
これは、7月23日の気温。
あの日は特に暑かったけど、それ以外の日ももちろん 炎暑

こんなに暑い夏は、初めてです



苦手なクーラーも毎日ずっと、平常運転中

朝も昼も夜も、ずっと暑い

エアコンの付いてるリビングから一歩廊下に出ると、あり得ない暑さに思わず「何じゃこりゃ~」と毎回言ってしまうよ

そして昨日今日明日は、関東直撃台風の影響で、チャリ通勤ずぶ濡れ、強風、参ります

もうこれ以上何処にも被害が出ませんように~と祈るばかりです

バテバテですが、そんな暑さの中、コツコツと韓国旅行に向けて準備してます
7月末に取って来たパスメ[トのカバーを作りました




スマホカバーと同じシリーズで、今度はブルー系にしてみました

化粧メ[チも作りました

100均で買った金具をメ[チの入れ口に入れて、ガバッと開くタイプに


布は、コットンのランチョンマットを切らずにそのまま使いました。
裏地もいらないし、端の始末もいらない

何日かして別の100均に行ったら、小さいサイズでしたがガバッとメ[チが売ってます。

100円で金具を買うより、これには端の始末が出来てるぴったりサイズのファスナァーも付いて100円のこれを買って、好きな布で作り直した方がずっとお得!!
大好きな解体作業の末、金具を取り出し


今度は、どんな布で作ろうか?と色々あちこち探していたら・・・
古ーいんだけど捨てられないラミネートの小さな手提げバッグ発見


古いです。
懐かしい

たぶん母にもらったバッグ、のはずです。
ラミネートが剥げてきたなくなってる所もあるけど、いいとこだけ使ってガバッとメ[チを作りましょう



真ん中の四角の中の文字を改めてよーく読んでみたら・・・
1987
ATUKO MATANO の名前
SUGINAMIーKU WADA の住所
03~から始まる7ケタの電話番号も
今まで、全く気にも留めてませんでました。
そこのお店のオリジナルバッグだったのかな?
きっと母に聞いたら、あっ!あそこのお店で買ったのよって話してくれたような気がします

31年ぶりによみがえったラミネート、捨てないで、良かった

これも韓国に持って行きます。
母も一緒に行ってる気持ちで~初めての海外一人旅のお守りにします
