続・オルガン男のアナログ・ライフ Ver.2

オーディオ、音楽、ハモンドオルガン リズムマシン カセット レコードが好きなスタジオ店主 主に修理ネタ多め

ゴム製ハンマーチップからの交換

2022-02-19 14:57:36 | RHODES

RHODES suitcase markⅠのゴムハンマーチップ Tineと呼ばれる棒状の金属を長年叩き続けていたので棒状にそのままへこんでいた。

同等品にすべきなのだが1960年代後半頃の仕様のフェルトチップキットがあったのでVintageVibeに注文〜交換

なかなかいい眺め

実際弾いてみた。

 

Felt tip installed Rhodes suitcase mark1

Short Sound DEMO

youtube#video

 

予想通りと言うか、ものすごく丸々ともっこりしたソフトなアタックになりました。

曲によっては前のような鈴鳴り感も欲しくなりそうだけど、、

暫くはこれで弾き込んでみよう


初期ステレオラジカセの名機

2022-02-07 20:02:00 | ラジカセ
昨年手に入れたけどまだ修理出来ず放置していたAIWA CS-80 ラジカセ

かれこれ通算3台目
フェライトヘッド搭載、ほぼカセットデッキメカを移植した感じなのでテープ走行性能は非常に良好なラジカセ




物凄くバッドなコンディションだったのでツマミ類だけ清掃
修理やる気になった時一気にやるつもり