goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

おやき村

2006年04月05日 | おいしぃモノ
『小川の庄 おやき村』っちゅートコがある。
白馬と長野市の間の山ん中(どっちか言うと白馬より)
どうも道を間違えて、超ローカルロードをひた走るハメに・・・。

車1台しか無理なロードの先に『おやき村』発見!

かなーり怪しい

玄関で靴を脱いでスリッパに履きかえるんやけど、激しい不安に襲われる。
コレ、ほんまに入っていいん?汗。


ピンぼけにもほどがある・・センスなし子もここまできたか( ̄∇ ̄|||)
ま、それはいいとして畳部屋に掘りごたつ、廊下はもちろん床。
なんか田舎のじっちゃんとこ遊びにきたでぇ~な感覚になるところ。
ここのじっちゃん(主か?)も、また味のあるじっちゃんやった・・・

お茶(そば茶)はセルフサービス

ココは、おやきだけやなく縄文そばっちゅーのも名物らしい。
そばがきやら、なんやら忘れたけどメニューはたくさんあった。

おやきを待つ間、おひたし登場

左:たべさしおひたし 右:たべさしおやき(左:かぼちゃ 右:しめじ野菜)

今まで、道の駅やらドライブインで食べてきたおやきはにせもんやった!
ココのおやきは革命的で、食べるんもったいないと思うくらいにおいしかった。
また行きたいけど、あの道はちょっと~。
場所的にもすぐよれるトコちゃうし~。
また機会があれば絶対に行きたいトコ、おやき村。

ちなみに、おやきは・・・
野沢菜、あんこ、りんご、切り干し大根、ひじき、ハムチーズ、ふき味噌etc
とにかく選びきれんほど種類がある。
でも、オススメはかぼちゃ♪


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-04-05 23:15:40
むむむ・・・見た事あるぞなもし

オリンピック道路沿い?



ウチは穂高の『長芋キムチ』がオススメ

長芋をキムチ漬けにしただけなんやけど美味よぉ~

長芋のコリコリ感がたまらん
返信する
あっ! (ひろ)
2006-04-05 23:16:24
下記、長芋カキコミはひろでちた
返信する