goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

博士の突発性難聴その後

2011年08月14日 | ぼやっきー

毎日毎日、ステロイド点滴と酸素カプセルをしに

総合病院へ通ってますが、イマイチっぽい・・・

博士の通院記録の一部はコチラ

もうダメなのか?

いや、まだあきらめてほしくはない。

 

私の個人的な考えだけど、鍼灸や漢方ってすごく信用していて

もちろん相性もいい(先生との相性も重要だけど)

ただ、鍼灸や漢方は即効性に乏しい。

鎮痛剤のように飲んだら数時間後に効く・・・ことはない。

でも、まず問診の時点でココロが軽くなるに違いない。

症状を詳しく聞き、脈をとり、舌を見る。

話を聞いてもらえるだけでホッとするの私だけ?

保険も効かないし(効く場合もあるけど)

お金も時間もかかる。

辛気臭くって我慢ならん人には不向きかもしれない。

でも体を総合的に芯から治そうと思うなら東洋医学がいい。

 

なので、博士にも鍼灸をすすめて通い始めた模様。

総合病院の先生は「民間治療だから勝手にどうぞ」みたいな

なんとも治るわきゃない的なこと言ってたけど

この辺が患者としては寂しい限り。

どっちもいいとこあるんだし、寄り添い合えばいいのにな~って。

とりあえず、鍼灸で様子をみて、ダメだったら・・・しょうがないのかな。

 

ちーちゃんもおとーさんの完治を願っています。

 おとーちゃんガンバレ!


最新の画像もっと見る