わ~~ かわいい
ちび畑のレンガと 庭のタイルの境にある
チョットしたすき間に ハナニラの花
薄い紫色の小さな花が 一輪咲いている
かわいいとしか言いようがない ハナニラちゃん
でもね このハナニラのおかげで
ちび畑の韮を 全部撤去したのよね
だって はっぱが 本物のニラか ハナニラの葉っぱが
私にはわからなくなったから
やはり ハナニラを食べたら 良くないと思う
危険なことは 可能な限り回避する
食を預かる主婦としては 当たり前のこと
なんちゃってね
それで 我が家のちび畑には 大好きなニラがない
ハナニラは 小さな球根みたいので増えると思っていたら
どうも 種からも増えるような気がする
球根を植えなかったところからも 次の年には芽を出して花を咲かせるから
わが家には 白とブルーと紫のが咲く
花壇一面に咲いている姿は まるで星の世界みたい
2階のベランダから見ると 本当に綺麗
でもね あまりにも増えるので
去年あたりから ハナニラ地域とお花地域に分けることにした
それでも 地域を越して いろいろなところから芽を出す
花が咲くと 何だか許せちゃうのだけれど
他のお花たちの領地も守ってあげないとね
春が過ぎると 地面から消えるから
まあ そのままでもいいのかもしれないけれど
地面の下は エライコッチャになっていたら こまるから
程よく 整えながら楽しむことにしている
もうすぐ 沢山咲きだしたら 実に綺麗でしょうね
楽しみだわ
晴れている3月11日 木曜日です