
本場徳島県のトップを切って阿波踊りシーズンに突入した
鳴門市の土佐泊浦(小鳴門橋近く)に、
竜宮の磯と呼ばれるサーフポイントがあります。
交通安全を祈願する不動像を目印に、砂浜に降りて行くと、
目の細かい砂の浜が広がり、
そこに白い波が次々と打ち寄せてくるのが、
なぜだか新鮮な風景に見えます。
シーズンや週末には、多くのサーファーで賑わっているそうですが、
写真のこの日(8/9)は、平日と言うこともあって、
人影はあまり多くはありませんでした。
そうして、みんな夢中になって波乗りを楽しんでいるためか、
奇声を上げてはしゃぐ風景はここにはなく、
波の音がしているはずなのに、そこはとても静かで、
とろんとまぶたが下がってきそうな気配が満ちていました。
写真は、サーファーのみなさんが波乗りなら、
ボクは波撮りというわけで撮影したカットです。



鳴門市の土佐泊浦(小鳴門橋近く)に、
竜宮の磯と呼ばれるサーフポイントがあります。
交通安全を祈願する不動像を目印に、砂浜に降りて行くと、
目の細かい砂の浜が広がり、
そこに白い波が次々と打ち寄せてくるのが、
なぜだか新鮮な風景に見えます。
シーズンや週末には、多くのサーファーで賑わっているそうですが、
写真のこの日(8/9)は、平日と言うこともあって、
人影はあまり多くはありませんでした。
そうして、みんな夢中になって波乗りを楽しんでいるためか、
奇声を上げてはしゃぐ風景はここにはなく、
波の音がしているはずなのに、そこはとても静かで、
とろんとまぶたが下がってきそうな気配が満ちていました。
写真は、サーファーのみなさんが波乗りなら、
ボクは波撮りというわけで撮影したカットです。



