骨折から9日目 2010年03月01日 | スノーボード 骨折して9日が経ち、レントゲン撮影をした。 ちょっとはくっついてるんでしょーねー。 なぁんて思ったけど、結果ガックシ… 「まだ1週間だしね、一気に2本折ってるしね」と笑顔の先生。 前から撮っても (注:金具はご愛嬌…笑) ちょい斜めから撮っても 見事に間違いなく折れてる。 目標にしていた連休の蔵王イベントに暗雲たちこめる。 とかマイナス思考じゃ治るもんも治らん。 ということで、博士に煮干の煎りもの作ってもらって食べ、牛乳を飲み、早くくっつくように頑張ってます。 そう簡単にくっつくもんじゃないのかな。 っつーか、肩・背中のコリがひどくていやんなっちゃう… « まさに【骨休め】 | トップ | 横浜に雪はいらねー »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (JIN) 2010-03-02 07:07:15 無理しない方がいいですよ~山は逃げないし、俺なら休むかなそんな俺も1月半ばに靱帯やりまして5週間ほどお休み中です。 返信する Unknown (noboru) 2010-03-02 15:28:33 骨折を早く治すには成長ホルモンか?浅はかな知恵なのでアレなんですけど、あばらに影響ない部位に負荷をかける運動をして成長ホルモンを分泌させるとついでに骨折の治りも早まるとか…加圧トレーニング調べてたらそんなこと書いてあったよ~な…まあ安静が一番ですかな。 返信する Unknown (ZUMA) 2010-03-02 18:02:46 ポッキリでんな奥さん^^無理しんとき~ 返信する Unknown (ゆりへー) 2010-03-02 20:47:16 >JINさん風の噂でチラッと聞いてました。すでに5週間…先輩の言うことは間違いないと思う。まだ心のどこかに軽く考えてる自分がいたりしてね、いかん。JINさんもお大事にね>noboruさんやった時よりずいぶんと楽に生活ができるようになりました。助手席にスッと乗れるし。ただ、意外とカラダのどこを使っても背筋は使うみたいです。右手首とかならいけるかな。気が付いたら、すごい右腕が出来上がってたりして>zumaさん無理は禁物。家内安静ってことで土日もおとなしいもんです。多少笑っても大丈夫になったし 返信する Unknown (JIN) 2010-03-03 10:06:04 たまにはのんびり過ごすのも良いもんですよ春雪だったらまだ滑れるだろうし焦らず治した方が後々の為にも良いと思いマースこれから先人生も長いしね俺のは靱帯なんで時間かかってますがもうほぼ治ってきてて、そろそろスポーツやっても良いよって言われてます 返信する Unknown (ゆりへー) 2010-03-04 21:54:38 >JINさんなんか貫禄がありますね。たくましい(笑私も少しずつ稼動範囲が広がってきて楽になりました。ま、ここで気を抜くと二次災害になるかも…だし。博士が雪山で行っても、私はゴロ寝です♪ 返信する 規約違反等の連絡
山は逃げないし、俺なら休むかな
そんな俺も1月半ばに靱帯やりまして
5週間ほどお休み中です。
浅はかな知恵なのでアレなんですけど、あばらに影響ない部位に負荷をかける運動をして成長ホルモンを分泌させるとついでに骨折の治りも早まるとか…加圧トレーニング調べてたらそんなこと書いてあったよ~な…
まあ安静が一番ですかな。
無理しんとき~
風の噂でチラッと聞いてました。
すでに5週間…先輩の言うことは間違いないと思う。
まだ心のどこかに軽く考えてる自分がいたりしてね、いかん。
JINさんもお大事にね
>noboruさん
やった時よりずいぶんと楽に生活ができるようになりました。
助手席にスッと乗れるし。
ただ、意外とカラダのどこを使っても背筋は使うみたいです。
右手首とかならいけるかな。
気が付いたら、すごい右腕が出来上がってたりして
>zumaさん
無理は禁物。
家内安静ってことで土日もおとなしいもんです。
多少笑っても大丈夫になったし
春雪だったらまだ滑れるだろうし
焦らず治した方が後々の為にも良いと思いマース
これから先人生も長いしね
俺のは靱帯なんで時間かかってますが
もうほぼ治ってきてて、そろそろスポーツやっても良いよって言われてます
なんか貫禄がありますね。
たくましい(笑
私も少しずつ稼動範囲が広がってきて楽になりました。
ま、ここで気を抜くと二次災害になるかも…だし。
博士が雪山で行っても、私はゴロ寝です♪