした。

この先は、もう咲き始めた寒緋桜やハクモクレン、水仙など。








そして、日本武道館が見えて来ました。





中学生の頃、グループサウンドのコンサートに来たよなぁ symbol7


この日は、柔道の全国大会でした。



田安門を通って九段下に出ました。






桜はまだもう少しですね。sakura

来週なら、満開かな sakurasakurasakurasakura





靖国通りに出て何やら古めかしい建物だなぁと思って見たら、九段会館でした。





ここは、長女が幼稚園の時に健康優良児に何故か選ばれて、表彰式に行った所。
もう33年程前の事ですね。

その時も、ずいぶん古ーい建物だなぁという印象があったので、震災で被害が出た時に無理もない・・・と思いました。

お彼岸のお墓参りは、もう少し暖かくなってからと思って出鰍ッた今回のお出鰍ッ。


東京に住んでても、なかなか出鰍ッない所ばかりです。

思わぬ懐かしい思い出に浸れた一日になりました kirakira2

スマホの万歩計は「11463歩」footmark2