goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

8m12d 彫刻の森美術館

2011年10月25日 | 子育て

10月24日、博士が職場の創立記念日でお休みだったので箱根へ。

前から気になっていた【彫刻の森美術館】をチョイス。

行きは爆睡のちーちゃん・・・助かります。

 

とりあえず入園してすぐに目に入った彫刻。

子供連れの人は結構やってます(笑

 

【しゃぼん玉のお城】

幼児以降が楽しく遊べるんだろうけど、

ちーちゃんも入り口の一つで十分楽しめたみたいです。

“あれ~・・・おとーさん、そっちにいるの~”

 

“た~のしぃ~♪”

 

【ネットの森】

これは誰もが一度は箱根のガイドブックで見たことがあるのでは?

大きいお姉ちゃん・お兄ちゃんばっかりで遊べるか不安だったけど

チョコチョコっと近寄ってきてくれた2歳8ヶ月の女の子Mちゃんが

ずーっと一緒に遊んでくれました。

「アァーーーーーーーー!」・・・ハッスルしてます。

Mちゃんがぶら下がっているボールで遊んでると自分もやりたがる。

まだ手が届きませんよー。

ネットに入れてもらって遊んでます。

おやおや・・・なんかジェラシー感じるんですけどぉーーーーーーーー。

ちょっとした家族になってるじゃないですか(メラメラ

 

いったん授乳をしにインフォメーションまで戻り、

昼食(ちーちゃんはお休みtime)

 

ランチ終了とともに起きるナイスちーちゃんと

こんなことしたり

こんなことしたり

しっかり記念撮影。

 

一番楽しみにしていたのが【目玉焼き】

お祈りささげてる?

いやいや・・・ちょー楽しそう♪

私も楽しい♪♪

 

まだまだ遊べるところがあります。

【アートホール】

ここは作品に自由に触ってOKなスペース。

“なんですのん?”

いえぇ~い♪って滑り台を楽しんだのは私だけでした・・・

 

と、まぁこんな感じで0歳児でも十分、十二分に楽しめる美術館でした。

(平日だったから人も少なくて危険度も低かった・・・というのもあるのかな)

なんだかんだで授乳を2回、ランチ含めて4時間以上滞在しました。

今回は子供中心ですが「彫刻の森」というだけあって

あちこちに彫刻が点在していて、大人も十分楽しめます。

が、こんなにちびっ子が楽しめる場所ってなかなかないし

ハイハイ・つかまり立ち真っ最中のちーちゃんにとって

自由にひろ~い場所で遊べるなんてパラダイス!

とーーーーーーーーーーーっても気に入りました。

ただ、大人1,600円はチト高いなぁ~。

 

=おまけ=

ベビーカーの貸出もあり、授乳室も完備、各トイレにおむつ交換台もあります。

インフォメーションのお姉さんに声をかけると

秘密の扉を開け、案内してくれます。

園内もほとんどベビーカーで回れます。