忘れないうちに 書こうと思って飛んできましたー
ちょっと前 (パソコン立ち上げるのに時間がかかります)
台所の窓を全開して 食器を洗っていたの
そしたら いきなりの
「ホケキョ」
えっと思う間もなく
「ホケキョ」
正確には「フケキョ」みたいな声
これは これは 鶯!! うぐいすだわ
この時期 我が家に声が聞こえてくるなんって はじめて!
それも けっこう近くからの声
すご~~い ちゃんと鳴けてる
しばらく鳴いて 静かになった
ウグイスで思い出すのは
ウグイスの童話を書いたことがある
朝起きたら 変な鳥の声
「ボゲギョ」ってね
なんて変な声なの これってもしかして ウグイスかしら???
眠気がいっぺんに冷めて・・・からの物語
我ながら 笑える内容でちょっと感動的
でもね 私のたった一人のファン?の孫に読んで聞かせたら
はじめて ダメ出しのような答え
「よくわかんない」
状況を説明したけれど なんか腑に落ちない顔つき
童話って説明するようじゃ ダメじゃん
じつは 書きあがると いつも主人に読ませて あ☆げ☆る のです
その時の感想も 「よくわからない」「いったい何を言いたいの」みたいな
このとき私の内心は (あれ! ボケたのかしら??? この内容がわからないなんて)
でもね 孫に聞かせても 同じ反応・・ ボケじゃなかったと一安心!(^^)!
複雑な心境になった私
2人の たぶんファン?が ダメ出しした作品
それがウグイスの話だったのよね
自分では 面白いなって思うけれど この童話もやっぱり参加賞でした
あのへんな鳴き方を お話にするには まだ私の腕は未熟
っていうか あんな鳴き方聞いたことない人には 理解できないんだわって
自分を慰めたけれど
内容を説明しないとわからない状況にも 笑えちゃった
後にも先にも このウグイス物語りだけが ダメ出し作品だったけどね
だから 今年初めてのウグイスの声が 普通でよかった
じゃないと また面白い話を書きたくなっちゃうからね
そうそう
ウグイスの声に驚いたけれど
都内でももうウグイスが鳴いていたって書いてあったので さらに驚き
緑色の鳥の写真が写っていたので その緑がちょっとペンキポイ重い色
ウグイスって 色は汚いって記憶があるから
え!! これってウグイスなの?? ってちらりと思ったら
それは インコでした ちゃんとした名前も書いてあったけれど
今おぼえているのは インコ!だけ(^_-)-☆
他の用事していたら アップするの遅れちゃった
今は10時過ぎ たぶん投稿日時は 7時52分になるのでしょうね
せっかく 書き始めが早かったから その証拠になるわね(^_-)-☆
暖かな日差しの3月19日木曜日です