ゲレンデ:びわ湖バレイ
天気:曇り時々雪(たま~にガス)
メンバー:ヒロ
(現地で出会った人)池ちゃん、はるみさん、カッチャン
朝は銀行に行くので、午後からの『平日39セット』狙いでゴー!
ブッブー
もちろん、市バス→JR→バスで乗り継いで行きます
志賀駅に近付くにつれて、どーも雲行きが怪しぃぃぃぃ~
山を見ると・・・な、なんも見えへんっ
午前から滑っているヒロからも「ガスって見えなーい」と
がきます
イヤー
志賀駅につくと結構板を持ったギャルやおっちゃんがいました
バカな格好してるのは私だけじゃ~なかった・・と安心
でも、この寒々しいバス停

そして、はいキタ
バレイ行きのバス

ありゃ・・?結構デカいじゃん・・と思ったら料金取られるんですっ
ガビーン
「運賃320円 板持込100円」とピラピラの紙が掲示されてます
高いっつーのっ!!
一気にテンション

びわバゴンドラ乗り場にとうちゃ~く・・
『平日39セット』は11:50にならないと販売されないので、とりあえず着替えます

なんじゃこりゃー!!
・・・建物デカいのに、すんげー寒いんです
冷蔵庫みたいでした
こいうところにも少しはお金をかけてほしいもんです
ロッカーに荷物を入れ、リフ券売り場に行くと・・結構人がいます
やっぱ午後券目当ての人が多いみたいです

『平日39セット』
セット内容は、往復ゴンドラ+6時間券(12:00~)です
1人てくてくゴンドラ乗り場に行く手前で発見っっっ
今年、びわバのパークプロデュースする田中幸の等身大写真

なんか、撮っちゃいました・・・
ミーハーです
1人でゴンドラに乗れると思っていたら、スキーヤーのおっさんが乗ってきた
ヤダー
すいてんだし、1人で乗せてほしいもんです・・・なんかあったらどーすんだっ
・・って、あるわきゃないですわな
上に上がれば上がるほど、外の景色は白いガスで覆われ視界ゼロ
しかも何か小雨?粉雪?みたいなもんが降ってるし、私のテンションさらに

リフ券売り場でヒロと会うも、軽く手を振るのみ
テンション
なのはバレバレでした
ゴメーン
ジャイアントコースを1本滑ります・・ん?滑りやすい
ヒロについて軽くツリーに入ると・・ん?軽くぱぅっ
一気にテンション


その後もアルペンコースやジャイアントコースを回したしたり、ホーライやチャンピオンも数本滑りますが、とにかくイイっ

最近カリカリだったので、滋賀の雪でもすんごく滑りやすく感じました
ホーライのリフト降り場で見たことのあるビーニーの男性
・・・アルペンさん・・よくよくみるとカッチャンです
「カッチャンですか?」と恐る恐る聞いてみると、やっぱりそうでしたっっ
挨拶をかわして、ギュイーンと滑って行きました
その後、数本滑ってる間、私の目はギラギラ
どっか滑れないかとツリーやコース外をチェックしまくります
スラローム→ジャイアントに抜けるとこ(クワッドの下)に何本かトラックが・・

入るポイントをチェックしてスラロームからゴー!
重いけど、確実にパウダーですっっ
ヒロはかなり手前から入ったので、途中で止まって遭難者になってました

でも、このコースとっても気持ちイイんですが・・・
雪が積もり過ぎて下手したらリフトとぶつかります
小さな沢になってるので、間違えたらハイクをかなりすることに
最後の最後にネットが待ってます
そして、ネットに引っ掛かった私
同じように引っ掛かって先に脱出した人たちに救出してもらいました
アリガタヤ
助け合いって必要ですね・・特に1人だとほんと心細いです
遭難した(途中で止まってハイクしてたらしい)ヒロを待つ間にパシャ

リフト待ちはほんどありません
そしてヒロのボード仲間、池ちゃん+はるみさんを発見します
篭り仲間と聞いていたのですが、やっぱり軽いっ・・グラトリが軽いっ
pm2:00小腹がすいたので休憩します

大海老天ぷらうどん 600円
・・と、そこへカッチャン登場
コーヒーチケットを4枚もくれました
しかも「今川焼食べる?」と・・・食べまーすっ♪
1時間の休憩後、またガッツリ滑りますっ
いろいろチェックした結果、ホーライのコブを避け左に左に・・ダイナミックへ抜けるツリー
ココほとんど人が入っていないのでいただきっ
しかし、時既に遅し・・・コースがタイムアウトでクローズ
しょうがないので、スラロームの下部のツリーへ・・・ここでも残りまくりっ
密集してそうでしていないびわバのツリーは結構楽しいっ

しかし、ここもパウダーを残したままタイムアーウトっ
結局、次々とクローズになっていき、ひたすらアルペンを回して終了
ラストまでガッツリ・・ただパウダー残したのが悔やまれます
もっと食えたのにぃぃぃぃ~!!
帰りは、山科駅まで送ってもらい
ヒロとバイバイ
びわバはカリカリだと聞きます
しかし、私は当たり
だったみたいです
バカにしてましたが、雪が積もるとツリー入り放題だしバーンも広いしイイ
ただ、更衣室と料金・・・それはいかんっ
天気:曇り時々雪(たま~にガス)
メンバー:ヒロ
(現地で出会った人)池ちゃん、はるみさん、カッチャン
朝は銀行に行くので、午後からの『平日39セット』狙いでゴー!

