goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

トマトバジルベーグル

2006年06月13日 | おいしぃモノ
北大路バスターミナル付近のパン屋『ブラウニ-』
ココはお取り寄せで人気抜群のパン屋。
ってか、ベーグルが超人気。

ほいで、私もこないだ8個くらい購入。
その内の1個「トマトバジル」で朝飯作製。
ただ、アスパラとハムを切って油で炒めただけの具。
ベーグル焼いてバター塗って、具を挟ミング。

でも、コレ結構いける。ウマかった♪

鶏ねぎ中華そば

2006年05月18日 | おいしぃモノ
昨日、職場の人とラーメンを食べに行った。
百万遍近くの『華祥』←多分こんな漢字だったはず。

気になるメニューが山盛り。
最後の最後まで迷って、鶏ネギ中華そばに決定。

汁も平らげ、完全完食。
ほかの人が頼んだ、白ごま冷麺と大海老チリソースとチャーハンも少しいただく。
チリソースは、最近めっきり辛いの苦手になった私には激辛に感じた。
ヒィーヒィー言いながらもタレもペロリ。

カウンター数席、テーブル(しかも二人がけ)数席。
雑居ビルのようなトコロなので、少しわかりにくい。
値段も高くないし、お手軽だから京大生も多いらしい。
行くなら8時前がオススメ。8時を過ぎると一気に混み始める→待ち時間長くなる。


久々の飲み会

2006年05月08日 | おいしぃモノ
オフシーズンに入ったから、早速飲み会にレッツラドン♪

もんじゃ焼きの『ウッキー』(鉄板焼2連チャン)
たらふく、もんじゃとお好み焼きやらなんやら食す。
鉄板ラーメンなるもんが意外にウマかった!

そのあと、職場の人ご用達の『キンブリ』(フルネームは『キング・ブリ・・』わからん)
珍しくビール飲んだし(みんなビビってた)2件目は甘系で。
「舞いハートvol.2」とかいう春限定もんをいただく。

梅リキュール、ってことで梅大好きな私にはうはうはなカクテル。
そのあと、どんどん甘さに磨きをかけ5杯で終了。

酔うことなく終了してしまったのが、ちょっと惜しい。
でも、調子こいてると便器と友達になってしまうし要注意!!

オムライスぅ

2006年04月26日 | おいしぃモノ
注:写真がないのでご想像ください


毎日、弁当作ってるんやけど、今日は張り切った!
普段は冷凍でチン♪ばっか(汗
昨日の晩から「明日はオムライスにすっぞ!」と床についた。
といっても、超簡単テキトーオムライス。
冷蔵庫の余りモン(たまねぎ・ニンジン・ピーマン・ハム・ソーセージ)
たまごを焼いてご飯の上にぽんっ♪とのせるだけ。

さて、最後の仕上げ・・・・けちゃっぷ。
☆にしようか迷ったが、ぶきっちょな私には無理っぽい。
ほいで描いたんが「ハート」(おぃおぃ)
誰に見せるわけでもないし、自分が自分にハートって(ぷぷぷっ)

さっき、その「ハート」が健在か(写真におさめたかった)見たら・・・・
私の「ハート」は跡形もなく消え去っていた。
ご飯が片寄った時にぐっちゃりなったらしい(泣

ちょっと残念。

おやき村

2006年04月05日 | おいしぃモノ
『小川の庄 おやき村』っちゅートコがある。
白馬と長野市の間の山ん中(どっちか言うと白馬より)
どうも道を間違えて、超ローカルロードをひた走るハメに・・・。

車1台しか無理なロードの先に『おやき村』発見!

かなーり怪しい

玄関で靴を脱いでスリッパに履きかえるんやけど、激しい不安に襲われる。
コレ、ほんまに入っていいん?汗。


ピンぼけにもほどがある・・センスなし子もここまできたか( ̄∇ ̄|||)
ま、それはいいとして畳部屋に掘りごたつ、廊下はもちろん床。
なんか田舎のじっちゃんとこ遊びにきたでぇ~な感覚になるところ。
ここのじっちゃん(主か?)も、また味のあるじっちゃんやった・・・

お茶(そば茶)はセルフサービス

ココは、おやきだけやなく縄文そばっちゅーのも名物らしい。
そばがきやら、なんやら忘れたけどメニューはたくさんあった。

おやきを待つ間、おひたし登場

左:たべさしおひたし 右:たべさしおやき(左:かぼちゃ 右:しめじ野菜)

今まで、道の駅やらドライブインで食べてきたおやきはにせもんやった!
ココのおやきは革命的で、食べるんもったいないと思うくらいにおいしかった。
また行きたいけど、あの道はちょっと~。
場所的にもすぐよれるトコちゃうし~。
また機会があれば絶対に行きたいトコ、おやき村。

