GX750 セミトラ製作(完成⇒装着⇒試走)

2013年11月07日 | GX750

ついに完成しました。

ってほどの事でもないのですが、電子工作なんて滅多にしないので

自分としては、何となく力作?

 

本当は、まずセミトラ装着のみからテストするべきなのでしょうが

来週、今年最後のお山へ行こうと予定しているので、全体的なリフレッシュも兼ねて

ポイント周りの配線リフレッシュも、同時に行うことにしました。

 

まずポイント周りですが・・・

こんなになってまして、当然ながら結構熱の溜まる場所でもあります。

そこにむき出しの配線ですから、熱による劣化も起こってるわけです。

手で触っても、コードが固くなってますから、抵抗もかなりあるんだろうと推測出来ます。

この熱から配線を少しでも保護したいのですが

先日コメントを頂きました高速有鉛さんも仰っていたように

配線にも保護を被せた方がいいと思い、ポイントへの配線にシリコンチューブを被せました。

リード線もスケア数の高いものに換えています。(2sqだったかな)

こんな感じで装着です。

だいぶ保護されることを祈って、カバーを閉じました。

 

 

そしてセミトラ本体はというと、シート下にピッタリ収まるスペースがあるので

そこへ嵌め込むように設置します。

あとは、コイルからの線も固くなっていたので、これも引き直しです。

電源端子は、もちろんメインスイッチ経由でないといけないので

フューズBOXのメイン配線を分岐させてやりました。

しかし、ここで計測してみると、バッテリー⇒メインキー⇒フューズと

電源を取る場所をバッテリーから最短の位置にしたにも拘わらず

電圧が12vに達していませんでした。

こりゃ、メインハーネス引き直しなのか・・・

まあ、そこは今回目をつぶって、装着完了!

 

 

早速エンジンを掛けてみましょう。

 

キュルル・・・・

反応ないです(悲)

プラグを見ると、まったく火が飛んでいません。

とりあえずセミトラの箱を開けて、回路の確認です。

 

 

地味な作業が続いたせいか、結線を間違えていました。(汗)

 

 

今度はどうか

キュルル ブルン ブルン ブルン・・・

あっけなく始動しました。

しかもノンチョーク。

ちょっと今まででは有り得ない始動です。

そのまま900回転くらいをキープして安定しています。

音もだいぶ力強い感じがします。

気持ちのせいではなく、車庫内だと反響するので、ちょっとの違いがよくわかります。

 

しばらく放置しましたが、まったくとまる気配はありません。

暖気後に走ってみました。

 

まず一言

これ絶対いい!

 

パワーアップしたとかいう感じではないですが、とにかく3000回転くらいまでの

トルク感は確実にアップしています。

5速に入れっぱなしで、1500回転くらいから、パッとアクセル開けても

街中ではまったくシフトダウンの必要がくらい軽く加速する感じです。

気持ちいい~

 

10kmほど走行した感想として。

 1.始動性は格段に向上。セルのちょん押しで掛かるようになった。

 2.低速から中速にかけてのトルク感は確実に太くなった。

 3.ガスが濃い目のせいか、アイドリング時のガス臭ささがなくなった。

 4.全域で振動が激減した。(これはちょっと副産物的で驚き)

 5.暖まってからの再始動がやや困難だったが、あっさり掛かるようになった。

 6.電気式タコメーターの針が安定した。

 

面白い結果が出ました。

どれもよく考えれば当たり前なのかもしれませんが

特に1番は嬉しいです。

驚いたのは4番。ホントうそみたいに振動が減りました。

 

完全に火が弱かった証明になりますね。

 

走行後に、セミトラユニットの熱をチェックしてみましたが

手で触っても、ほんのり温かい程度で、熱いとか感じるような温度上昇は

まったくありませんでした。

 

ちなみに、ユニット故障の際には、すぐにノーマルに戻せるような配線にしていますが

配線の引き直し効果も体感することが出来ました。

セミトラ無しでも確実に良くなっていました。

とにかくカプラーは緑青だらけだし、酷い状態の中を電気は流れていたのですねえ。

明らかに電気の供給が増えたのは言うまでもなく感じられました。

メインハーネス引き直したら、もっといいんだろうなあ~

しばらく様子見で走ってみようと思います。