もちろん、市バス→JR→バスで乗り継いで行きます

志賀駅に近付くにつれて、どーも雲行きが怪しぃぃぃぃ~

山を見ると・・・な、なんも見えへんっ

午前から滑っているヒロからも「ガスって見えなーい」と


志賀駅につくと結構板を持ったギャルやおっちゃんがいました

バカな格好してるのは私だけじゃ~なかった・・と安心

でも、この寒々しいバス停

そして、はいキタ



ありゃ・・?結構デカいじゃん・・と思ったら料金取られるんですっ

「運賃320円 板持込100円」とピラピラの紙が掲示されてます

高いっつーのっ!!

一気にテンション


びわバゴンドラ乗り場にとうちゃ~く・・

『平日39セット』は11:50にならないと販売されないので、とりあえず着替えます

なんじゃこりゃー!!
・・・建物デカいのに、すんげー寒いんです

こいうところにも少しはお金をかけてほしいもんです
ロッカーに荷物を入れ、リフ券売り場に行くと・・結構人がいます
やっぱ午後券目当ての人が多いみたいです

『平日39セット』
セット内容は、往復ゴンドラ+6時間券(12:00~)です
1人てくてくゴンドラ乗り場に行く手前で発見っっっ

今年、びわバのパークプロデュースする田中幸の等身大写真

なんか、撮っちゃいました・・・

1人でゴンドラに乗れると思っていたら、スキーヤーのおっさんが乗ってきた

すいてんだし、1人で乗せてほしいもんです・・・なんかあったらどーすんだっ

・・って、あるわきゃないですわな

上に上がれば上がるほど、外の景色は白いガスで覆われ視界ゼロ

しかも何か小雨?粉雪?みたいなもんが降ってるし、私のテンションさらに


リフ券売り場でヒロと会うも、軽く手を振るのみ

テンション


ジャイアントコースを1本滑ります・・ん?滑りやすい

ヒロについて軽くツリーに入ると・・ん?軽くぱぅっ

一気にテンション



その後もアルペンコースやジャイアントコースを回したしたり、ホーライやチャンピオンも数本滑りますが、とにかくイイっ


最近カリカリだったので、滋賀の雪でもすんごく滑りやすく感じました

ホーライのリフト降り場で見たことのあるビーニーの男性
・・・アルペンさん・・よくよくみるとカッチャンです
「カッチャンですか?」と恐る恐る聞いてみると、やっぱりそうでしたっっ
挨拶をかわして、ギュイーンと滑って行きました
その後、数本滑ってる間、私の目はギラギラ

どっか滑れないかとツリーやコース外をチェックしまくります

スラローム→ジャイアントに抜けるとこ(クワッドの下)に何本かトラックが・・


入るポイントをチェックしてスラロームからゴー!
重いけど、確実にパウダーですっっ

ヒロはかなり手前から入ったので、途中で止まって遭難者になってました


でも、このコースとっても気持ちイイんですが・・・
雪が積もり過ぎて下手したらリフトとぶつかります

小さな沢になってるので、間違えたらハイクをかなりすることに

最後の最後にネットが待ってます

そして、ネットに引っ掛かった私

同じように引っ掛かって先に脱出した人たちに救出してもらいました

助け合いって必要ですね・・特に1人だとほんと心細いです
遭難した(途中で止まってハイクしてたらしい)ヒロを待つ間にパシャ


リフト待ちはほんどありません
そしてヒロのボード仲間、池ちゃん+はるみさんを発見します

篭り仲間と聞いていたのですが、やっぱり軽いっ・・グラトリが軽いっ
pm2:00小腹がすいたので休憩します

大海老天ぷらうどん 600円
・・と、そこへカッチャン登場

コーヒーチケットを4枚もくれました

しかも「今川焼食べる?」と・・・食べまーすっ♪

1時間の休憩後、またガッツリ滑りますっ

いろいろチェックした結果、ホーライのコブを避け左に左に・・ダイナミックへ抜けるツリー
ココほとんど人が入っていないのでいただきっ

しかし、時既に遅し・・・コースがタイムアウトでクローズ

しょうがないので、スラロームの下部のツリーへ・・・ここでも残りまくりっ

密集してそうでしていないびわバのツリーは結構楽しいっ


しかし、ここもパウダーを残したままタイムアーウトっ

結局、次々とクローズになっていき、ひたすらアルペンを回して終了
ラストまでガッツリ・・ただパウダー残したのが悔やまれます

もっと食えたのにぃぃぃぃ~!!

帰りは、山科駅まで送ってもらい


びわバはカリカリだと聞きます
しかし、私は当たり


バカにしてましたが、雪が積もるとツリー入り放題だしバーンも広いしイイ

ただ、更衣室と料金・・・それはいかんっ

しかもそんなに高いとは
志賀駅で「バレイまで200円で送迎します
うーん、何ともセコイ商売
しかし楽しかったね
バレイあなどるなかれ
バレイ行きのバスが優良なわきゃない
優良→有料・・・