ちなみに、おやきは・・・
野沢菜、あんこ、りんご、切り干し大根、ひじき、ハムチーズ、ふき味噌etc
とにかく選びきれんほど種類がある。
でも、オススメはかぼちゃ♪

『みずは北川』いちご大福

2006年02月24日 | おいしぃモノ
いちご大福のお取り寄せなら『京みずは』のがイイ!と。
ほいで早速、検索♪検索♪
どうやら店は『みずは北川』といって長岡天神にあるとの情報ゲッツ☆

休みを利用して、電車に揺られレッツラドン!
・・・プリントアウトした地図を忘れた( ̄∇ ̄|||)アチャチャ
セブン商店街の西のはしくれだったと超薄な記憶。

セブン商店街の入り口
はずれの商店街やなぁ~っつー感じ。
しかも、携帯変えた(ドコモ→au)ら使い勝手ようわからんしヘンテコになった。

あちこち超薄な記憶を辿りながら歩き到着(*´ο`*)=3ふぅ

外から見ても和菓子やとは思えへん・・しかし扉は押しても引いても開かない
スライド式やった( ̄∇ ̄;)ハズカシイ


くるみゆべし

2006年02月20日 | おいしぃモノ
秋田に出張行った患者さんからお土産もろた(* ̄▽ ̄*)
「くるみゆべし」っつーお菓子

こんなん

もちみたいな感じで、中にゴロゴロとくるみが入ってる
なかなか歯ごたえがイイ!!
ちなみに、左のは私がかじったあと

どーも、秋田やなく福島の土産もんらしいけど、どっちゃみち東北やしよしとしよ



肉祭in天楽

2006年02月04日 | おいしぃモノ
うまかった!!

見た感じは古いよ・・オシャレな服はタブーよ・・とは聞いていた

二階にデカく看板が・・(ピンぼけしちょる)

中はこ~んな感じ

カウンター席


座敷き
これ、私がはしっこだから、めいいっぱい

前菜ナムル(写真なし)
飲み物は、飲もうか迷ったが『ばくだん』注文
ワインは苦手なのに、こいつだけは飲めるという贅沢な口



生肉を希望したら、こいつたちがやってきた
右から、肉、レバー、タン、せんまい
見た目がヤバいから、せんまいは避けてきたが食べてみてビックリウマイ
どれも、これも、うまいのなんのって


お次に塩肉

ん~・・肉の種類はわかりません


お次に塩臓物

何がなんやらさぁ~っぱりやけど、何食べてもうまかった・・マジで
「ここのはなぁ~、ほんまにおいしいねん、ほかんとこじゃ食べれへんねん」
と、熱く何度も・・何度も何度も何度も・・酔っぱらって言ってた(by女医)


お次は、上ものの塩肉たち

多分、ロースとカルビ??(かなり適当


自分の分は自分で、自分のお好きな焼き加減でいただくっ


お次はタレ肉

もう言うまでもなく、うまい・・


最後にタレ臓物(写真忘れた)


〆は、石焼きビビンバでしょ

混ぜてからの写真はきちゃないが、これまた美味でした


結局、酒のみ隊だったので飲食代は35500円
1人・・・ギャー!!
でも、上の方たちが出してくださったので2500円でヤッタ



で、家に帰って落ち着いてから気付いた
肉たちと一緒に自分のほっぺ(内側)もゴイゴイ噛んでた
そんな必死に食べんでも・・・って感じですゎ

肉だっ!

2006年02月03日 | おいしぃモノ
肉だっ!焼肉だぁー!!

今日は、お肉の日(世間じゃ太巻き食べるんだけど・・

私の週末はボード三昧なので、めったに食事会やら飲み会にはお声がかからない
ま、かかっても「すみません・・」って断るスンマセン
だから、ここ数年はめっきりお声がかからなくなった・・・当然だぁ

でも、明日はボードお休みの日っ
△子「あのぉ・・今週もボードですかぁ?」
私 「いんや、今週は日曜だけやねん」
△子「焼肉行きませんか?」
私 「行く!行く行く!!
なので、今日はお食事会に参戦するのだぁー

チョコレート part2

2006年02月01日 | おいしぃモノ
『モンロワール』

HP:モンロワール

場所:神戸岡本、元町、箕面などなど



普通のチョコより、口の中でとろけぇ~る生チョコが好きです
その中でも、ココ『モンロワール』の「生チョコキューブ」が好きです
いろいろ味はあるのですが、ラムレーズンがお気に入りっ

この時期、デパートではチョコレート戦争です
すっかりチョコ好きになってしまった私にはヨダレの出る場所

ココ、モンロワールも高島屋や大丸に出店してるので・・・行くでしょ!!
ついでに、ほかのおいしぃ~チョコも味見しながら購入するかもっ

味見ができるって素晴らしぃ~