goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

「赤ちゃんの駅」

2011年12月30日 | 子育て

旅行の帰り、滋賀・大津SAでちーちゃんの夕食をとりました。

15:00すぎの授乳から延々と寝続け

食べるか心配でしたが

この通り、大口開けて食べてくれました。

なぜか、ひと口食べるごとに

手を挙げるちーちゃん。

「いぇーい、食べたァ」とか?

モグモグ食べたあとの授乳もしっかりです。

かなり体重増えてそう…

 

ここ大津SAのベビールームはとってもいい。

装備はどこにでもある授乳室と変わりがないけれど

ためになる張り紙があったり

独自で“絵本ランキング”や“イクメンのための育児本”を紹介した

チラシを作って持ち帰れるようになってたり

アンケートや意見を書けるノートが置いてあったり

お母さんの気持ちを汲み取っている

頑張ってくれてる!って思えるベビールームでした。

こういうのって何だか気持ちいい。

 

そして「いい!」と思ったのがコレ

大津市の福祉政策課が募集をかけている「赤ちゃんの駅」

オムツ交換・授乳ができる施設の一覧です。

ショッピングセンターはもちろん

美術館や図書館

ネッツトヨタ、ダイハツ、幼稚園や保育園

132施設がこの「赤ちゃんの駅」に登録してます。

これはありがたい!本当にありがたい!

きっと横浜でも声をかければ使わせてくれるんだろうけど

こうやってくれると気軽に立ち寄れるし

外出するのも心強くて、とっても安心。

 

全国的に広まってほしいな「赤ちゃんの駅」

 


10m17d お年玉

2011年12月30日 | 子育て

家族旅行2日目。

諏訪大社(下諏訪→上諏訪)を参拝。

といっても、下諏訪は車中で朝寝…zzz

上諏訪では何かを感じたのか

「うぉ〜…おぉ〜…」

と口をとんがらせてしゃべってました。

 

年末年始の行事としての家族旅行。

甥っ子・姪っ子のお年玉も若干フライングだけど渡します。

ちーちゃんは0歳児だけどいただきました。

初のお年玉です。

ルセちゃんのメッセージ付も。

みんなにかわいがってもらってます。

 

次はいつ会えるかな…GW?夏の家族旅行?

復職するので、なかなか会えなくなります。

次は走り回ってたりするのかな〜