goo blog サービス終了のお知らせ 

茶飲み富士サンの定点観測

いつも見慣れていたものが、少しずつ変化する。コツコツとデジカメすれば、表情豊かな季節が見えてくるはず・・・。

定点富士山2016.12.11

2016年12月11日 | 各所遠望・霊峰富士山

日の入りどきの富士山。
左方向に目を転じると、箱根山に日が沈み、
夕焼けの空にモクモクと煙が上がっているのが見えます。
あれは、大涌谷の水蒸気でしょうか?


東の空を見ると、月が出ていました。


午前中、久しぶりに東山の水辺から和泉川沿いを散歩。


こんなポンコツのコンパクトデジカメでも、
俊敏なはずのカワセミが撮れました。


近くに人の気配を感じているのでしょうか?


思いのほか、カワセミは撮られ慣れているようです。
それにしても、こんなにカワセミを見かけるなんて、
和泉川の環境が良くなっているのかもしれません。


久しぶりに、定点富士山2016.11.22

2016年11月22日 | 各所遠望・霊峰富士山

今日は「いい、ふうふ」の日だそうです。
結婚して35年経ち、
お互い気兼ねのいらない関係になるとともに、
なくてはならない存在だと認識する毎日です。

晴れ渡った日の富士山もよいのですが、
これくらいの見え方のほうが、
夫婦同様、見えないところに思いやる加減が絶妙な気がします。