続・オルガン男のアナログ・ライフ Ver.2

オーディオ、音楽、ハモンドオルガン リズムマシン カセット レコードが好きなスタジオ店主 主に修理ネタ多め

変わったデザイン

2023-07-07 11:24:00 | 修理依頼品
YMOのカヴァーバンドで一緒のベーシストから
音が何かヘンと言われて預かったベース
ジャズベースタイプのピックアップに自分で交換したようです。
中開けてみればザクリの中、ポットへのアース落としのハンダがちゃんと付いておらず外れていた。
また配線も無駄に長過ぎてぐちゃぐちゃしてたのでスッキリカット フロントのポット250kΩAカーブは少しガリ出てたので交換




フロント、リアとのブレンド、トーンつまみも効き直って良かった
しかしボディのデザインが独特ですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩音楽家から

2022-08-08 21:41:00 | 修理依頼品
YAMAHA QR10 電池交換依頼
ソケットを付けて簡単交換出来る様にするつもり
それにしても壮観な眺めだな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和オルガンのオーバーホール

2021-09-05 13:51:00 | 修理依頼品
数ヶ月前から修理依頼されていたyamahaの古い足踏みリードオルガン 調べたら昭和初期製造のものらしい。ヤマハはピアノ製造からスタートしたと思っていたのだが、実はリードオルガン製造から始まったんですね。

流石に古く放置されてあったようで中を開けて見ればかなりのコンディションでした、、、、、


鍵盤も全部バラして綺麗にするところから始めました。














音が出ない箇所も念入りに
リードを外してクリーニング
中々出てくれないところがありましたが何とか発音可能に。
残念な事にトップAの2つあるうちのひとつだけ頑張っても音が出ませんでした、、


ストップが効かないところは繋ぎました。


切れていた足踏みの帯は糸で縫って繋いで補強


けんばん下のストップフェルトも汚れて詰まって薄くなっていたので新品フェルトを貼付



剥がれていたストップボタンも接着










全体を組み直し元通りにしてから可能な限り磨きました。
思うように綺麗に音が出ない部分、ビビる所もあったりして思うようにいかず大変でしたが何とか通常使用に耐える状態になりホッとしてます。

ハモンドオルガンとは真逆の発音の遅さも持ち味なんだろうと思います。
後は持ち主の方へお返しします。
喜んで頂けると嬉しいです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする