goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

ありがたや~

2009年05月31日 | ぼやっきー

シーズン終了っつーことで、お疲れさん会開催。
洋介ファミリーの飲み会幹事といえば、関西人のクラノさん。
今回は、ウマすぎて週に4回も通っちゃた二子玉川の中華屋。
中華屋って言ったらアカンかもしれんほど、オサレぇ~な店やった。
前菜~杏仁豆腐までガッツリ。
あわびぃ~までいただいてしまった。

しかも、結婚祝いで花束までいただく始末。
ありがたいことです。
花屋になりたかったもんで、花は大好き。
2個パイナップル花束に入れるのは、オサレの先端をいく二子玉川ならでは。
かどうかは怪しいけど、びっくり玉手箱やった。
はっつんからもらったピンク系にもフカフカのねこじゃらしチックなもんが入ってる。
2つ、花瓶もない汚い部屋に飾らせていただきます。


ひっかかった

2008年08月27日 | ぼやっきー
会社で受けた健康診断。
小額で婦人科検診プラスしてみた。

結果…

婦人科でひっかかったぁぁぁぁぁあああああああああ

再検査を受けに行ったけど、しばらく薬で様子見て検査は1ヶ月後らしい。
んー…どうなる、ワタシ

ってか、受けてよかった
悲しい結果になるか、安堵の結果になるか…来月にはわかるとな。

やっぱ検診は受けといたほうがよろしいようで

ほおずき

2008年07月10日 | ぼやっきー
昨日行った「ほおずき市」で買ったほおずき。
一鉢2500円…高いっっっ!!
でも、せっかくやし買った。

ちゃんと育つかなぁ~。

ひさびさの家

2008年05月06日 | ぼやっきー
久々に家に帰ってきたぁ~…(ヘロヘロ

京都ってなんて静かなんでしょ。
東京の朝なんてビックリするほどあわただしい。
すでに朝6:00で通勤ラッシュの兆候あり。
…信じられん。

いったい何時間かけて出勤しとるんですかぃ。

紫陽花

2006年06月21日 | ぼやっきー
明日から雨がつづく。うっとしい。
登山のコソ練せないかんのに、雨降んなっての。

でも、この時期は花がようけ咲いてて通勤が楽しい。
今は紫陽花を撮ることに必死のぱっち。

日本には150種類くらいあるらしい・・気の遠くなるような数。
同じものなのかどうかの見分けもようわからんけど、とりあえず撮っとく。

どこででも見かける、いわゆる普通の紫陽花。


最近、あちこちで見かける紫陽花。

がく紫陽花か・・・ブルースカイか・・間違いなくブルースカイちゃうな。
どっちか言うと、こっち系の紫陽花の方が好き。


昔、理科の先生から紫陽花の話を聞いたことがある。
うる覚えやけど、リトマス試験紙の色が変わる仕組みについての授業中。
青い紫陽花が咲いていたところに、いつしか赤色の紫陽花が咲いていたら死体がある。
よく紫陽花の色を見ておくように・・・とかなんとか。
土が中性から酸性に変わるから紫陽花の色も変わるんだと。
もうすっかりリトマス試験紙のことなんぞ忘れてるけど、びみょーにこれだけ覚えとる。

愛宕山にラブ

2006年06月09日 | ぼやっきー
昨日は初愛宕ってことで、メインコースを歩いた。
表参道も月輪寺道も途中で分岐点がある。
明らかにこちらはどこどこ行きですよ~!みたいなんと、行き先不明なんと。
探検心がふつふつ。高雄コースに保津峡コース、かなり気になる。
ほいでも、やっぱり単独やし、お初やし危険は回避せんといかん。
ココロひかれたが、また今度に・・とお預け。

で、一番気になるんが戦前にあった『愛宕ケーブル頂上駅』
嵐山に住んでるばぁちゃんや亡きじぃちゃんに話を聞いたことがない。
なもんで、調べてみると、駅だけやなくホテルや遊園地、スキー場まであったことが判明。
スキー場跡地ってのが一番気になる。
どうぞ、ご興味のある方はコチラ参照で。昔の写真なんかもあって楽しめます♪
 ↓ 
愛宕鉄道

でも、もう70年以上も前のもんやし、1人探検隊は勇気がいる。
なんといっても“廃虚”と化した建物は理由がなんであれ怖いし無気味。
できれば天気がイイ日を選びたいし、勇敢な人も一緒であってほしい。
とりあえず、この探検コースはほかのコースを制覇してからやな。

で、余談やけども、おもしろいもの見つけた。

ねこうどんってなんや?
肉球ってなんよ?
月輪寺コースの途中で見つけた茶屋(喫茶店)の壁に貼ってあった。
どう考えてもウマそうやない(笑
でも、調査依頼があるので、ぜひとも次回は食してみたいと思う。
ちなみに、昨日はお休みでした(ってか、潰れてんのかも不明

おんなのこの日

2006年06月07日 | ぼやっきー
ビックリ事実。
わんこにも『おんなのこの日』があった(←当たり前

とあるページを見ていると、わんこがおむつをはいている。はて?
むっちゃかわいい姿に、すぐさまわんこ飼ってる人にメール。
「わんこも『おんなのこの日』にはおむつはく」
声を大にして「えぇー!」と言いたいくらいにビックリした。

幼少時代に犬は飼っていたものの、ほとんどおとこのこ。
おんなのこも室外犬として飼っていたから、放置。

あまりにもビックリして調べたら、おんなのこ日用パンツがあった。
自分でイヤ吉で脱がないようにサスペンダー付きもある。
パンツだけのなんて、2枚で4500円(高いっ
しかも人間よりも超かわいいデザイン。
(写真はいろいろ問題発生するといかんので載せません)

とにかくビックリ。
パンツにおむつに・・・わんこも大事にされとるんやね。

夏モード

2006年06月02日 | ぼやっきー
すっかり夏モード突入。
道具は片付け(ウェアは放置)雪山気分もゼロ。
室内行きたいなぁ~と思う気持ちもあるけど、どっちか言うと登山したい。
紅葉の山も嫌いやないけど、この新緑(ちょい過ぎた?)の時期が最高にイイ♪
そんなわけで週末は金剛山。
よく登っているというガイド付き。もちレベルは私に合わせて・・・。
来シーズン雪山でもご一緒するであろうバックカントリー者たち。

ということで、購入した靴の出番。

IBS石井スポーツセンターで12000円で購入した靴。
メーカーはよくわからん(汗
本当は、もっと高くてイイ靴買わんとあかんらしいが予算なし(ちょー貧乏
一応、富士山まで登れるらしい。
崖のようなトコはもっと硬いのでないと足が痛くなるよ!とおじさん店員。
まぁ、やったことないから初級者編ということでコレ。

すっかり登山にるんるん♪な私。
そいでも、まだ雪山求めて活動中のハッスルボーダーがいる。
どうやら6月は乗鞍で滑るらしい。
頭が上がらん。

さて、再開

2006年05月31日 | ぼやっきー
このブログ、私が生きている証になってるらしい。
こっそり見てる人多くて本人びっくり。
短い間の休業宣言。あっけなく終了いたします。


来月に友達の結婚式アリ。
披露宴出席→二次会(しかも幹事)
ここんとこ、それで頭を悩ませている。
楽しくない二次会は、ほんとつまらんし二次会嫌いになる(私がそう

二次会の打ち合わせ。新郎新婦と新郎側幹事とともに会議を数回。
おおまかな提案は私が「楽しかった二次会」を思い出して提案。可決。
パクったとも言う(笑

<チーム対抗>
・○×ゲーム
・ドリンク早飲み競争(中身はひ・み・つ)
・カエル折り紙(より美しく、より跳べるカエルを作ったチームが勝ち)

<他>
・新郎から新婦へのラブレター
・どきどき携帯(予め携帯番号を提出。新郎がランダムにかけた携帯の人豪華商品)


景品は、ニンテンドーDS+脳を鍛えるナンチャラ、バカラのグラス、魚眼レンズetc・・
私がほしいという感じの品々。
もちろん私が選んだ景品たちではない。幹事相方のセンス。
私が選んだら、アウトドアグッズになってたはず(かなりいらんと思われる

最下位チームのお菓子セットは私が選ぶので、ちょっと荷が重い。
一番しょうもない景品であって、それでも満足してもらえるように・・・むずい。

あとは、ホテルの担当者と打ち合わせせんならん。
早く結婚式こんかな・・・早く晴れ晴れしたい。
言い出しっぺだし、頑張らんとな。